ももさく

兵庫ラーメン 土佐山田店(激辛ラーメン)★★★☆☆+2022.2/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

兵庫ラーメン 土佐山田店(激辛ラーメン)★★★☆☆+2022.2/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング山田店には1年ぶり『未来味』を楽しみに行ってました!家の近くに在ればもっと通うのにな~今回試しにいつもと違うレンズ使用してた(レンズによってのクセの違いが理解できませんでした)ので、全般的に露出オーバー気味になっていてお見苦しいかもしれません( ;∀;)昭和感全開の店内、未来味のメニュー、キタ――(゚∀゚)――!!激辛ラーメン(味噌)¥740やっぱ赤いスー...

野鳥撮影2022.2.28_香北自然公園
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.28_香北自然公園

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング本命の場所で腹の体調もおかしくなり、去年『天空の菜の花畑』の近くのコチラに立ち寄りましたが、体調の関係であまり鳥果が上がらずでしたが、暖かくなりましたがジョビコちゃん発見!もう一羽は目つきの鋭いモズ!今回はコレだけです(。-∀-)...

自由軒 大津店(しょうゆラーメン)★★★☆☆+2022.2/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

自由軒 大津店(しょうゆラーメン)★★★☆☆+2022.2/高知 ラーメン

4

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング朝から大津にサクジロー撮りに行ってたので、お昼は近くの自由軒です!開店と同時に一気に席が埋まるお店!いつもココでは私は激カラみそ、ぽんちゃんはピリカラみそですが、今回私はメチャメチャフツーの醤油を求めてた(^^)/ピリカラみそ¥730(ぽんちゃん)ぽんちゃんは基本味噌は頼まないですが、『國丸』とココ『自由軒』では味噌オンリー!チャーハンセッ...

野鳥撮影2022.2.23_国分川沿い 河津桜_大津食品団地脇
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.23_国分川沿い 河津桜_大津食品団地脇

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング毎年楽しみにしている大津食品団地脇の河津桜(早咲きの桜)ですが、まだ咲き揃っていない情報はあったのですが、今年は超望遠レンズを手に入れたので、主体はサクジローなんですね!行ってみました('ω')ノ過去記事2020.2.13 国分川沿い河津桜2021.2.22 国分川沿い河津桜2021咲き揃ってないので、望遠レンズのみで撮影しました。9時ごろ現着でしたが、まだメジ...

野鳥撮影2022.2.20
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.20

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今日も今日とて自宅から10分程度の山に・・・ウメジローが撮れました(*‘ω‘ *)いつもどこお山に行ってもジョビコちゃん遭遇率高いっすね~でも会えるのも後1ヶ月くらいかな?ヤマガラが何かお食事中だったみたい・・・今回この山で撮らせてくれた鳥たちは以上です。帰宅時別の山を通って帰っているとエナガの集団に出会ってしまった、車を降り追いかけたんですが...

孫悟空(悟空麺/特激辛-Part2)★★★★★2022.2/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

孫悟空(悟空麺/特激辛-Part2)★★★★★2022.2/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング朝っぱらから2時間野鳥撮影してたものだから冷え切ってます、こんな時はラーメンですね!それもマイベストラーメンの悟空麺!できるだけ月一(約20年前は週一で考えていましたが)を心がけようと考えている孫悟空さん(*‘ω‘ *)ですが、まぁまぁひと月ぶりって事です。いつもの様に開店直後に入店、最近は入店するとすっかり大将に「ももさくさん」って呼ばれるよ...

野鳥撮影2022.2.16_
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.16_

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング家から30分少々、9時ごろ今年になって3回目の場所に行きましたが、風が強い( ;∀;)先ずは林方向に・・・前回来た時に遠くからピント合わせも不十分なまま1枚しか撮れなかったモズ男くんが今日は同じ場所にずっと居てくれて心置きなく撮れました(^^)/※(鳥種は基本グーグルレンズで認識され名前を反映しています)モズ♂(スズメ目モズ科モズ属)ホオジロ(スズメ...

麺処 らー麺亭 神田店(辛味噌らーめん)★★★★☆2022.2/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

麺処 らー麺亭 神田店(辛味噌らーめん)★★★★☆2022.2/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング3年ぶりの『らー麵亭』、以前の『らーめん亭』時代から万々の店にしか行ったことありませんでしたが、鏡川で撮影してたものですから、ついつい最近オープンした神田店(この場所は元ラーメン天馬さんで17年前に行ったことがある記憶)に行ってきました。天馬の時の店内ははっきり覚えてないけど、もっと狭かった印象ですが・・・明るいし広いね!メニューチェッ...

野鳥撮影2022.2.14_鏡川界隈
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.14_鏡川界隈

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング午前中は毎年恒例の人間ドックを上町の『グリーンハウス』に受けに行って終わったのが11時過ぎ、通常ならラーメン屋直行なのですが、近かったので先に鏡川に撮影に行ってました。※(鳥種は基本グーグルレンズで認識され名前を反映しています)白鷺(ほぼ全身が白いサギ類の総称、またコサギ属の旧名である。種名ではないが、漢字表記は中国語でコサギを指す。日...

野鳥撮影2022.2.11_鏡川界隈~高知公園
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.11_鏡川界隈~高知公園

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング本日は、先日突に失敗した『ゆきんこ』さん中心に動きました、で桟橋から割と近い鏡川付近に移動しました。鏡川トリム公園って場所でしょうか?付近に車止めて直ぐ近くの芝生付近にいて、まったりしてトイレ行って移動するかと思い直ぐ近くの鷹匠公園に行って(約5分以内)車に帰ってみるとパトカーが来ててお巡りさんがうろうろしてる!車のフロントガラス見る...

らーめん ゆきんこ(ピリ辛ネギらーめん)★★★☆☆+新規開店/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

らーめん ゆきんこ(ピリ辛ネギらーめん)★★★☆☆+新規開店/高知 ラーメン

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング新規開店のコチラのお店、先日(月曜日)行ったら休みだった・・・再度、リベンジにやってきました!無事入店に成功!!場所は少し分かりにくいかもですがこちらです↓ コチラのお店って以前(約10年前)『進化系屋台 ゆきんこ』って名前で、城見町に在って閉店の噂を聞きつけ閉店直前に行って、シンプルながらコクのあるスープで中々イケてたのを記憶してお...

丸源ラーメン 高知潮江店(熟成醤油 辛肉そば)★★★★☆2022.2/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸源ラーメン 高知潮江店(熟成醤油 辛肉そば)★★★★☆2022.2/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング午前中から五台山で、野鳥撮影・ラン展と楽しみました!気が付くと13時回ってたので、当然ラーメン屋さんをと、桟橋に先週の土曜日に新規開店した『ゆきんこ』さんへ・・・魔の月曜日なんで、なんか嫌な予感してた( ;∀;)で、近場でこの時間帯でも開いてるお店でぽんちゃんがお気に入りと云えば、やっぱりココですね~この番組見てた!熟成醤油 辛肉そば¥869色...

高知県立牧野植物園 第16回ラン展  温室美術館 ~ようこそ、アートなランの世界へ。~
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高知県立牧野植物園 第16回ラン展 温室美術館 ~ようこそ、アートなランの世界へ。~

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今年で16回目になる『ラン展』開催期間2/5~27、個人的には3年連続3回目になります。まぁ進歩の無い同じ人間(私の事ねw)が撮っているので、毎年変わらないような写真になりますが、日記みたいな感じで残していおくことにします。過去のラン展リンク👉2020.02.01 第14回ラン展~パフィオペディルム~👉2021.02.25 第15回ラン展 旅するラン展~アフリカ・東南...

野鳥撮影2022.2.7_高知県立牧野植物園
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.7_高知県立牧野植物園

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング三日前に来たばかりですが、二日前から毎年行ってる『ラン展』が開催されているので、また行ってました。ラン展の前にまずは開園直後の園内を回ってみます・・・もう何回か使いましたので、重さにも扱いにも慣れてきた!勿論手持ち撮影(α7Ⅲ:650g+SEL200600G:2,115ℊ=2,765g)今日も頼みますよ~(*‘ω‘ *)※(鳥種は基本グーグルレンズで認識され名前を反映し...

らーめん工房 りょう花 高知インター店(期間限定/味噌味玉らー麺+地獄辛シビ)★★★☆☆+2022.2/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

らーめん工房 りょう花 高知インター店(期間限定/味噌味玉らー麺+地獄辛シビ)★★★☆☆+2022.2/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング午前中から牧野植物園で野鳥撮影に時間をかけていたので、今日のお昼は13時過ぎてしまった~いつも開店直後に突入することが多いので、こんな時間帯は珍しいのだ。※店舗外観画像は以前撮影したものです。期間限定って文字にメッチャ弱いww塩ラーメンが絶品の『りょう花』さんですが”味噌”もイイんですよ~って事で今回はコレで決めちゃいます!そして辛シビト...

野鳥撮影2022.2.4_高知県立牧野植物園
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.4_高知県立牧野植物園

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングこの日は先日けいとさんのブログに出ていた『牧野植物園』の琉球寒緋桜が見頃でメジロも来ているって事で撮りに行く予定で動いていますが、その前に家の裏山に10分程度行ってみた、朝行くのは初めてで朝はけっこう鳴いてるし飛んでますね~しかし撮れたのは1羽のみ・・・でも初遭遇の子でした(^^)/※(鳥種は基本グーグルレンズで認識され名前を反映しています)...

製麺処 蔵木インター店(濃厚魚介とんこつらーめん)★★★★☆/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

製麺処 蔵木インター店(濃厚魚介とんこつらーめん)★★★★☆/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング午前中いっぱい野市動物園に行ってたので、昼ご飯は久しぶりにと野市の『はちきん』に行ったのですが定休日"(-""-)"南国から高速で高知中央I.Cまで帰り、『りょう花』に行くもココも定休日"(-""-)"いつもの様に朝ご飯食べて無いのでお腹空いた~ココも近くの『蔵木』に辿り着く・・・※外観写真は以前の物を使っています。メニュー内容は変わっては無いと思いま...

野鳥撮影2022.2.1_高知県立のいち動物公園
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

野鳥撮影2022.2.1_高知県立のいち動物公園

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング先日ゲート前まで来てたけど気温が低い上に強風だったので、体感温度も低くとても撮影には厳く、引き返したので、今回はそのリベンジです。まずは、どこにでも居るお馴染み可愛いメジロから・・・※(鳥種は基本グーグルレンズで認識され名前を反映しています)メジロ(鳥綱スズメ目メジロ科メジロ属)SONY ILCE-7M3(FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS)ジョウ...