ももさく

よさこい整体_2015-3回目/整体 高知
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

よさこい整体_2015-3回目/整体 高知

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村最近、歳のせいでしょう身体が痛み出してくるタイミングが早くなっています。前回こちらに来たのが今年6月(オフレコ)、その前が今年1月・・・以前は数年単位で行ってましたが、駄目っすね~最近、直ぐ疲れるし・・・困った時の「よさこい整体」さん!ん!階段の上り口に「12周年感謝の新コース追加」ってあります。整体とは違い、揉みで疲れをとって...

王様の島★★★★☆+/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

王様の島★★★★☆+/高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村よく見させても貰っています「いっけんさん」のブログ「仁淀川酔滸伝」で、よさげなラーメンを発見(*゚▽゚*)お店はFacebookやっていたので、近況のチェックやお店の場所ははこちらで調べました。私は普段通らない不慣れな地域でしたが、位置的には分かりやすい場所で直ぐ分かりますよ。こちらのお店、本来は夜営業の居酒屋さん系のお店かな?昼はラーメ...

老麺館 2番(ランパス14-4店舗目)・・・しょうがラーメン★★★☆☆+/ランチパスポート 高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

老麺館 2番(ランパス14-4店舗目)・・・しょうがラーメン★★★☆☆+/ランチパスポート 高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村よくランパスに参加される「にんにくラーメン」で有名な「老麺館 2番」さん今回はにんにくじゃなく、高知県の特産品の生姜を使った他のお店ではあまり目にしない「しょうがラーメン」期待大です。過去の履歴リンク2012.10.11 にんにくラーメン2013.5.2 ランパス6/唐揚げ・ラーメンセット2014.5.16 ランパス9/鶏そぼろ丼・ラーメンセット2015.3.6 ...

焼肉牛藩 北本町店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

焼肉牛藩 北本町店

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ここのところ連勤続きで、本当に疲れがたまってぐったりしている私・・・今日の仕事も終わり帰宅中にぽんちゃんよりLINEメッセージ!「今日はももさくが友達の家に泊まりに行ってるから2人だけで食事(焼肉)しよう」との誘い、しかもぽんちゃんが内職代で会計してくれるって!☆゚.+゚o(>Д...

中華料理 天山(ランパス14-3店舗目)・・・天津メン★★★☆☆+/ランチパスポート 高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中華料理 天山(ランパス14-3店舗目)・・・天津メン★★★☆☆+/ランチパスポート 高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ココのお店のラーメン全部食べてみたいんですよね、それに宿題の「酸辣湯麺」もあるしw今回はランパス参加していましたので、今までと違うラーメン「天津メン」をやっつけに行って来ました。今までの履歴リンク20130423 黒胡麻坦々麺20130508 麻婆豆腐麺20130701 麻婆豆腐麺いつもの様に11時OPENと同時に突入!(お店の方にはどんだけかつえちゅう...

麺家本舗 じぇんとる麺喰(ランパス14-2店舗目)・・・豚ヒレカツらーめん★★★★☆/ランチパスポート 高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

麺家本舗 じぇんとる麺喰(ランパス14-2店舗目)・・・豚ヒレカツらーめん★★★★☆/ランチパスポート 高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村こちらの「じぇんとる麺 喰」さんはかなりお気に入りで、一宮に在った「麺家本舗」時代からかなりハイレベルで気に掛かるお店ですので過去ログをリンクしておきます。2012.6.26 じぇんとる麺喰★★★★☆初訪問2013.5.13 (ランパス6-6軒目)・・・チキンカツ醤油らーめん★★★★☆+2013.6.26 (ランパス6リピート2回目)・・・チキンカツ醤油らーめん★★★★☆2...

鹿児島ラーメン 我流風 イオンモール高知(ランパス14-1店舗目)・・・特製ラーメン並盛★★★☆☆+/ランチパスポート 高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

鹿児島ラーメン 我流風 イオンモール高知(ランパス14-1店舗目)・・・特製ラーメン並盛★★★☆☆+/ランチパスポート 高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村突如ランパス参入を決めたんですが、まずはこちらイオン内「我流風」さん。2013年7月にランパス6で行ったのが最後で、2年ぶりに鹿児島ラーメンを食べに行きました。高知では他店で食べれない鹿児島の味、美味しさと、立地の関係、昼時はいつも満席になっています。以前からいうとメニューがラーメンの写真も無く簡単になってる。ちなみに以前の記事特...

LUNCH PASSPORT KOCHI Vol.14(ランチパスポート 高知)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

LUNCH PASSPORT KOCHI Vol.14(ランチパスポート 高知)

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今回(VOL14)からランパス買うのやめようかな~って思ってましたが、ラーメンが多かったし、興味のあるお店があったので遅くなりましたが買っちゃい(正確にはTポイントを使った)ました♪今日は久々に天気が良いので、ベランダバージョンです。...

茶華井屋★★★☆☆/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

茶華井屋★★★☆☆/高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村無類のラーメン好きの私ですが、タイミングが合わずいまだに行けないラーメン屋さんが高知市近辺にはまだ多数有ります。今回はしょっちゅう利用する100円パーキングの直ぐそばにありながら、一度も行ってないお店、古き良き時代昭和30年代のラーメンの味わえるお店「茶華井屋」に行って来ました。昭和30年頃の懐かしい・・・と言われても私もまだ生ま...

ももか11歳 みんなのやきとり屋さん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ももか11歳 みんなのやきとり屋さん

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ももさくの誕生日ぱぁちぃは直近の私の休みの日にする慣例になってるんで、今回も繰上げで本日になりました。で、昨年の11月頃だったかな?近所に焼き鳥屋さんができた事をチェックしていましたが、行くタイミングを掴めませんで、今回のももかの誕生日でやっと訪問できます♪場所は、先日(7月)の記事「たこ焼きどんちゃん」の隣の店舗です。予約を...

ほっかほっか亭一宮店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ほっかほっか亭一宮店

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村高知にも古くから在る「ほっかほっか亭(通称ほか弁)」15年ぶり?位に行ってみました。近くの一宮店最近はゴテゴテ入った弁当は苦手になりました。シンプルな「のり弁」が最高!一つ一つを噛み締めながら味わうコレ!シンプルイズベスト!!ほっかほっか弁当住所:〒781-8134 高知県高知市一宮中町1丁目21-10電話:088-846-1881営業時間:07:00-24:...

はちきんらーめん★★★☆☆+/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

はちきんらーめん★★★☆☆+/高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今年の3月にいつも拝見させてもらっております「がちゃ」さんの「自分的備忘録」にて、北川村の有名店「いごっそラーメン店長(4年前に一度訪問履歴有り)」の弟子の方が独立して野市で店を始められるって張り紙を見て期待していたんですが、最近になって、いつもコメントをくださる「ken」さんの「謙さんの朝昼晩ご飯 in Kochi」の記事にて開店した...