はりまや橋五衛門ラーメン 高知競馬場前店(辛みそラーメン)★★★☆☆+/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング昨年、北海道札幌の名店の店主が移住され帯屋町のビルの谷間に屋台で誕生したって事で、当初夜のみの営業って聞いてたので、夜出歩かない私は諦めていましたが、そのうち昼営業も始めたよって教えてもらったのですが、タイミングが掴めず行けてなかったんですが、今回会社の同僚K氏に長浜にも店ができてるよって教えてもらったので行ってみました。場所は高知競...
ラーメン ゴクボシ(塩ラーメン(並)+辛い)★★★★☆2023.6/高知ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング移転後2回目、特にココの辛いラーメン(細麺)が好きで前回3月に行った時は醤油を戴いたので今回は塩にしてみようと行ってきました。現在は朝の9時から中休み無し20時まで通し営業している頼れるお店です('ω')ノ●過去の『二星』『ゴクボシ』履歴①二星2013.10.09 濃厚煮干しラーメン②二星2013.11.26 七面鳥煮干しソバ③二星2014.03.19 煮干しラーメン醤油④二星201...
ラーメン屋 藁しべ(自家製ラー油ラーメン)★★★★☆2023.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング最近行ったばかりですが、ココのお店を人に勧めたら自分も行きたくなってしまった(*‘ω‘ *)過去の訪問履歴①2021.02.17 白醤油ラーメン②2021.03.10 塩ラーメン③2021.10.18 ニラそば④2022.04.04 白醤油ラーメン⑤2022.11.01ラー油醤油ラーメン少々山椒⑥2023.04.04 ニラそば⑦2023.05.30 中華そば店前の看板から『兵庫ラーメン』ではありませんって文字が消えて、小泉...
父の日 2023
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今年の父の日は、ビアグラス貰いました('ω')ノあと、定番のステーキ!早速ビアグラス活躍!肉も酒も美味い!ももさく、ありがとう(*'▽')...
麺 ほーほけきょ(チャーシュー担々麺)★★★☆☆2023.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング県民文化ホールに行ってて、車に自転車を乗っけてきているので街中のラーメン屋さんで思いついたお店に行こうかと・・・先ずは『鶏と魚』さんに行ってみましたが相変わらずの行列(以前は11時ジャストに行ったら直ぐ入れたのにな~いつのころからか行列が出来てて、並ぶのは嫌なんで、私的理由ですがもう2年以上行けてないな~)が出来ていてパス!そこで2番目...
骨付鳥 一鶴 中府店
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング十数年前から、ふぉんさんの『のんびりと高知で』時折登場していた香川の『骨付鳥一鶴』さんずっと行きたいって思っていたんですが、ココもタイミング合わず行けてない待望の場所でした、丁度いいタイミングが来るのを見計らっていたら、いつまでたっても行けそうにないので今日は思い切ってココで昼飯食べる為だけに丸亀市を往復してきました('◇')ゞ丸亀市にあ...
塩らーめん ばんや(担々麵)★★★☆☆+2023.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今回は好きなお店ですが、気が付くと1年9ヶ月ぶりになっていましたm(__)m二葉町の『ばんや』さんです。ココのお店は駐車場が4台分で開店時間と同時に埋まってしまって競争率が高いんですね~コレもあまり立ち寄らない理由になりますが、行くって決めたら開店の数十分前にスタンバります!以前来た時から変わっているのは、まず駐車場の17番が平日も置けるように...
喜多方ラーメン坂内 小法師 六泉寺店(季節限定 ピリ辛香ばし塩ラーメン)★★★☆☆+2023.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング昨年も出していたお気に入りの季節限定(4/11~6/12)メニューの期間終了が間近なので行ってきました。季節限定で、5/12迄の提供なので滑り込みですが間に合った~(^^♪『坂内』総選挙No.1ってなってますね~私もコレ好き♡たっぷりの野菜も嬉しくて、この上に掛かってる香味ラー油が本当に良いですね~これって増しはできないのかな~?太麺と細麺は選べます・・...
中華飯店とら(スタミナラーメン)★★★☆☆+2023.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング10年以上前から色んな人に勧められていたお店ですが、なんかタイミングが合わなくて入店できず、なんと今回が初訪問になります。店内はカウンター席は無く、座席席とテーブル席でいずれも4人掛けっぽいですね~今回は2人で行ってたのでまぁまぁあれですが、お一人様はちょっと気が引けるかなぁ・・・でも入店してくるお客さん見てたらお一人のお客さん率が多か...