中華ハウス(ギョーザ入りラーメン)★★★☆☆/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング初訪問の野市の『中華ハウス』さん勢い余って開店時間15分前到着で準備中の札が出ていましたが、すぐに出てきてくれて「どうぞ~」って事で直ぐに入れました!ありがとうございます。↓場所はコチラなるほど、店名にあるようにしっかり”中華”の店なんですねギョーザ入りラーメン+ハーフチャーハン=¥1,050単品でも頼めます¥400+セットなら¥350という計算にな...
塩らーめん ばんや(ランパス38-2店舗目P33)・・・コクうま塩らーめんにらトッピング★★★☆☆+/高知 ランパス
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング2ヶ月ぶりの『ばんや』さん、今回はランパスを手に行ってました。前回行った時に裏メニューだったニラを仕入れてなくて残念ながらロスっちゃいましたが、今回はランパスに掲載されているので間違いなくあるだろうって事で安心の訪問。過去の記事リンク①2012.06.08 塩らーめん(ゆず)+味玉トッピング②2017.07.07 れっど/一番辛いやつ③2019.06.17 塩麵独歩④2...
東京油組総本店 土佐組(辛味噌油そば)★★★★☆新規開店2021.9/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今回はスープオフのお店ですが、通常私はあまり食べないジャンルですが、新店って事で行ってみる事に・・・東京を中心に全国展開しているお店とはいえ、まだまだ店舗数は少なく今回の高知で国内40店舗位だと思います、高知はなんでも最後の県みたいな感じで出店する店が多い中、なぜかコチラのお店は早めの出店を決めてくれました。今迄もよく新店オープンの日...
韓国家庭料理 高句麗(ラーメン・辛口)★★★★☆/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング以前杉井流に在って20年続けていた『広州』さんが、一年前に南久万にリニューアルオープンしたお店という事ですが、遅くなったけど行ってみました。『高句麗』(こうくり)とは、古代朝鮮の三国の一つ他に百済と新羅がある(なんか遠い昔歴史の授業で習った覚えあるなぁ)全般的にちょっとお高めな感じかなぁ?当然私はコレですね!突き出しのカクテキですが、...
こがね製麺所 高知一宮店(醤油うどん)2021.9/高知 うどん
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングSUBWAYだけじゃ足らなくて、帰りにマルナカに寄ったついでにオープンした時行って以来2回目のコチラに行ってみました。善通寺に本部がある全国チェーン店、高知にも2店舗目もできたね~何十年も前になりますが、香川で初めて讃岐うどん『がもう』を食べた時の衝撃が忘れられません・・・それ以降できれば、つゆ無しで麺の触感に集中できる醤油を頼む傾向があり...
SUBWAY中万々店(ランパス38-1店舗目P70)・・・てり焼きチキンたまごトッピング+ドリンク/高知 ランパス
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング以前はランパスよく買っていたので『SUBWAY』もよく行ってましたが、最近ご無沙汰で、ぽんちゃんにどうしても行きたいって言われ7年ぶりに行ってみました。ぽんちゃんはエビ入りのやつが食べたいって事で、私は何でもいいので久々にその場でランパスを買って(実際はT-POINT使ったw)それに掲載されているやつにしました。(左/ぽんちゃん)えびアボカド・レ...
味園(ラーメン)★★★☆☆+/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今回も朝倉の『ほうれんそう』に定休日を避け再度アタックしましたが、7月に続いてまたまた不定休に当たってしまいました(。-∀-)なもんで、何年も前から行きたかった伊野の不思議な佇まい(看板も無いしタバコ屋さんみたいだし、隣には懐かしの米太郎さんもあるし)のラーメン屋さんに行ってみた。お店の方に店名を聞くと『味園(あじえん)』だそうです。近く...
徳島らーめん にし利(ラーメン)★★★★☆2021.9/徳島 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング先日の記事で移転した『ラーメンチョンマゲ』の紹介の時に居抜き物件の以前の店『徳島ラーメン麺王』の事について高知に徳島ラーメン無いのでは?って書いたんですが、以前一宮に在り南国に移転した『楽』さんは生き残ってました、これ以外にはギリギリ行動範囲に入ってて、私的には、ほぼ高知だと思ってるw大歩危小歩危のコチラ4年ぶりに美味しい徳島ラーメン...