拉麺戦国時代 ラーメンフェスティバル2019inおきゃく
1日1回コレ、押してね~♪⇒
人気ブログランキング
ついでに、こっちもね⇒
にほんブログ村
恒例の土佐の「おきゃく」の企画で、本日7日(木)~8日(金)は『拉麺戦国時代』と題した高知のラーメン屋さんを中心としたラーメン祭りが開催されています!丁度仕事が休みだったので、初日オープンの12時に行ってきました。

出ました!べろべろの神様

スケジュールはこんなです。

出店は、『王様の島』『和へる』『ゆめや』かな?『神』

『Bchラーメン』『藤しろ』『チャンポンダイニング』かな?『がろ~』

『四国屋台村』『塩伝説なゆた』・・・ラーメン屋台は以上10店舗、これ以外にもケバブ、唐揚げ、たこ焼き、餃子なんかも楽しめます。

ラーメンはチケットを購入、1杯¥800 2杯綴り¥1,500 3杯綴り¥2,200
何はともあれ、先ずは『王様の島』に行かなくちゃ!直ぐに行列が出来ちゃいました!さすがですね~

今回のイベント用に限定品の『高知ブラック〜煮干しの極み〜』を出品。

最近お店に行っても何故か王様の姿は見かけませんが、久しぶりに王様も張り切って頑張ってる姿が見られました。

お店では、なかなか目の前で見られない調理の状態を目の前でしっかり見られました(^^♪


高知ブラック〜煮干しの極み〜
ラーメンから直ぐに立ち上る煮干しの強烈な匂いに食欲がメッチャ掻き立てられます!


スープの黒色はイカ墨が入ってるらしいですね。

やっぱ、王様は安定の味ですね~ごちそうさまでした。

2杯目は『四国屋台村』の濃厚醤油ラーメンにしてみました。

新居浜の会社なんですかね~塩から揚げが押しみたいです。ラーメンにも入っているようですしね~

コチラも魚介系に強い醤油の香り!これまた食欲を掻き立てるね~これで正解でした。


強烈な醤油味に極太麺がイイ感じにマッチしてるし、唐揚げもイケるね!



店間の勝負はは、気に入ったお店の袋に箸を入れて、最終重量で決着をつけるそうです。

こういったイベント時は座席が埋まりがちですが、今回は平日ってこともあってそこそこ余裕で楽しめました。

拉麺戦国時代 ラーメンフェスティバル2019inおきゃく
所在:高知中央公園
営業:3/7(木)12:00~21:00 3/8(金)11:30~21:00
人気ブログランキング
ついでに、こっちもね⇒

にほんブログ村
恒例の土佐の「おきゃく」の企画で、本日7日(木)~8日(金)は『拉麺戦国時代』と題した高知のラーメン屋さんを中心としたラーメン祭りが開催されています!丁度仕事が休みだったので、初日オープンの12時に行ってきました。

出ました!べろべろの神様

スケジュールはこんなです。

出店は、『王様の島』『和へる』『ゆめや』かな?『神』

『Bchラーメン』『藤しろ』『チャンポンダイニング』かな?『がろ~』

『四国屋台村』『塩伝説なゆた』・・・ラーメン屋台は以上10店舗、これ以外にもケバブ、唐揚げ、たこ焼き、餃子なんかも楽しめます。

ラーメンはチケットを購入、1杯¥800 2杯綴り¥1,500 3杯綴り¥2,200
何はともあれ、先ずは『王様の島』に行かなくちゃ!直ぐに行列が出来ちゃいました!さすがですね~

今回のイベント用に限定品の『高知ブラック〜煮干しの極み〜』を出品。

最近お店に行っても何故か王様の姿は見かけませんが、久しぶりに王様も張り切って頑張ってる姿が見られました。

お店では、なかなか目の前で見られない調理の状態を目の前でしっかり見られました(^^♪


高知ブラック〜煮干しの極み〜
ラーメンから直ぐに立ち上る煮干しの強烈な匂いに食欲がメッチャ掻き立てられます!


スープの黒色はイカ墨が入ってるらしいですね。

やっぱ、王様は安定の味ですね~ごちそうさまでした。

2杯目は『四国屋台村』の濃厚醤油ラーメンにしてみました。

新居浜の会社なんですかね~塩から揚げが押しみたいです。ラーメンにも入っているようですしね~

コチラも魚介系に強い醤油の香り!これまた食欲を掻き立てるね~これで正解でした。


強烈な醤油味に極太麺がイイ感じにマッチしてるし、唐揚げもイケるね!



店間の勝負はは、気に入ったお店の袋に箸を入れて、最終重量で決着をつけるそうです。

こういったイベント時は座席が埋まりがちですが、今回は平日ってこともあってそこそこ余裕で楽しめました。

拉麺戦国時代 ラーメンフェスティバル2019inおきゃく
所在:高知中央公園
営業:3/7(木)12:00~21:00 3/8(金)11:30~21:00
スポンサーサイト