中国地方の旅⑤初日 山口県長門市編(元乃隅神社)
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング

高知県ランキング
13:50 初日にして5ヶ所目、どんどん行ってます~次は鮮やかな123基の赤の鳥居と青い海が目にも鮮やか!コレも山口県にあったんですね~旧名『元乃隅稲荷神社』現在は稲荷が省かれた名前に改名されているようです、基本的に神社は改名って無いようですが、こちらは法人格では無く個人事業って事で改名が可能だったそうです。
行きたい場所がほぼ等間隔な時間(30~40分の範囲)で快適に進めています。
昭和30年(1955年)に、地域の綱元であった岡村斉さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。
商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、海運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就などのご利益があるといわれているそうです。
龍宮の潮吹きっていう現象があるそうですが、場所がイマイチ分からなかったな~この辺りだと思いますが・・・
元乃隅神社
所在:759-4712 山口県長門市油谷津黄498
電話:0837-26-0708
営業:7:00~16:30
定休:無休
駐車:有料駐車場あり
スポンサーサイト