土佐蔵出し味噌 麵屋なかひら(辛味噌らーめん・🌶🌶Extra Hot)・・・★★★★☆明日閉店/高知 ラーメン

ゆぅ

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング

2012年一ツ橋に開店した『麵屋 なかひら』さん『ヤ・シィパーク』や『はりまや町』なんかにも出店してたけど、最終的には『一ツ橋』だけになり、そこも一度閉店し4年前に福井町に復活開店し・・・と紆余曲折なお店ですが、この度8月末をもって再度閉店されるようです。
通算12年目になるのですが、ラーメンはメチャ美味しい店ですが、何故かあまり行けて無くて今回残念ながら閉店がきっかけですが、本来定休日なのだそうですが営業されるって事(下のFacebookの告知)で独自にお別れ会に行ってみる事にしました。
タイトルなし
さぁとりあえず最後の一杯となるラーメンを上記の告知文と過去の履歴と、今の気持ちをおしはかりながら何を食べるか決めて行きます。家を出る時はコノ地鶏ラーメンに傾いていました。
過去の訪問履歴(なかひらさんの軌跡)

もうファイナルに近づいているので、ファンがそれぞれのお別れ会に沢山やって来ることが想定されていたので、開店15分前には到着しましたが、既に開いてましたしかもお客さんはお一人のみ!コレはチャンスと即入店!!!その後はどんどん行列が増えます。
※外観写真は帰りに撮ってきました。
DSC07938_2023083012230291e.jpg
悲しいお知らせ。
DSC07944_20230830122304f0f.jpg
地鶏ラーメンと仮決めしてきましたが、やっぱり『辛』って文字には弱いですねぇ~
この『辛味噌らーめん』の辛さは3段階で、『🌶🌶🌶Ultra Hot』『🌶🌶Extra Hot』『🌶Hot』となっていましたが、最近胃腸の調子が悪いので、夏子さんしか頼まないってレベルの物は避けて、ココはお腹にもやさしい『🌶🌶Extra Hot』中辛?って事で頼みました。
そしてもう一つ食べたかった地鶏ラーメンは一緒に行ったぽんちゃんに譲ります。
DSC07893.jpg

DSC07897_2023083012282409e.jpg

DSC07915_20230830122826ef9.jpg
今回は色や辛さは控えめの『🌶🌶Extra Hot』を選びましたので、辛さはあるものの優しいみそ味が身に染みる~もうちょっと辛くても良かったかなぁ次は・・・と言いたいところですが、暫くその機会はなさそうですので、もし復活するならもうちょい辛いのにしてみます。
辛味噌らーめん(私)
DSC07907.jpg
フォーカスポイントがズレてたww
DSC07911.jpg

DSC07917_20230830124436a51.jpg

DSC07929.jpg
辛さは大丈夫?って聞かれて、大丈夫ですって反すと、コノ毒々しい便を持ってきてくれましたが、現在の体調への加減が分からないので止めておきました。
DSC07931.jpg
今回注文を迷ったこっちのラーメンをぽんちゃんに食べてもらうことにしたので、スープを少し貰いましたが、濃い鶏の出汁が絶妙に滋味深くグビグビ飲み干したいやつでしたねぇこっちも食べたかった~
地鶏ラーメン(ぽんちゃん)
DSC07900.jpg

DSC07903.jpg

DSC07921_20230830125001803.jpg
今まで美味しいラーメンありがとうございます!どれも記憶に残るインパクトのある物ばかりで閉店は寂しいのですが、再復活を期待しています!その際には高知市の東方面にお願いしますね~ごちそうさまでした(*´▽`*)
DSC07935_2023083012520245d.jpg

土佐蔵出し味噌 麵屋なかひら
所在:高知県高知市福井町1443-3
電話:090-5143-3527
営業:11:00~15:00
定休:水曜(8/30は開店している)ですが、営業は2023.08.31迄で閉店
駐車:店舗西側の信金ATMの裏側6番とサンシャインの南側の駐車場27・28


スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
sensuidiver

こんばんは~
私もついこの間に店の前を通過している時の風格などを見て気になり調べて知りました。私も一ツ橋の時とこちらの時に伺ったっきりでしたね。
体調不良とありましたが元気になればまた再開するのかな?

ゆぅ
ゆぅ

>sensuidiverさん
こんばんは~
閉店理由は前回と違うかと思うんですが、再度の復活を信じています(*'▽')

  • 2023/08/30 (Wed) 22:50
  • REPLY