JAL 1489便 Boeing737-800(738)

ゆぅ

もうすぐ、さくら(次女)の運動会なので望遠(55-210mm)レンズを買って来ました。

最近、お邪魔させてもらっています「ゆみbooさん」のブログで飛行機を取り上げていて、面白そうなので私も早速発着便を調べ、高知龍馬空港に行ってきました。

狙ったのは「JAL 1489便 Boeing737-800(738)東京発→高知15:35着です。



空港南側の敷地に平行している道に差し掛かった時、着陸態勢に入っているボンバルディアDHC8-Q300(Q83)を、準備もしてなく55mm標準レンズで、撮影モードもお任せのままとりあえずシャッター切りました。



なんせ、飛行機は初体験なので、飛行機を追っかけるのが、いっぱいいっぱい・・・



距離感がつかめず焦点距離をどうやったらいいか分からないまま必死で被写体を追っかけましたが、やっぱりフレームアウト!





着地の瞬間スモークがかっこいい!



また、リベンジにやってきます。



高知空港(こうちくうこう、Kochi Airport)は、高知県南国市にある空港であり、空港法第4条1項5号に該当する空港として政令で定める空港に区分されている。愛称は高知龍馬空港(こうちりょうまくうこう)。日本で初めて人名を冠した空港である。かつては旧日本海軍の航空基地であり、空港周辺には掩体壕(えんたいごう)が7基現存している。wikipedia参照



私が子供の頃は、周りの大人が「高知空港」のことを「日章飛行場」って日常的に呼んでいたんで、私もそうかと思っていました・・・「日章飛行場」の名称は戦時中の話みたいです。

↓こちらのバナーを是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/


高知県 ブログランキングへ

↓こちらも是非、お願いします。o(^o^)o

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.