點心茶堂(本格四川担々麺)★★★★☆/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング10/2にオープンしてたらしい・・・『點心茶堂』てんしんちゃどうって読むみたい。実はこの前の11/24(火)も行ってましたが、定休日は月曜の筈なのに開いてなかったのでリベンジですが、駐車場の無い店で11時半開店で、尚且つ無断休業のハイリスクの店は緊張するな~場所は『土州屋』の少し南です。今日のランチってありますので、内容は日替わりみたいですが、...
ラーメン チョンマゲ(トマト塩らーめん)★★★☆☆+2020.11/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング一年ぶりに行ってました!駐車場無しの店で尚且つ11:30開店のお店はリスキーなんで行きそびれてた感ありますね~w前回行った時はデフォメニュー、塩(零)、醤油(壱)、鶏白湯(裏壱)等じゃなくて、ついつい期間限定って文字に心奪われて『すだちらーめん零』っていうのを選びました!一年前に無かったメニューは、味噌(弐)、裏零、裏弐、トマト塩らーめ...
高知市針木浄水場の紅葉・・・の偵察2020
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング昨年の12月、コロナ前だね~なんか懐かしい・・・綺麗にオレンジに染まったこの場所が強烈なインパクトを脳に刻んでいて、もう少しだとは思いつつ偵察に行ってました。やっぱ、思った通りまだ緑が多いね~...
四国八十八箇所霊場第三十一番札所 竹林寺 紅葉/高知市五台山
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング全く前情報なしでしたが、寺と紅葉を撮りたくて直ぐ行ける五台山に行ってみましたが、紅葉は未だ充分ではなく緑が多かった、しかも小雨模様・・・こちら1枚目の五重塔の空だけはちょっと置き換えてますww第31番札所 五台山 金色院 竹林寺 ごだいさん こんじきいん ちくりんじ宗 派: 真言宗智山派本 尊: 文殊菩薩開 基: 行基菩薩創 建: 神亀元年(724...
ベトコンラーメン 馬千山(馬千山ラーメン)★★★☆☆+2020.11/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今年の5月に帯屋町にオープンした『ベストコンディションラーメン』のお店、7月に一度行きましたが、お店の名が付いた『ベトコンラーメン』でも無く『馬千山ラーメン』でも無く『ピリ塩カレーラーメン』を選んでしまってたwメニューを見ると、以前食べた『ピリ塩カレーラーメン』が無くなってる!代わりにというか『焼豚醤油ラーメン』になってた・・・そうな...
まんしゅう蔦屋店(じゃんめん)★★★★★2020.11/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今回は次女の音楽会の代休で次女の病みつき、毎度申し訳ございませんwお馴染み『まんしゅう』のじゃんめんです!じゃんめんも、悟空麺同様いつでも食べられる中毒性抜群の麺です。なもんで、必然的にブログにルーティーンでアップしています勘弁してください。相変わらず人気の店なので、11時開店直撃は必須の店ですねw今回は天気も良いし、密も避けられるテ...
まるしん(肉ぶっかけ)/高知 うどん
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング有名な土佐山田町にある歩道橋脇のうどん屋『まるしん』さん、以前から、ぽんちゃんがココの天ぷら系が食べてみたいって言ってましたが、タイミングも悪く行けて無く。やっと今回お初です(´▽`)今回は『べふ峡』の帰路で時は14時だったので、ほぼ他に客は居なくてゆったりできました。ぽんちゃんの狙ってたのは『天ぷらおろし』でしたが、ボリューム感と腹具合...
香美市物部町別府 べふ峡 紅葉2020
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング高知市の自宅から1時間20分程度で着きました、思ったより近いな~そしてしっかり紅葉してます(^^♪第1駐車場、平時の朝10時15分頃でしたが、結構な車が入ってますね!さっそく駐車場から赤い吊り橋を望遠で撮ってみたものの周りが赤だから赤い吊り橋も保護色っぽくなっちゃってますねw朝食もとらず自宅を9時出発なのでメッチャ腹減り、なので駐車場から直ぐにあ...
マルトクラーメン フジグラン葛島店(ぴり辛にんにくそば)★★★☆☆+/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングマルトクラーメンさんは野市店に3回5年前に行ったきりになってました。この5年間の間に若草町にできましたが、どちらの店も家から微妙に遠い・・・で今回葛島に3店舗目ができたって事で行ってみたいと思います。場所は葛島のフジグラン2F、~2012年5月迄『そうじゃ飯店』~2013年8月から『徳島ラーメン麺王』~2020年11月『マルトクラーメン』開店って事で代々...
IPPUDO RAMEN EXPRESS イオンモール高知店(極からか麺/特辛)★★★★☆2020.11/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング東館オープンの9/17以来ですが、新しいメニューができたって事で行ってきました!もちろん空いてる開店10時きっかり突撃!新メニューは以前博多の『大名本店』で登場した当時の製法を復活。味変アイテム(胡麻ばくだん)も追加されリニューアル!って事で辛麺が加わったそうです。迷わず注文ですが、辛さも普通と特辛で選べるみたいですが、辛さに耐性があるの...
NOODLE muma 新規開店(担々麺)★★★☆☆+/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングいつも参考にさせてもらってます有名ブロガー夏子さんのブログに新店情報が載ってまして 、この場所でラーメン屋さんって珍しいし興味深いので行ってみました。場所はこちら↓はりまや橋小学校の南側店名『muma』?ムーマ?ムマ?ミューマ?よくわかりませんがムササビかモモンガかのシルエットが描かれていました。13時頃お伺いしましたが、ネットにもまだ情報...
豚太郎 上町店(担々麺)★★★☆☆+/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング早朝から土佐市の遅咲きもヒマワリに行ってたので帰路に朝食をと喫茶モーニングとかも考えていたのですが、やっぱラーメンをと10:30から開店していることを考えると『豚太郎 上町店』になってしまうって事で2年ぶりの上町店に行ってみましょう~(*'▽')豚太郎 上町店(升形店)過去の記事リンク20120828 ミソカツ+花セット20160622 にんにくラーメン(みそ)+...
高知県土佐市出間_遅咲きのひまわり2020
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング 今年の5月と6月に行った土佐市の出間地区の早咲きのひまわりの西側に遅咲きのひまわりも見頃って事で行ってました、この時期にはコスモスとのコラボも見られるって事でしたが・・・ コスモスとひまわりはMIX的な感じではなく近くの畑にそれぞれに咲いてました(コスモスの向こうに黄色いひまわりが微かに写っていますが)ちょっと想像したやつと違うか...