野鳥撮影 ヤマガラ2022

ゆぅ

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング

普段使いにオールマイティーに対応するタムロンレンズも買ったし、撮ってみたいのはやっぱ野鳥ですが、200mmなので近づける野鳥となると昨年ケロカメラの梅野さんに教えてもらってお気に入りの場所になっちゃったヤマガラ天国にまた行ってましたが、やっぱり楽しいね~

昨年のヤマガラはα7Ⅲ秒間10コマの連写音も平気でしたが、今年は少し驚いている様でして、撮ってる感は無くこっちのテンションは下がりますがサイレント撮影設定にて撮りました。200mmなんで、ほとんどがトリミングになりますが、頑張って撮っていきます(。-∀-)

とりあえずシャッタースピード優先で1/2000程度、ISOはオートに設定し高速連写でやってみました!
DSC01771.jpg
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5 SS1/2000秒 ISO-8000 焦点距離144mm EV±0
ヤマガラ (2)
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/2500秒 ISO-8000 焦点距離200mm EV±0

左手にヒマワリの種、右手には軽量高倍率ズームと云えどAPS-Cレンズよりはるかに重いフルサイズ対応なので初めての重量感を感じつつも28mm F2.8で頑張ってみましたが、翼のブレや背景のボケの硬さが気になる1枚となってしまった。
DSC01088_20220109182501ef2.jpg
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/2.8 SS1/2500秒 ISO-3200 焦点距離28mm EV±0

もも
メインタイトル『ももさく』の長女ももです。
DSC01359(2).jpg
さく
続いて次女『さく』
DSC01855(2).jpg

DSC01635(2).jpg
メジロも居るには居ますが中々近くまで来てくれません・・・
なんか野鳥撮影が好きになってきました、それもYouTuberの『ゆーとび』さんや『ケロカメラ梅野』さん奥さんの『リト・フォトグラフのケイト』さん達の影響がありますね~このままではタムロンEマウントにはテレコンも無いし、いよいよ白筒Gレンズ200mm-600mmに手を出すかもしれませんww
メジロ3
SONY ILCE-7M3(28-200mmF2.8-5.6Di Ⅲ RXDf/5.6 SS1/2000秒 ISO-2500 焦点距離200mm EV±0
やっぱココは楽しいね~!また来ま~す('ω')ノ
DSC01972.jpg

DSC05450.jpg
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.