骨付鳥 一鶴 中府店

ゆぅ

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング

十数年前から、ふぉんさんの『のんびりと高知で』時折登場していた香川の『骨付鳥一鶴』さんずっと行きたいって思っていたんですが、ココもタイミング合わず行けてない待望の場所でした、丁度いいタイミングが来るのを見計らっていたら、いつまでたっても行けそうにないので今日は思い切ってココで昼飯食べる為だけに丸亀市を往復してきました('◇')ゞ
DSC07007_20230613192851561.jpg
丸亀市にあるココの中府店、床下は駐車場で玄関は石垣に挟まれた2F部分になります。
DSC06991.jpg
ほぼ皆がオーダーするのは店の名前にある『骨付鳥』でおやどりひなどりとこれにむすびと言うのが王道パターンのようだ、おやどりって言うと、鍋焼きラーメンとか細切れになった物しか馴染みが無いので、今回私はおやどりを試そうと思います。
nakabu_page-0001.jpgnakabu_page-0002.jpgnakabu_page-0003.jpgnakabu_page-0004.jpg
帰りはぽんちゃんに運転を任せ、何はともあれ昼間っからビールを流し込みます。
生大¥1,014
DSC06925_2023061319344418e.jpg
ひなどり¥1,001・・・ぽんちゃん
おやどり¥1,129(切れ目入り)・・・私
むすび¥357×2(スープ付)

合計¥3,858・・・豪華なお昼ですが、たまにはね~
DSC06948_2023061319355655d.jpg

DSC06957_202306131935577e1.jpg
食べやすさは断然ひなどりですが(おやどりは切り目を入れてもらっていますが、なかなか骨から外れない)、おやどりの独特の噛み応えのある食感が楽しめて(・∀・)イイネ!!注文して良かった~また油っこくて、なかなかスパイシーでビールが進む!最高!(´▽`)
DSC06958.jpg
このスープも鳥と合いますな~
DSC06975.jpg
なんで鳥屋さんで出てくるキャベツはこんなに美味いんでしょう?
DSC06979.jpg
コレコレこれをやりたかったんですよね~(^^♪
DSC06982.jpg
ごちそうさまでした(*´▽`*)十数年来の夢が叶いました!!
nakabu_page-0005.jpg
スポンサーサイト



Comments 4

There are no comments yet.
sensuidiver

こんばんは~
おお~ 美味しそう!
我が家は約年1は一鶴のお店に行くべしで行くか、オンラインショップ購入か。どっちかですね~
私は行くとしたら・・・土器店率が高いです。

ゆぅ
ゆぅ

>sensuidiverさん
こんばんは~
年一とは!恐れ入ります(*'ω'*)

今まで骨付きどりを食べた記憶は2012年に行った高知の愛宕町の『びっくりどり』と昨年行った山口県岩国市の『いろり山賊』になりますが、いずれの店の味付けも特徴があってどれが一番っていうのは言い難いですが、一鶴さんのスパイシー具合は一番私に在っていた気がします。(*'▽')

何故、今回中府店を選んだかですが、一番の理由はよく見ているYoutuberさんの『埼玉の仙人』さんが行っていたって事と家から一番近いって事なんですね~

  • 2023/06/14 (Wed) 23:45
  • REPLY
ひつじ

おぉ~見たら食べたくなりました!
屋島の水族館に行ったときにわら家のたらいうどんとか一鶴にも行きました。
本店も有りますが地元の方が一番美味しいのは土器川店とおっしゃっておりそれから土器川店ばかり。
でもコロナになる前なので、今年は行ってみようと思います!!

  • 2023/06/19 (Mon) 19:51
  • REPLY
ゆぅ

>ひつじさん
私が香川の名物だと知ったのは十数年前で、ずっと行ってみたかったのですが
正にタイミング!コレに恵まれなかったので今回はココオンリーの目的したのでやっと行けました(*'▽')
ココの『中府店』に決めたのは、登録しているYouTuber『埼玉の仙人』https://www.youtube.com/@SaitamaNoSennin
さんが行っていたのを見て決めてました。
かなりスパイシーでビールが進む楽しいメニューでした('◇')ゞ

  • 2023/06/19 (Mon) 22:01
  • REPLY