桜井町タチアオイ(立葵)と鳩 2021.5_2回目
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング午前中は野市あじさい街道に行って、野市の『山小屋』でお昼を済ませて帰宅前に昨日も行ったばかりの江ノ口川南岸、桜井町・宝永町のタチアオイをカメラを変えてもう一回撮りに行ってました。今年の梅雨入り早かったし中休みの晴れ間も長く、梅雨明けしたんじゃないかと錯覚をおぼえる日が続いていますね~昨日来た時思ったのですが、堤防の東寄りの方で鳩がた...
九州筑豊ラーメン 山小屋フジグラン野市店(担々麺)★★★☆☆+/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング野市あじさい街道の帰りに久々(4年半ぶり)に寄ってみました!おっきな看板に『替玉無料』とあります。そして『担々麺』ののぼりも目を引きます。( ,,`・ω・´)ンンン?いつの間にかに券売機になってる・・・冷やし中華¥780(ぽんちゃん)担々麺¥880+焼めしセット¥230=¥1,110(私)ん~スープは豚骨主体で荒いひき肉にラー油が掛かり、ストレート細麺で美味しい...
野市あじさい街道_2021.5
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングアジサイの季節、今回も紫陽花を見に昨年も行った『野市あじさい街道』に行ってみました。少し早いかな~とも思ったのですが、結構咲き揃ってました(2021.5.29現在)個人的にアジサイは雨天の写真が好きなんですが、昨年も今年もココに行く時は晴れなんですね~でもこれはこれでいいもんですね!春には桜並木も綺麗だったココ!あじさい街道って言うだけあって...
桜井町タチアオイ(立葵)2021.5
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今日のランチ安定の孫悟空の『悟空麺』を食して帰っていたらTV(テレビ高知)で桜井町のタチアオイが見頃だってニュースだったので、帰りに立ち寄りました(カメラはα7Ⅲは持っていってなかったので、今日はNEX5NのJPEG撮って出し)背景とか堤防の道の曲がり具合とかが塩田町より撮りやすいと感じた、ただ駐車場問題があるかな~時間があれば、またカメラを変え...
孫悟空(悟空麺/激辛)★★★★★2021.5/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今回はいつもの孫悟空さん(さーせん、変わり映えしない記事になりますが、コチラのお店の現状が気になってる方は開店状況や提供状況の確認にもなりますし・・・そういった観点でも使える報告みたいなものだと思ってください。)当然お目当ては20年来中毒になってる『悟空麺』です3ケ月あいてしまって震えていました((゚Д゚;))ガタガタ・・・昔は職場が近くだった...
拉麺 一方 やすきや番地(元祖やすきや『土佐和牛』肉入りしょうゆラーメン)★★★★☆/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング『拉麺 一方』さんっていうと、2020年1月に朝倉横町にあった元『あぐら家』さんの後にオープンした『鍋焼きラーメン専門店あきちゃん』の方(川村 章浩氏)が始めた新機軸で北海道の西川製麺使用したお店ですが、更にこの跡地(うどんの有名店、麵処やすきや)に2020年9月に一方さんがラーメン屋さんとしてしかも『やすきや番地』って名前でオープンし、かなり...
六条八幡宮(あじさい神社)2021.5
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングぽちゃんも昨年知り合いから戴いたD3500で花の撮影が趣味になっているので、休みが合うと一緒に出掛けることが多く昨年も行ってたお気に入りのあじさい神社、まだ少し早いと思いつつ撮影というかロケハンも兼ねて行ってみました。5月25日時点の報告とします。昨年は丁度ピークの時に行ったので満開がどういう状態かを知っているので、今回はやはり全然早くてワ...
自由軒 大津店(激カラみそ)★★★★☆2021.5/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングぽんちゃんと一緒にお昼行くことになったので、特にラーメン好きで無いぽんちゃんがお気に入りの2大ラーメン『まんしゅうのじゃんめん』とココの『ピリカラみそ』なんですが、今回は自由軒大津店にGo!自由軒はいつでもどこのお店でも開店前から並ぶ、何故かな~ともかく開店時間の5分前には店に入れるシステムなので、急ぐなら他の店よりは早めに行くことが必...
IPPUDO RAMEN EXPRESS イオンモール高知店(博多流 鶏塩そば)★★★★☆2021.5/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングまたまた博多ラーメンのIPPUDO RAMEN EXPRESS 7店舗にて、期間限定ラーメン「博多流 鶏塩そば」が登場って事で食べに行きました。いつも通りイオンモール開店時間に行ってましたが、やはりいつもの様にレジがトラブっていたwww何とかしとけよ!いつもだろう!www(今回は現金払いができないってトラブルだったので待たされることはなかったから実害はなか...
春野町雨森芍薬観光農園~塩田町タチアオイ(立葵)2021
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングこの2ヶ所に訪れたのは5月15日(四国地方が梅雨入りした日)でした。芍薬はピークを過ぎていて全景の写真は取れなかったので、クローズアップ画像になります。シャクヤク(芍薬)はボタン科の多年草。学名 Paeonia lactiflora。初夏、大形の紅・白色などのボタンに似た花を開く。アジア大陸北東部の原産。花は一重、八重があり、花色もさまざまで、多...
ハーベスト はるのテラス本店([数量限定]日替わりモーニング)
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング春野方面に行く機会ができたのですが今回はラーメンじゃなく、ぽんちゃんが好きなこちらのお店のモーニングを食べに行きました。前回行ったのはランパス7の時の2013年でしたので7年半ぶり(そんなに前だったかな~)ですね!いつも思うのですが、歳をとってからの時の流れは早い・・・( ;∀;)外観若干変わってるかな~wel come Bakery・・・普段ラーメンにしかウ...
たこ焼き ときちゃん(ベスト電器高知本店駐車場)
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングベスト電器に行った時に駐車場に赤い目立つ車が・・・たこ焼きか~こんなの見るとつい買っちゃう習性がwwラーメン屋さん同様、いつも通り初見のお店には撮影許可を戴いて撮影しています。店頭に吊り下げられたカレンダーを見ると主に毎週水曜日は『ベスト電器』木曜日は『mac三里店』で営業しているみたい。種類は『ソース』『塩』『しょうゆ』『チーズ』『ね...
ラーメン・牛すじ処 どば(牛すじラーメン)★★★★☆2021.5/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング2年半ぶり、4回目になります。場所的には家から近くてラーメンも美味しいのですが、なんだろう駐車場が2台で尚且つ停めにくいので敬遠してたのかなココ10年の間に4回は少ないですね~過去ログ①2012.01.25 塩バターコーンラーメン②2014.09.01 にんにくラーメン③2018.11.15 タンタン麺昨日の黒まるといい最近ラーメン屋さんでもペイペイ使えるところ多くなってて...
ラーメン食堂 黒まる -KUROMARU-78(赤とんこつラーメン)★★★★☆2021.5/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング4年ぶり5回目(イベントは別)になります。1回目 2013.11.25 くろまる2回目 2014.03.11 こくまる3回目 2015.03.14 みそまる●カレー&ラーメンフェスタ 2016.12.17 土佐赤牛牛骨ラーメン4回目 2017.05.09 ベジまる( ,,`・ω・´)ンンン?工事中、休みかぁ?と一瞬思いましたが・・・営業中の看板に安堵(*'▽')いつもの様に開店直後に入店、広い店内でしばし一人っきり...
ジョイフル 高知金田店(背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン) ★★☆☆☆+2021.4/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング1年ぶりくらいか?24時間営業で尚且つお手軽価格のファミレス『ジョイフル』にラーメンが登場しているって事で行ってみた!11時位に入店、お昼まではまだ少し早いのでお客さんはまだ少なかった。背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン¥548+コーントッピング\66+ライス¥110⇒¥0(10:00~15:00のランチタイムは無料)メニューの写真を見ると彩が足らなかったので、コ...
豚パチ(ラーメン)★★★★☆新規開店(プレオープン)/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング先月の半ばごろから「間もなくOPEN」のアカウントがあり楽しみにしていましたが昨夜twitterで告知が入り5/3(月)~5/10(月)プレオープンだということで、たまたま仕事が休みだったので行ってみました。場所はグリーンホテル1Fとなっていましたが、実際行くと階段があり中2階みたいな場所でした。★豚のイラスト可愛いですね('ω')メニューは『ラーメン』と『油...