ももさく

毘沙門の滝_2020.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

毘沙門の滝_2020.5

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング8年前に初めてのミラーレス一眼を買って撮りに行った場所、最近ケロカメラさんが撮ってるいるのを見て思い出しました、紫陽花も探していたので近場で滝と紫陽花の両方が楽しめる場所はココ!この日は雨気味でしたが、丁度ココに行った時には雨が上がっていたので、水に弱いといわれるα7シリーズですが、出番です(´▽`)この日は5月31日でしたので紫陽花は少し早...

Monk ラーメン&カフェ_2020.5★★★★☆/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

Monk ラーメン&カフェ_2020.5★★★★☆/高知 ラーメン

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング昨年の9月28日にオープンした事は知ってはいましたが少し遠隔地だったので行きそびれてて更に昨今のコロナ騒ぎで敬遠していましたが、やっと行くことができました!場所はバイク好きには有名な国道439(酷道ヨサク)号線の途中、高知県土佐郡土佐町田井で早明浦ダムのすぐ近くの場所にあります。実は新型コロナの影響で昨日からの営業再開みたいですね!月・火/...

夜のはりまや橋交差点_2020.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

夜のはりまや橋交差点_2020.5

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングココは「ダイヤモンドクロッシング」で有名な高知市の中心部『はりまや橋交差点』ですが・・・夜21:00に行ってみました、もっと車が走ってるかなって思ってましたが、意外と少なくレーザービームを効果的に撮るのにはイマイチでした。SONY ILCE-7M3K(FE28-70mmF3.5-5.6OSS)f/22 SS30秒 ISO-100 焦点距離28mm EV±0レーザービームはあきらめて、手持ちで...

高知市塩田町_タチアオイ(立葵)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高知市塩田町_タチアオイ(立葵)

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングSNSで最近俄かにアップされている塩田町(久万川沿い高知市社会福祉協議会の北側)のタチアオイが見頃だってことで行ってましたが、あいにくの曇り空・・・次の休日が晴れの保証も無いのでとにかく撮ってきました。タチアオイ(立葵)とは、wikipediaで調べると・・・・当初は中国原産と考えられていたが、現在はビロードアオイ属(Althaea)のトルコ原産種と東...

麺処 和へる(白湯ブラックラーメン)★★★☆☆+2020.5/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

麺処 和へる(白湯ブラックラーメン)★★★☆☆+2020.5/高知 ラーメン

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング昨年の10月以来ですが、ラーメンのメニュー増えてます(^^♪楽しみですね~地元の店なんでもっと足運ばないとね~ハーフセット/味噌トマトチーズラーメン+半チャーハン¥800(ぽんちゃん)各セットの半チャーハン、ジェントル麺風の独特の風味のする美味しいチャーハンランチセット/白湯ブラックラーメン\830+半チャーハン\200(私)ブラックはマー油の黒なんです...

高知県土佐市出間_早咲きのひまわり2020
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高知県土佐市出間_早咲きのひまわり2020

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング次女が生まれてやっと首が座るころに行って以来12年ぶり出間の早咲きのひまわり行ってみましたが、相変わらず見事だねぇ~場所はこちらですが、ちょっとわかりにくいかも・・・...

麵屋 藤しろ土佐一宮店 新規開店(鶏白湯味玉ラーメン)★★★★☆/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

麵屋 藤しろ土佐一宮店 新規開店(鶏白湯味玉ラーメン)★★★★☆/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング昨年12月に東京目黒の鶏白湯の人気店が、何故だか高知にできて1回行ってみましたが、濃厚なスープに子供たちも気に入った感じのお店、今回は前回行ってなかったぽんちゃんを連れて再度訪問。店舗南側に駐車場が4台分追加されていました。前回はデフォの状態で食べきりましたが今回はレモン生姜なんて、珍しいものもあるので、味変でいってみます。鶏白湯味玉ラ...

くいしんぼ如月 一宮店 2020.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

くいしんぼ如月 一宮店 2020.5

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング久しぶりに近くの如月さんで、各々大好きなモノをゲット!チキンナンバン¥530(ぽんちゃん)じゃん麺+ペッパーステーキ丼じゃん麺¥480×2(私/次女)まんしゅうのじゃんめんと名前は同じですが、姿や味は全く違うラーメンですが次女と私はどっちのじゃんめんもファンなんですね~(*'▽')如月のじゃん麺も最近出てきたって事でもなくかなり以前からありましたが...

北川村「モネの庭」マルモッタン 2020.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

北川村「モネの庭」マルモッタン 2020.5

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング県下では緊急事態宣言も解除され、色んな施設も営業再開し始めていますが、そんな中気になってた北川村の『モネの庭』も営業再開していて行ってきました。前回行ったのは4年前で、二つの庭でしたが現在は1つ庭が追加されていました。先ずは『花の庭』に行ってみましょう!カフェ以外は通常営業しているみたいです。花の写真も好きなんですが、夜景ほど確固たる...

豚太郎 田野店(みそラーメン)★★★☆☆+2020.5/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

豚太郎 田野店(みそラーメン)★★★☆☆+2020.5/高知 ラーメン

3

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング『緊急事態宣言』高知県を含む39県は5月14日に解除され、行きたかった『モネの庭』も再開の運びとなったと事なので早速と向かう朝食兼昼食で丁度現着手前のコノ時間のコノ場所で開店時間となった『豚太郎 田野店』に2回目になりますが立ち寄りました。高知県下の豚太郎制覇を狙っていますがなかなか訪問できない店もあります(。-∀-)残ってる店が、大方店・宿毛...

我流ら~めん道 王様の島(ら~めん屋の気まぐれ弁当)2020.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

我流ら~めん道 王様の島(ら~めん屋の気まぐれ弁当)2020.5

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングお馴染みの王様ですが、今回はラーメンじゃなく番外編!コノご時世ならではのテイクアウトのお弁当です!もともと介良の店舗の当時は居酒屋さんでしたからラーメン以外の料理もきっと美味しいんだろうな~ってずっと思ってました!(*'▽')テイクアウトが豊富なこの時期にぜひ味わってみようと思います。ココは何といっても弁当でしょうね!Facebookの写真見ても...

近所の山散歩_2020.05
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

近所の山散歩_2020.05

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング少しだけ早起きしてたのですが、さすがに朝日の時間帯は無理ですが、近くの山に散歩、マクロレンズも持っていないのでキットレンズで、できるだけ頑張ってみました。子供のころはコノ山イチゴをいっぱい収穫して食べてたな~中に蟻が入ってることもしょっゆうw身近な自然って良いよね~(*'▽')...

まんしゅう蔦屋店(じゃんめん)★★★★★2020.05/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

まんしゅう蔦屋店(じゃんめん)★★★★★2020.05/高知 ラーメン

4

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング我が家皆大好き『じゃんめん』2か月ぶりです♡蔦屋店に行ってきました、密を避け初のテラス席でいただきます。いつもの様に、女子どもは、じゃんめんハーフとごはん、私はじゃんめん一味唐辛子と花椒投入でチューニング完了。今日もいいとろみ感次女はホントに気に入ったラーメンの時に繰り出す作法、丼鉢持ち上げ最後まで楽しみますwまんしゅう蔦屋店所在:〒...

堺町付近 夜景_2020.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

堺町付近 夜景_2020.5

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング仕事終わり、家に帰り晩ご飯食べて、コレという目的も無く市内の色んな場所にロケハン行ってました。最後に交通量も極端に少なくなってイマイチでしたが堺町付近の歩道橋から1枚。...

我流ら~めん道 王様の島(鍋焼きマーボーめん)★★★☆☆+2020.5/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

我流ら~めん道 王様の島(鍋焼きマーボーめん)★★★☆☆+2020.5/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング大好きなコノお店、先日も行ってましたがその時気になってた『鍋焼きマーボーめん』どうしても食べたかったので、いつも同様開店直後のお客さんが少ない時間帯に行ってました。今回で30回目の訪問、30品目目になります(^^)/トマトラーメン850縁(ぽんちゃん)過去の29食食べた中か特に気に入ってるメニューをぽんちゃんにお勧めしてますが、現在のメニューには...

高知城のブルーライトアップ2020
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高知城のブルーライトアップ2020

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング過去にも色んなメッセージをこめたカラー(2012年10月/ピンク/ピンクリボン運動/早期発見・早期治療の為に、がん検診を受けてほしい。)・・・(2012年11月/オレンジ/オレンジリボン運動/家庭や学校、地域など社会全般にわたり児童虐待問題に対する関心と理解を深める)・・・(2018年のチームラボの時は紫だった)・・・今の期間はブルー/医療従事者に敬意をと...

来来亭 高知店(ラーメン)★★★★☆2020.5/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

来来亭 高知店(ラーメン)★★★★☆2020.5/高知 ラーメン

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング仕事終わり1回家に帰り晩ご飯も食べずに筆山に行ってたので、お客さん少なければ帰りに安定の『来来亭』に行こうかってことで、このご時世に迎合し密を避ける為抑えていたので最近少ないラーメンネタです。天津飯(ぽんちゃんとシェア)こんなメニューあったんですね!甘さは丁度かな?結構美味い!奥のスープは当然ですが、ラーメンのスープを流用してる感じな...

筆山 夜景_2020
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

筆山 夜景_2020

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今度はご存じ筆山に5年ぶりに夜景を撮りに行ってきました。思いっきりトリミングしてますwILCE-7M3K(FE28-70mmF3.5-5.6OSS)f/9 SS2.5秒 ISO-2000 焦点距離39mm EV±0 RAW⇒JPEGILCE-7M3K(FE28-70mmF3.5-5.6OSS)f/8 SS1.6秒 ISO-1600 焦点距離49mm EV±0 RAW⇒JPEG...

五台山 夜景_2020
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

五台山 夜景_2020

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング数年単位で夜景を撮りに来る高知市中心部を一望っできる五台山の展望台(私が子供のころはロープウェイがあり、それの乗り降り場だった)ですが、耐震基準を満たしてなくて、建て替えを検討しているとか・・・高知の数少ない観光、デートスポットの行方が気になります。カメラも追加したし、密を避けた隠密行動で行ってきましたwILCE-7M3K(FE28-70mmF3.5-5.6O...