電気温水器⇒エコキュート切り替え工事

高知県ランキング
>sensuidiverさん
いつもコメントありがとうございます(*'▽')
確かでは無いですが高知は日立もシェアがあるのかな?でも全国的には『ダイキン』『三菱』『パナソニック』が多い様な気がして、若干ですが比較的安い『三菱』にしました。
エコキュートに替えてよんでんコンシェルジュの『30分別電気ご使用量グラフ』を確認しているんですが、確かに夜間の沸き上げの電気量は1/3になっているんですが、昼間の電気代が高い時間帯にも断続的に沸かしている様な気がします・・・これって最終的にエコなのかな~?
三菱の基本的な設定は登録パターンの『グループA』にして沸き上げモードを『おまかせ』にし、節電モードに設定するのがスタンダードみたいですが、はっきりいってセミオートの時代に沸きまししなくてもギリギリ湯が足りていたから夜間以外の沸き上げは要らないと思うんですね!昼間の湯上げ全面カットするのか学習データ利用の節電モードが良いのか今のところ分からないな~試行錯誤したいと思います。
>sensuidiverさん
こんばんは~
三菱は、よく聞くエコキュートのイメージ通りでした。
オール電化対応の契約なので電気代が安い夜間だけ沸かした方が良いようなイメージですが、本当のところは分からない・・・
ちょっと我慢できずに湯上げ停止とか手動でやってみたりしましたが、今後は暫くオートに任せてデータを撮りたいと思います。
ココから先、いつ正常化(以前の状態)されるか分からないにのできを抜かずにエコ意識を高めていこうと思います('◇')ゞ