ももさく

天下一品 高知インター店★★★☆☆+/高知
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

天下一品 高知インター店★★★☆☆+/高知

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村12?13年前?位に高知に初上陸したこちらのお店、京都発祥(1971年)のコッテリラーメンその名も「天下一品(通称てんいち)」当然開店当時2度足を運びましたが、それっきりでした。家から近い場所に在るのですが、なぜ12~3年行ってないかと言うと、こちらの案内にもあるように1人/75人は体質的に受け付けないって言うほど、それまでに無い特殊(鶏が...

萩の茶屋★★★☆☆+/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

萩の茶屋★★★☆☆+/高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村毎日暑いっすね~最近はお初の店中心に伺っています。高知の方なら誰もが知る名店宇佐の「萩の茶屋」さんです。職場と同じ土佐市で有名店なんですが、恥ずかしながら|'-'*|オハツ♪場所が場所だけに魚介類が良いんでしょうが、暖簾にはラーメン、うどん、焼きそば・・・ならば当然ラーメンでしょう!ハマグリとかはすきなんですがね~次回の楽しみにし...

中国料理 瀧★★★☆☆+/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中国料理 瀧★★★☆☆+/高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村お盆の時期ですね~毎年その時期近辺の休みを利用して「大正」に墓参り行くのですが、今年は正にお盆本番の日に休日があり、いつもより若干道が混んでいたな~その中でも予定通り時間的に中間地点の窪川に到着、以前からこの時を利用して有名店で最低でも「駒鳥」「瀧」の2店はやっておきたいと思ってましたがランパス7の時「駒鳥」はやっつけてます...

らーめん工房 りょう花 南国店_2015.8★★★☆☆+/高知 ラーメン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

らーめん工房 りょう花 南国店_2015.8★★★☆☆+/高知 ラーメン

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村なんやかんやで、結構来ているお店、ぽんちゃんがお気に入りなんですね。鶏塩味玉らー麺¥750(私担)鶏塩らー麺+特製鶏餃子セット¥850+焼きおにぎり¥50(その他の方々担当)らーめん工房 りょう花 南国店〒783-0005 高知県南国市大桶乙1082-3TEL:088-864-3827営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00定休:火曜駐車場:有HP:http://www.ryoka-is...

とがの藤家/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

とがの藤家/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今年の4連休最終日、広島から帰りなんだ無性にかうどんが食べたくなり、以前から行きたかった佐川町の有名店のこちらに行って来ました。古民家系?手打ちうどん屋さん・・・でいいいのかな?二階というかロフト?に行きたかったですが既に満員でした。田舎の家に行ったみたいで落ち着くな~♪他のうどん店ではない面白いメニューもあるんですが、初見...

今年は広島じゃけぇ~3日目というか、もうすぐ帰ります~帰路編_其の④石鎚山サービスエリア/上り線石鎚山S.A
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~3日目というか、もうすぐ帰ります~帰路編_其の④石鎚山サービスエリア/上り線石鎚山S.A

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村結局今日の昼ごはんらしいものは食べずにここまで至りました・・・もう晩御飯の時間ですが、ここで食べちゃいます。瀬戸内きわみ塩ラーメン¥720(私担当)こだわり食材西条産青のり使用、伯方の塩使用ということで、これはウマかったっす!前回ここで食べた「肱川らーめん(醤油)」は今一だったので嬉しかったな~きつねうどん¥490+ミニカレーセッ...

今年は広島じゃけぇ~3日目というか、もうすでに松山市なんよ~帰路編_其の③道後温泉
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~3日目というか、もうすでに松山市なんよ~帰路編_其の③道後温泉

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村さぁてと、今回の旅行の垢を落とすべく選んだ大トリになる場所「道後温泉」に到着です。懐かしい~って思っちゃいました。以前来たのは高校生の時に自転車(ロードマン)で四国一周した時で30有余年・・・ご存知ご当地小説「坊ちゃん(1906年)」の作者、以前の千円札に採用されていた「夏目漱石」先生の碑、いかにもっぽいですよね~次いつ来るか解ら...

今年は広島じゃけぇ~3日目というか、もうすでに松山市なんよ~帰路編_其の②松山城
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~3日目というか、もうすでに松山市なんよ~帰路編_其の②松山城

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今年は広島旅行でしたが、3日目は高知への移動を含めてですが、道中寄り道の地を松山に決めてました。私が2歳くらいの時に連れてこられた事がある写真がアルバムに貼ってありましたが、全く記憶には無いんですよね、松山には時々来ますが松山城には寄った事が無くいつか来たいと思ってました。広島県福山市を9:40に出発~しまなみ海道~国道196号~...

今年は広島じゃけぇ~3日目というか帰路編_其の①福山城
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~3日目というか帰路編_其の①福山城

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村で、翌朝・・・無料の朝食バイキング部屋から眺めを確認していると昨日のサイゼリアがあった付近にお城「福山城」を発見、福山を発つ前にちょと寄り道していこうかな~朝9:30ちょっと早めにチェクアウト、誰も居ない城内を軽く散歩・・・この時間帯でもメッチャ暑!!暑いし次行きましょ福山城住所:〒720-0061 広島県福山市丸之内一丁目8番電話:...

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の④ベッセルホテル福山・・・サイゼリア福山駅前RiM-f 店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の④ベッセルホテル福山・・・サイゼリア福山駅前RiM-f 店

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村2日目は泊まる予定は無かったのですが、検索していたらまたまた¥5,000引きクーポンを発見!1日目と同じ「ベッセルホテル」が尾道の近隣「福山」であったのでつい予約を入れちゃいました♪ ご予約内容 ホテル名 ベッセルホテル福山 住所 〒720-0077 広島県 福山市南本庄三丁目4-37 宿泊施設電話番号 084-920-0101 チェックイン 2015-08-04(火) 20:...

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の③御袖天満宮
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の③御袖天満宮

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村「尾道」って地名を知ったのも、「尾道ラーメン」って名称が付いたのも、元は「大林宣彦監督の尾道3部作」ナンですよね!正にこの映画の頃って同世代でドンピシャなんですよ~で、3部作の1作目「転校生」・・・男の子(一夫)と女の子(一美)の体が入れ替わってしまう、思春期の中学生の男女を描いた青春映画で、作中の一番印象的で象徴的な場所!尾...

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の②尾道ラーメン 東珍康★★★☆☆+
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の②尾道ラーメン 東珍康★★★☆☆+

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村私的にはかなりお待ちかね、尾道ラーメン!出発する前に、食べログや地元のブログ記事でリサーチし2~3店舗選んでましたが、面白いメニューもあるこちら「東珍康(とんちんかん)」に決めました。めん類のメニュー面白そうでしょ♪店内は細長く、窓からはカーテンのせいか赤っぽい光に包まれています。たこ焼きラーメン¥750(私担当)・・・ハンバー...

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の①大久野島(ホテルと島一周編)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の①大久野島(ホテルと島一周編)

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村桟橋から送迎バスでやって来ました!1963年オープン「休暇村 大久野島(ホテル)」です。玄関、エントランス付近バスとうさちゃんの接触事故が多発していたのでしょうか?玄関入るとおっきなうさちゃんのポスターがお出迎え!ちょっと一休みして、レンタサイクルを借り、暑いんですけど島一周(4.3Km)の旅に行きたいと思います。体力のある子供はノ...

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の①大久野島(桟橋付近とうさぎ編)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~2日目_其の①大久野島(桟橋付近とうさぎ編)

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村東広島のホテルを9:00に出て、こちら竹原市の忠海港に9:50到着なぜココに来たかと言うと、1年前「ミヤネ屋」の放送で、ココから渡る先の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「大久野島(おおくのしま)周囲4.3km」の紹介(簡単に言えば、島には二つの顔が有り、一つはうさぎが沢山いる事と昔は毒ガス製造工場があって1938年(昭和13年)頃地図上から消されて...

今年は広島じゃけぇ~初日_其の⑥ベッセルホテル東広島
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~初日_其の⑥ベッセルホテル東広島

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今回は広島の旅、いつもの様に「じゃらん」で宿泊先を吟味してると口コミ見ていても良い感じで安価なホテルを発見!プラン名:□■室数限定■□エコプラン□■チェックイン可能時間:12:00~29:00チェックアウト時間:11:00■朝食無料(AM6:00~AM9:30) 和洋食バイキング ■平面駐車場無料 86台駐車可  ※6m以上の大型車は1泊1,000...

今年は広島じゃけぇ~初日_其の⑤呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~初日_其の⑤呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村厳島神社(ぽんちゃん希望)⇒原爆ドーム(もも希望)⇒で今回は私の希望の場所、呉市の「大和ミュージアム」!以前からテレビで見て行って見たいと思ってたんですよね、戦艦大和、私の世代は子供の頃に見たアニメ、当然「宇宙戦艦ヤマト」ですよ!これで知ったんですよね大日本帝国海軍の史上最大の戦艦、連合艦隊旗艦「大和」本物は1945年4月6日九州...

今年は広島じゃけぇ~初日_其の④原爆ドーム・広島平和記念資料館
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~初日_其の④原爆ドーム・広島平和記念資料館

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村広島と言えばコレですよね!広島には2つの世界遺産があります、先ほど行った「厳島神社」とこちら「原爆ドーム」なんですよね。20年位前に広島に行ったときもココには来ましたが今回この場所を予定に入れたのは、1ヶ月ほど前、長女ももかと話をしてる時に私が「今年は広島に行くよ」と広島の有名な物を羅列してる時に、5年生で原爆を知らないって事に...

今年は広島じゃけぇ~初日_其の③お好み村 ちいちゃん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~初日_其の③お好み村 ちいちゃん

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村宮島から約1時間弱広島の中心部に戻って来たら、もうお昼です。広島行ったら、やっぱ「お好み焼き」でしょ!20年近く前に一度広島に行った事があったのですが、その時は有名店「みっちゃん」に行ったので、今回はぽんちゃんの知り合いに広島に居た事があるって方から「八昌」って店が有名でって話を聞き、ココの2Fフロアにに行ってみましたが、混んで...

今年は広島じゃけぇ~初日_其の②宮島・厳島神社
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~初日_其の②宮島・厳島神社

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今回の最初の目的地まであと10分という所まで来ました。高知I.Cを午前3時50分に出発し、ココ(宮島口)に午前8時30分着、朝食やトイレ休憩を含み4時間40分で無事着です。目的の場所は広島には2ヶ所在る世界遺産の一つ、宮島にある「厳島神社」なんですね!ココ宮島口桟橋からフェリー(10分から15分間隔)で約10分、片道大人¥180、小人¥90(車を載せ...

今年は広島じゃけぇ~初日_其の①道中編(福山S.A~宮島S.A )
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年は広島じゃけぇ~初日_其の①道中編(福山S.A~宮島S.A )

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村毎年夏休みに子供の思い出作りにと泊まりで遠出するのですが、私も長時間のドライブには対応できなくなり、近年どんどん近場になっていますww今年は片道4時間を想定していて比較的楽な「広島県」に行って来ました(私自身は20年くらい前に一度訪れているんですが、他の家族は初の地になります)高知I.Cを午前3時50分出発し、2時間で一気に「福山S.A...