TOSHIBA RD-X8(DVDレコーダー)
2008年製
TOSHIBA RD-X8 2番組同時録画対応DVDレコーダー
こちらはPanasonicのBDを買うまでメインで使ってた(現在ではサブマシーン)東芝のフラッグシップモデル伝統のRD-Xシリーズ8代目、東芝を使う理由はスカパーSDを専用ケーブルで接続するとまるで内蔵チューナーのごとく便利に使える事と編集機能の充実、ネットワーク機能の利便性からでした。(過去にはRD-X3・4・6と乗り継いできました)
この機種は地デジも対応しているのですが我が家ではほとんどスカパーSD録画専用になってます。ももさく用にキーワード登録により自動録画でスカパーのアニメ番組、ゲーム番組等を録っています。内蔵HDDは1TBあるんですがDVDにダビングを相当がんばらないと、なかなか減っていかないしHDDの容量が余っていても録画記録タイトル数の制限があり確か792タイトル位で録れなくなり1TB使い切れないので意味無い容量で困りますね・・・最近はもっぱら他の部屋からDLNA機能で再生を楽しむ事が多くなっているマシーンです。
TOSHIBA RD-X8 2番組同時録画対応DVDレコーダー
こちらはPanasonicのBDを買うまでメインで使ってた(現在ではサブマシーン)東芝のフラッグシップモデル伝統のRD-Xシリーズ8代目、東芝を使う理由はスカパーSDを専用ケーブルで接続するとまるで内蔵チューナーのごとく便利に使える事と編集機能の充実、ネットワーク機能の利便性からでした。(過去にはRD-X3・4・6と乗り継いできました)
この機種は地デジも対応しているのですが我が家ではほとんどスカパーSD録画専用になってます。ももさく用にキーワード登録により自動録画でスカパーのアニメ番組、ゲーム番組等を録っています。内蔵HDDは1TBあるんですがDVDにダビングを相当がんばらないと、なかなか減っていかないしHDDの容量が余っていても録画記録タイトル数の制限があり確か792タイトル位で録れなくなり1TB使い切れないので意味無い容量で困りますね・・・最近はもっぱら他の部屋からDLNA機能で再生を楽しむ事が多くなっているマシーンです。

スポンサーサイト