無添くら寿司 高知店(7種の魚介濃厚味噌らーめん・醤油らーめん)★★★★☆2017.8/高知 ラーメン
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村8月30日の話です・・・長い夏休みも後2日、ももさくと昼食もこの日が最後となり、悩んだ挙句、昨年も行って楽しめた、寿司以外にもサイドメニュー豊富な回転ずしのこちらのお店に決定!さくらは甘えびが大好き!必ず一品目はコレです!ほんで、当然私の目的はラーメンでしょう!7種の魚介濃厚味噌らーめん¥370円(税抜)7種の魚介と豚骨とのWスープ仕立て、北海道の味噌味で...
味千拉麺 A☆MAX一宮店(赤マー油のパイクー麺)★★★☆☆+2017.8/高知 ラーメン
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村もうすぐ終わりですね~長かった夏休み!今日は長女は部活で学校行ってるんで、昼は次女と一緒に近くの味千さんへ、ついでに長女の昼ご飯をA★MAXで買って帰ろうと、全て近場で済ますように計画しました。⇓ (外観の画像は撮り忘れたんで、以前の物を使ってます。)ちょっと来てない間になにやら新製品、第一に『赤マー油』の文字と、トッピングのレンコンチップスに...
徳島ラーメン 麺王 追手筋店(麺王特製坦々麺)★★★★☆2017.8/ラーメン 高知
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村長いね~夏休み!今日も、またまた徳島ラーメンです。今日は『麺王』さん、ココの追手筋店は3年ぶりになります。なんにしようかな~ん、以前来た時無かった『麺王特製坦々麺』ってのがある!徳島ラーメン・ふつう麺¥620(ももさく担当)麺王特製坦々麺¥780(私担当)スープはこってり仕様なので、おそらく豚骨ベースで作ってあるピリ辛坦々麺、沢山のニラとゴマの香りが食...
さんさんテレビ開局20周年記念 チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村はいはい、夏休みは継続中ですよね~先の『新世界「透明標本」展』に続き、子供たちが、行きたいって言ってるか『チームラボ』・・・私も以前からテレビとかで見てて興味のあったものなので、よし!行こうか!ってノリで行ってきました♪夏休み終わっても9月25日までやってるんですね。入場券を買って、会場は2階になります。開場は2ヶ所に分かれてて、ちょっとややこしいです...
カレーハウスCoCo壱番屋 高知パワーセンター店(カレーらーめん)★★★☆☆+/高知 ラーメン
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村カレーラーメンの事なんですが、冬場にはスーパーで売ってる永谷園の『煮込みラーメン』にカレールーを追加して、我が家独自の『鍋カレーラーメン』をぽんちゃんが作ってくれるのですが、春先から夏場にかけてはスーパーには並んでないんです(夏でも食べたいほどお気に入りw)・・・そこで、今年5月に発見したのが、ココイチのカレーラーメン!カレーは子供達も好きだし、...
はなまるうどん 高知インター日の出店 2017.8(ビリビリサンラーうどん)/高知 うどん
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村最近、有吉とマツコの番組が幅を利かせている訳ですが、中でも『ダレトク』は結構な頻度で見ています。8/15の放送では『はなまるうどん』の没メニュー復活の内容で、いくつかあった候補の中で、これ食べてみたいって思った『ビリビリサンラーうどん』が選ばれたので、嬉しくて早速行ってみました。提供期間は、放送日翌日の8月16日(水)~8月22日(火)までだそうです。(...
新世界「透明標本」展 高知県立美術館
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村最近記事のUpが停滞気味で、ネタが古いですが、せっかく画像があるので上げていきます。行ってみたいとは思ってました、ももさく達にも見てみたいって言われ、行ったのが8月14日(ちなみに展示期間は20日迄でした)透明標本とは、小さな魚類、両生類などを科学的な処理で透明にし、骨を赤色や青色に染色するもの・・・というもの、TVのCMとか見て、単純に綺麗だと思って、み...
徳島らーめん にし利(煮たまごラーメン)★★★★☆/徳島 ラーメン
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ももさくの夏休み中の昼食は、私が面倒を見ることになってます。私はラーメン、ももさくは、これといった希望は特になく、ラーメンならば徳島ラーメンがお気に入りなので、少し遠いけど2度目の『にし利』に行ってました。平日だと思って気軽に行ったんですが、世間はお盆休みなんですね!こちらのRiverStation West-Westの駐車場満車でした、ちょっと失敗したかな~って思い...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の⑤~天理スタミナラーメン尼崎店(スタミナラーメン★★★★★)/兵庫 ラーメン
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村数年前から、この『天理スタミナラーメン』通称『天スタ』気になってて、お取り寄せで食べてたり、昨年の旅行の際に奈良に行った時に寄ろうかと思ってたりしてましたが、生憎定休日だったりで、食べ損ねていました!今回は奈良では無いですが、USJから比較的近くの尼崎に支店があることを知り予定に入れてました、やっと食べれる\(^ ^)/お店の方は、気さくで注文し易...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の④~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan)後編
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村USJ最後の記事になります。ついに完結編、最後のエクスプレスを使う時間帯になりました。18:00 そう!ココは数年前にOPENしたエリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』に突入!エリアに入ってすぐに『ホグワー特急』が鎮座、実のところ私以外は映画『ハリー・ポッター』ガチで見てねぇ~ww話通じねぇ~wwwこの暑いのに雪降ってる!圧倒的な世界...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の④~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan)中編 ぽんちゃんVer
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今回の記事は私の奥さん『ぽんちゃん』に本文を書いてもらいました。午後の一発目、続いては、こちら 『ジュラシック・パーク・ザ・ライド』105分待ち・・・こちらも、待ち時間が100分超え(;^_^Aしかぁ~し!ここでも、エクスプレスを使って、10分待ち位で乗ることが出来ました(^^♪先程のフライングダイナソーでも最前列だったんですが、ここでも最前列に乗ることが出来ま...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の④~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan)前編
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村さて2日目、朝食付きプランでしたので、ラウンジスペースへいつもホテルの朝食はビュッフェスタイルが多かったですが、こちらのホステルでは、少食の我が家には必要にして充分の内容でした!(これでも、ももさくには多かった様です・・・(;''∀''))さぁ!腹ごしらえもできたし、出発準備整い、いざ今回のメインイベント!2回目のユニバにGo!!!なんか駐車場の様子がまるで変...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の③~難波編 串カツしろたや
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村前回6年前に行った時には、通天閣に登り、新世界で串カツを食べようと思っていたのですが、なぜだか食べてなくずっと気になっていました・・・そして今回は難波地区をリサーチし、比較的駅から近い場所で雰囲気の良い所を調べていました。外は台風真っ只中!ホステルからの最寄り駅は、市営地下鉄御堂筋線『動物園前駅』ですが徒歩10分(通常ならいい感じの距離感ですが、台...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の②~ホステル難波南 香音(カノン)
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村海遊館に3時間半滞在し、海遊館から30分位の場所にある『IKEA鶴浜』に行き買い物・・・『IKEA』とは超巨大な家具・インテリア屋さんなんですが、本当に店内展示売り場が広いのです端から端まで、ささっと歩き見たのですが、2時間はかかります(あまりに広いので店内に2ヶ所軽食を出している場所があります)ともかく、ぽんちゃんがずっと『IKEA』に行きたかったので満足の様...
大阪へ行きまっせ!PARTⅡ(2017)其の①~海遊館(Osaka Aquarium KAIYUKAN)
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村毎年我が家恒例の夏の旅行ですが、予定を立てるのが遅くなり色々想定外な事象が起こりましたが、行ってきた!行先は6年前にも行った場所ですが、特に次女に関しては3歳の時なので殆ど記憶が無いみたいだし、小学校の修学旅行も昨年まではUSJを含む大阪方面だったのですが今年以降全く変わる様で・・・できるだけ当時の軌跡をたどって行きたいと計画しました。そして予定の日...
来来亭 高知店(旨辛麺4辛)★★★★☆2017.8/高知 ラーメン
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今日はメッチャ暑かったね!11時~出かけていたけど車のディスプレイには36℃と表示が出てました!暑い日にもラーメン!ラーメンならば、ももさく達は徳島ラーメンの次に好きなココかな~♪私もココの旨辛麺大好きなですよね~この画像は開店直後ですが、この後どんどん席が埋まって行ってました。高知のラーメン激戦区で相変わらずココのお店繁盛してるね、11時前半からお客...