中国地方の旅⑫2日目 広島県尾道市(千光寺その他散策編)

ゆぅ

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング

期待していた尾道ラーメンで昼食も終え、いざ千光寺に向かいます!先ずはロープウェイの山麓駅に到着ですが、今回私のプランではせっかくですがロープウェイは利用しないことになっていますので、側の『艮(うしとら)神社』に歩みを進めます。

コノ編は私の設定ミスで全面的に露出オーバー気味になってしまいました( ノД`)。
DSC05268-001.jpg
境内に入り本堂を目指します!真上にロープウェイも通る、この大きな木は楠、樹齢900年と言われ幹の周囲は7m『時をかける少女』でもロケ地に使われた有名な神社です。
DSC05282-001.jpg
その側にひっそりと脇道に出る門があり、そちらから猫の細道経由で最終的には『千光寺』に徒歩で向かいたいと思います。
DSC05292-001.jpg
門を出ると早速猫テイストですね~
DSC05295-003.jpg
そこを更に南に登っていく(写真左から登ってきました)と三叉路があり本格的に『猫の細道』に合流します。
DSC05301-003.jpg
猫やフクロウの遭遇情報がマップ写真付きで看板になってました。
DSC05300-001.jpg

DSC05309-005.jpg
民家を再利用したであろうお店がそこら辺にあります。
招き猫美術館
DSC05312-002.jpg

DSC05320-006.jpg
猫、いた~ココの猫グッズのお店の看板猫店長です!雑誌『猫びより』の表紙も飾った子なんですね~お昼寝中ですが可愛い~♡
このお店で、ももさくにお土産の一部、お守り((うしとら)神社で祈祷して頂いた)買って行きました。
DSC05339-006.jpg
更に猫漬の道が続きます・・・
DSC05347-006.jpg
DSC05351-001.jpg

天寧寺

尾道のシンボル的存在三重塔、調べると実は元々五重塔だったらしいのです!火災が原因で痛みの激しい上二重を取り払って三重にしたって事です。
DSC05384-005.jpg
みはらし亭
築100年の茶園(別荘建築)を尾道水道が望めるオープンスペースとして再生された建物で、ゲストハウスとカフェスペースがあり単独で使う事も可能だそうです。⇒http://miharashi.onomichisaisei.com/
DSC05391-008.jpg
三十三観音堂
千光寺名物、大きめの数珠を幸せを念じゆっくりと引くと珠が上から落ちて『カチカチ』と音がし、ああやっとここまで来たか~って感じです!
DSC05420-003.jpg
来ました!千光寺本堂です。
DSC05437-002.jpg
本堂から一望できる尾道水道全景はまた格別ですね~暫くココで眺めていました・・・
DSC05426-009.jpg

DSC05428-003.jpg

DSC05429-007.jpg

DSC05445-012.jpg
ココから文学のこみち経由で更に上のロープウェイ山頂駅を目指します。
DSC05466-002.jpg
『映画 転校生』でも登場するこの場所『文学のこみち』最もロープウェイに接近できる場所ではないでしょうか!
DSC05481-013.jpg
ロープウェイ山頂駅に併設された展望台、実は今年の3月にリニューアルされたばかりのホットな場所でした!このスロープがイイですね~奥にある棟はエレベーターになっていて最下部はロープウェイ山頂駅に直結していました。
DSC05528-013.jpg
本来ならココからロープウェイで下りたいところですが、グーグルマップで『猫の小道』なるものを見つけていて途中にはカフェや『ネコノテパン工場』なるものもあり、できればパンを買って食べたいと思っていましたが、現着した時一人前のお客さんで丁度売り切れだってぇ~
DSC05533-013.jpg
それでも尾道独特の階段や、景色を堪能しつつ途中、寺なんかにも迷いつつ、楽しみながら麓まで降りてきました。

千光寺に登る前にチェックしていたコチラ『お持ち帰りパフェ berry』さんに立ち寄り、行列に並びぽんちゃんが熱望していたイチゴパフェをゲットです~
DSC05535-001.jpg
近くの海岸まで移動し戴きました(ぽんちゃんがね)
DSC05551-014.jpg
そのまま海岸を移動し、サイクリングの聖地の尾道ならではのサイクリストに特化した複合施設、自転車は勿論、宿泊・レストラン・雑貨・パン屋・カフェ・カウンターバー等々お洒落なスポットにもいってみました。
DSC05565-014.jpg
半日かけて尾道を満喫できたので、最終日の為にも早めにこの日の宿(県またぎ)に向かいます。
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
sensuidiver

こんばんは~
おお~猫の細道だ! 私はロープウェイも乗ったけど行った時あまり人がいなかった記憶があるのですが結構人がいたようですね。
久しぶりに尾道行ってみたいな~

ゆぅ
ゆぅ

>sensuidiverさん
こんばんは~
尾道って歩き方が沢山あり、一日で全部行くのは無理ですから
何処に行きたいかをピックアップして計画的に回らないと難しい観光地の一つですね~
違う視点から回りたいんで、私もまた行きたい場所の一つです。

  • 2022/11/14 (Mon) 23:35
  • REPLY