自宅から徒歩1分の裏山 野鳥撮影

ゆぅ

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング
1月6日                            
以前よりYouTuber『ゆ~とび』さんの野鳥撮影を見ていて興味を抱いていましたが、超望遠が無いので本格的な撮影は諦めていましたが『黒宮けいと』さんのが300mmで頻繁に上げていたのを見て更に感化され、自宅から徒歩1分少々の裏山に行ってみました!今まで野鳥はあまり撮りに行ったことが無いので勉強していきます。基本トリミング画像になります。
メジロ
鳥の事はあまり知らなかったけど、改めて見回すと結構いるね~メジロ・・・しかし中々近影で撮らせてもらえないです(昨年ヤマガラ天国に行った時に枝にみかんでもぶっさして待ってると来ていましたが、警戒心が強そうです)
メジロ
SONY ILCE-7M3(E55-210mmF4.5-6.3OSSf/6.3 SS1/2000秒 ISO-10000 焦点距離210mm(35mm焦点距離315m
m) EV±0
メボソムシクイだと思う・・・
じっとしてると鳴き声や音がしてカメラをその方向に向けて連写しまくるって感じで撮ってますが、たいてい遠くて暗くてクリアになりません
メボソムシクイ
SONY ILCE-7M3(E55-210mmF4.5-6.3OSSf/6.3 SS1/2000秒 ISO-3200 焦点距離210mm(35mm焦点距離315m
m) EV±0
1月9日                  
ジョウビタキ
レンズをタムロン28-200mm(フルサイズ対応)に変えたからか、画像のクリア感は上がり・ノイズ感が減ったような気がしますが、以前のSONYのレンズはAPS-C用だったので35mm換算で315mmという事で今回のレンズは仕方ないですが更に遠くなってしまった~
ぱっと見ヤマガラかな~と思いますがよく見ると柄の配置が違ってた・・・
20220109_ジョウビタキ♂1
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/250秒 ISO-800 焦点距離200mm EV±0
20220109_ジョウビタキ♂2
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/250秒 ISO-640 焦点距離200mm EV±0
20220109_ジョウビタキ♂3
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/250秒 ISO-800 焦点距離200mm EV±0
ヒヨドリだと思う・・・
普通に身近な山に行っても中々背景まで考えられない、音がした方向にカメラを向けオートフォーカスさせロックオンし、連写の連続作業・・・鳥の色と背景がかぶってしまう事しばしば(。-∀-)
20220109_ヒヨドリ
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/250秒 ISO-640 焦点距離200mm EV±0
1月12日                 
ジョウビタキ
今回で徒歩1分の裏山3回目・・・シャッターチャンスは時の運、毎回違うタイミングで、意図しない感じになり、それが逆に良かったりもしますw
20220112_ジョウビタキ♂4
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/1600秒 ISO-1000 焦点距離200mm EV±0
メジロ
コチラからはポジションは選べない野鳥、これなんかメッチャ色かぶりしてます。
DSC02210.jpg
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/1600秒 ISO-5000 焦点距離200mm EV±0
今まで気にしなかったですが、野鳥はあちこちで鳴いていますが、中々姿を見せてくれないですね!音を立てずじっとしていると時々姿を見せてくれます、なんか魚釣りやってる気分だね~でも面白い(*'▽')
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.