大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の④~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan)後編

ゆぅ

コレ、押してね~♪⇒

ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村



USJ最後の記事になります。

ついに完結編、最後のエクスプレスを使う時間帯になりました。

18:00 そう!ココは数年前にOPENしたエリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』に突入!



エリアに入ってすぐに『ホグワー特急』が鎮座、実のところ私以外は映画『ハリー・ポッター』ガチで見てねぇ~ww

話通じねぇ~www



この暑いのに雪降ってる!圧倒的な世界観です。



出た~ホグワーツ城だぁ~



有名な逆さホグワーツ城を撮ろうかと思ったんですが、レンズのキャパ外でした(_ _|||)



さぁ、今回の必殺伝家の宝刀、エクスプレスパス最後の出番です。

『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™』90分待ちになってますね!



世界観を損わない入口案内ですね。

最後のエクスプレスでスラ~っと入場!



アトラクションの内容はホウキにまたがり、ハリーと一緒に空を飛び回る・・・正に回る、目が回るって感じでした!結構楽しいw



最後のアトラクションも無事終了、充分楽しめた!今度は同じホグワーツ城内部ですが、撮影可能で、ゆっくり散策できる『ホグワーツ™・キャッスルウォーク』10分待ちで楽に入れそうです。



先程の『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™』と別入り口で結果的には同じ場所も有るんですが、こっちは城内見学コースで、ゆっくり閲覧できます。



待ち時間10分って書いてあったんですが、実質は、直ぐ入れました。











城内部の散策を楽しみ再び外へ、もう少しするとホグワーツ城を利用した、プロジェクションマッピングショー『エクスペクト・パトローナム・ナイト・ショー』が始まります!

鑑賞エリアが決まっているので、移動し場所取りに向かいます。



場所はさっきの逆さホグワーツの場所でした。



夕景から夜景に代わる時間帯・・・プロジェクションマッピングのテストかな?城に光があたっています。



そして、19時開演の時間です。



ショーの内容は、ホグワーツ城の周りを飛び交う吸魂鬼「ディメンター」とホグワーツ魔法魔術学校生の大迫力の魔法合戦・・・って感じです。





このエリアも充分楽しめました!



グッズショップによっても、ほぼ映画を見てない家族はどうもピンとこない様子ww











エリア入場ゲートの手前に、ウィーズリー家の空飛ぶ車「フォード・アングリア」が再現されています。



ハリーポッターの世界から戻ってくると、辺りの雰囲気が、がらりと変わり、電飾やネオンが綺麗です。



ぽんちゃんが、事前に調べていたUSJ情報をほぼ全てクリアーしたんで、閉園(21:30)ギリギリまでいるつもりでしたが、1時間前の20:30に帰るようにしました(高知に帰るんですよ)







前回の6年前もそれなりに楽しめましたが、今回はさすがに、エクスプレス・パス利用だったので、ギュッと濃縮して時間をフル活用して楽しめました!ちょっと高くついたけど、台風から逃げつつ、幸運にも台風の影響も受けずに楽しめ、子供にとって良い思い出になったかな~と・・・USJ(人''▽`)ありがとう☆



スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.