千崎製麺(とんこつラーメン(細麺)+玉子入り)★★★☆☆/高知 ラーメン
1日1回コレ、押してね~♪⇒
人気ブログランキング
ついでに、こっちもね⇒
にほんブログ村
2010年頃から、他の方のブログでよく見かけていて、ずっと気になってましたが、今回やっと行ってみることにしました!製麺所が調理もしてくれて、イートインスペースも設けてあり、値段も破格の¥200でラーメンを提供してくれる香川のうどんの製麺所風の営業形態のお店、高知では希少ですね!

駐車場は、店の斜め前に2台、直ぐ東に1台のスペースがあります。

イートインスペースでラーメンを食べる場合は、麺の太さ(細麺¥300/太麺¥200)と量(普通/大盛+¥100~¥150)にスープの味(あっさりしょうゆ/しょうゆ/とんこつ/みそ)を選び、トッピングに玉子を入れても+¥20なんですね!

調理はこの3口ガスコンロで、手際よくやってくれます♪

イートインスペースは、カウンターのみで、7席ほどでした。
おそらくこちらの常連客には小学生(おこづかいで食べられる金額だしね)とか沢山いるのでしょう、いたる所に注意喚起の張り紙が有りますww

しょうゆラーメン(太麺)+玉子入り¥220(ぽんちゃん担当)


とんこつラーメン(細麺)+玉子入り¥320(私担当)
ぽんちゃんと、かぶるのは面白くないので、私はあえて豚骨にしてみました、もちろん+¥20だから玉子もトッピンググしちゃいました。他のブログの記事では玉子が入ってる画像を見たことなかったので、生卵なのか?茹で玉子なのか?分かりませんでしたが、結局どっちも外れでしたw(なんか家で袋ラーメン作る時のパターンですね)
具にはネギとすまきにかく天と家で作るラーメンの様でシンプルにて嬉しい具材ですね!
あくまでココは製麺所、ラーメン屋さんではないのですスープは市販のものを使ってるようですが、この価格設定でで、調理もしてくれてなら充分満足ですね!



ゴチソウサマデシタ!

これから家に帰ったら、子供達と2度目の昼ごはんの一部に使う為に買っていきます。

表記は『焼きそば』となっていますが、ココで提供しているラーメンの太麺にも使ってるんですって!


千崎製麺
所在:〒781-1161 高知県土佐市宇佐町宇佐829-4
電話:088-856-2909
営業:10:00~18:00
定休:水曜
駐車:店の近く2ヶ所に合計3台分のスペース
人気ブログランキング
ついでに、こっちもね⇒

にほんブログ村
2010年頃から、他の方のブログでよく見かけていて、ずっと気になってましたが、今回やっと行ってみることにしました!製麺所が調理もしてくれて、イートインスペースも設けてあり、値段も破格の¥200でラーメンを提供してくれる香川のうどんの製麺所風の営業形態のお店、高知では希少ですね!

駐車場は、店の斜め前に2台、直ぐ東に1台のスペースがあります。

イートインスペースでラーメンを食べる場合は、麺の太さ(細麺¥300/太麺¥200)と量(普通/大盛+¥100~¥150)にスープの味(あっさりしょうゆ/しょうゆ/とんこつ/みそ)を選び、トッピングに玉子を入れても+¥20なんですね!

調理はこの3口ガスコンロで、手際よくやってくれます♪

イートインスペースは、カウンターのみで、7席ほどでした。
おそらくこちらの常連客には小学生(おこづかいで食べられる金額だしね)とか沢山いるのでしょう、いたる所に注意喚起の張り紙が有りますww

しょうゆラーメン(太麺)+玉子入り¥220(ぽんちゃん担当)


とんこつラーメン(細麺)+玉子入り¥320(私担当)
ぽんちゃんと、かぶるのは面白くないので、私はあえて豚骨にしてみました、もちろん+¥20だから玉子もトッピンググしちゃいました。他のブログの記事では玉子が入ってる画像を見たことなかったので、生卵なのか?茹で玉子なのか?分かりませんでしたが、結局どっちも外れでしたw(なんか家で袋ラーメン作る時のパターンですね)
具にはネギとすまきにかく天と家で作るラーメンの様でシンプルにて嬉しい具材ですね!
あくまでココは製麺所、ラーメン屋さんではないのですスープは市販のものを使ってるようですが、この価格設定でで、調理もしてくれてなら充分満足ですね!



ゴチソウサマデシタ!

これから家に帰ったら、子供達と2度目の昼ごはんの一部に使う為に買っていきます。

表記は『焼きそば』となっていますが、ココで提供しているラーメンの太麺にも使ってるんですって!


千崎製麺
所在:〒781-1161 高知県土佐市宇佐町宇佐829-4
電話:088-856-2909
営業:10:00~18:00
定休:水曜
駐車:店の近く2ヶ所に合計3台分のスペース
スポンサーサイト