高知県南西部ミニ旅行③ トンボ王国 四万十トンボ自然公園

ゆぅ

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒
高知県ランキング

30年以上前からあり、こっち方面に行く時には立ち寄りたいとずっと思っていた場所ですが、たいていの場合ランパスやラーメン関係で訪れる事が多く足が向かなかった場所ですが、今回のミニ旅行はそういった場所を重点的に回ろうと急遽ですが計画していたので行ってみます。

トンボ王国とは『学遊館あきついお(トンボ館と魚館)』と『四万十トンボ自然公園』から構成される世界初のトンボ保護区で、77種のトンボが見つかった日本一のトンボ保護区の事です。広大な敷地の『四万十トンボ自然公園』は無料で自由に散策ができるという事で軽~く回ってみました。
ココまでの経路①11時/四万十町(旧窪川)の『満州軒』⇒②12時過ぎ/四万十町(旧大正町)墓参り⇒③13時過ぎ/四万十町(旧窪川)『古民家カフェ 半平』⇒④15時/四万十市(旧中村)トンボ王国っていった具合で進んでいます。
DSC09604.jpg

DSC09605.jpg

DSC09619.jpg

DSC09628.jpg

DSC09634_20210812185222769.jpg

DSC09636.jpg
50OVERですが高知は東西に広い県で、行ってみたいと思いつつも機会を作らなければ行けないですが良い場所がまだまだありますね~
DSC09644.jpg
トンボ王国 学遊館あきついお(トンボ館とさかな館)
所在:787-0019 高知県四万十市具同8055-5
電話:0880-37-4110
入館:大人¥880 中高生¥440 小人(4歳以上)¥330
営業:9:00~17:00(トンボ自然公園はいつでも入場できます)
定休:月曜 祝祭日の場合はその翌日。春休み、GW、夏休み、冬休みは無料
駐車:無料駐車場
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.