我流ら~めん道 王様の島(辛ニラら~めん)★★★★☆+2020.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング毎度の”王様”今回で31回目にて31品目目!しかし、よくこれだけの品目を次々創ってくれますね~(*'▽')食べに行く張り合いもあるってものですよ!メニューが変わってる・・・『竜っつぁんヌードル』も気になるものの、しかしFacebook限定の『辛ニラら~めん』に決めてきているのでそっちにしま~す。辛ニラら~めん溶き卵のあんかけの甘さと辛ニラの相対する辛さ...
丸亀製麺土佐道路_2020.6
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング自分のメインはラーメンですが、うどんも好きです!しかし丸亀製麺さんは約4年ぶりwwしかも初の土佐道路店土佐市(出間/早咲きのひまわり~高岡町/加茂川親水公園)の撮影の後、昼食に立ち寄りました。今のお勧めは『うま辛担々うどん』と『鬼おろし肉ぶっかけ』らしい・・・2人とも『鬼おろし肉ぶっかけ』で競合でしたが、私に譲ってもらった(。-∀-)おろし醤...
土佐市高岡町_加茂川親水公園_2020.6
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング出間のひまわりの帰り、以前SNSに出ていた場所のアジサイの公園に寄ってみました。この場所は行こうと思わないと出会えない場所ですね!ちょっと分かりにくいかもしれませんが、場所はこちらです。 最初は、(・・?コノ池だけ?って思ったんですが、実はこっから先に水路があり、アジサイを1kmくらいは楽しめます。ひまわりにはいい天気だったけど、アジサイ...
高知県土佐市出間_早咲きのひまわり2020_Part2
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング前回5月にも背の低い品種の時に行ってた土佐市出間の早咲きのひまわりですが、その時咲いてなかった別区画が咲いたことを少し前のSNSで知ってたんですが、天気や休みのタイミングが合わなくて最終日(6月24日)になっちゃってましたが滑り込みセーフ(。-∀-)この日の夕方には刈り取られ、ネギを植える畑に戻るそうです。先ずは手前の通常の区画へ・・・かなりお...
デポー 菜園場店(高知のモーニングPart4)
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング京町と知寄町は行ったことありますが菜園場は初めてです。朝っぱらからメッチャ日差しがきついし暑いですねココに来るのはやっぱ理想形のモーニング『高知のモーニング』を食べたいからですね!高知のモーニングPart4¥690和も洋もあって欲張りでホント理想的なバランスのモーニングです!(^^)!オムスパウインナーサラダにゆで卵入れるとサイコー!高知のモーニ...
COFFEE GRILL PAPAS&MAMAS(パパス&ママス)(ラーメン)★★★☆☆2020.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング以前土佐市の職場に通っていた頃、毎日コノ高知駅西側JRの高架の下の道を通って職場から帰っていまして、すごく気になっていたこちらのお店、モーニングタイムに行ってました(^^)/やっぱ高知の喫茶のモーニングタイムですね~近所の常連さんであろう方が頻繁に出入りしていました。モーニングセットはこんな感じですが、ラーメンセットは珍しい!気になります...
父の日 2020
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングコロナの世の中になって、逆になんか最近忙しい・・・子供たちも通常の様に学校が復帰して通ってる様子、そんな昨年と同じく大好きなサーロインステーキを用意してくれていました。(´▽`)ももさくちゃん、あざっ~す(*‘ω‘ *)...
福井食堂(伊中麺)★★★☆☆/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングネーミングがいいですよね!佇まいも正に昭和の香り('ω')今年の3月にオープンした新店ですが、やっぱコロナの関係で直ぐに休業してしまい行く機会を失ってましたが、6月初旬から再開やっと私の休みが合って行ってきました。新規開店当初は7:00~営業だったみたいですが、現在はtwitterを確認して行った方がいいですよ!最近は11:00開店みたいだしね。店内はカ...
スシロー高知インター店(コク旨まぐろ醤油ラーメン)★★★☆☆+2020.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング毎年元旦に親戚で集まっての新年会には利用させてもらっている地元のスシローさんですが店舗に入るのは何年かぶりですw家族4人で行ったので多種多様に頼みましたが、私はやっぱコレが一番好きです♡コク旨まぐろ醤油ラーメン\330(税別)各回転寿司店舗の出すラーメンはもはやサイドメニュー的なものではないですよね!ラーメンの命であるスープはサイドっぽく...
土佐市 ゆり街道 2020.6
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング行ったのは6/13になりますが・・・ひかりのそら@hikarinosorada·さんのtwitterで知ったこの場所のゆりと紫陽花のコラボを撮りに行ってました。やっぱり雨粒は(・∀・)イイネ!!花が活き活きと艶やかに見える。ゆりと紫陽花を同時に写真撮れる場所は希少だと思います。場所は少し分かりにくいかもですが、マップを頼りに行けば分かりました。ココの高速の側道に1Km~2K...
土佐市 蓮池公園 2020.6
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング先日土佐市出間のひまわり撮影の時にロケハンしてた同じ土佐市の蓮池公園の花が咲き始めたってツイートされてたので早速行ってみました。紫陽花も蓮も雨が(・∀・)イイネ!!私のレンズではココまでしか寄れない・・・ぽんちゃん號撮影Nikon D3500(AF-P DX NIKKOR 18-55mm)今年カメラ2台も買ったので追加のレンズが買えない夫婦なので、マクロ好きなぽんちゃんの為...
麺屋 覡(かんなぎ)(にんにく醤油ピリ辛らぁ麺)★★★☆☆+2020.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング2年前オープンした時に来て以来・・・以前食べたにんにく醤油も気にってたんですが、ちょっと家から遠いんで行きそびれてましたが、土佐市方面に来たので寄ってみました。少しメニュー増えてるかな。(月替わりメニュー)涼麺¥800(ぽんちゃん)ぽんちゃん開口一番「おしゃれやね~」って言ってました。さすが元イタリアンの店やね~という印象ですね!にんに...
野市あじさい街道_2020.6
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング一週間前の話ですが・・・昨日に引き続きやっぱり季節なんで今回も紫陽花を撮りに行ってきました。場所は野市町の紫陽花と蛍が有名な場所で7年前に蛍を撮りに来ましたが惨敗でしたwwこの場所は用水路沿いに1Km余り続き植栽してあり、上の遊歩道と土手川の下の道がありますが、下の方はまだ咲きそろってないし、影も無いので上だけで撮ってきた。昨日は曇り時...
自由軒 大津店(みそカツラーメン)★★★☆☆+2020.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング半年ぶりの自由軒、いつも開店時間丁度に来たら既に席は沢山埋まっていたので、今回は開店10分前に行ってみましたが、なるほど開店前からお客さんを入れている様子。テイクアウトも豊富なラインナップ!興味はあるんだけど、やっぱラーメン食べたいね。おでん置いてる系のラーメン屋さんでは必ず取ってしまいますね~メッチャお店の作戦にハマってるwwピリカ...
六条八幡宮(あじさい神社)
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今春、我が家に桜を増やそうかと苗木を買ってきて、庭のいい場所に植えようかと思っていたのですが、紫陽花の鉢があって、どけようかと思ってたのですが根を張っていて無理やり剥がして紫陽花をダメにしたので、テレビ情報でこちらで紫陽花を売っていること知って撮影がてら出かけてきました。春野の紫陽花街道近くの『六条八幡宮』別称あじさい神社・・・紫陽...
鈴木食堂(塩ラーメン)★★★☆☆+2020.6/高知 ラーメン
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング春野に行く途中、知らない間になんと4年ぶりになりました!札幌西山製麺使用の絶品味噌ラーメン使用の有名店『鈴木食堂』さん。まぁさすがに4年ぶり(増税もあったし)なので、値段は上がっているものの以前のメニューは健在です。味玉味噌ラーメン¥800(ぽんちゃん)固く間違いの無い王道のメニューをチョイスするぽんちゃんです。塩ラーメン(バタートッピン...