レストラン はと時計桟橋店(ランパス6編②)・・・メンチカツセット
今日は平日ですが、ももちゃんは学校の行事の代休でお休みです。ぽんちゃんはバレーボールの練習しに行ってるし・・・となると私とももかは午前中デートですねイオンのゲーセンに遊びに行ってました。そして、ぽんちゃんの練習も終わり合流し今回はぽんちゃん希望の店と云うことで、こちらにやってきました。以前はよく黒パンモーニングを食べに来てましたが、ざっと9年ぶりです。日替わり弁当/えびクリームコロッケ¥680(ももち...
萬来軒(ランパス6編①)・・・あっさり唐揚げセット&唐トマラーメン★★★☆☆+
以前、kanataro-007さんや、がちゃさんのブログで、こちらの店のトマトラーメンを見て、近々行きたいと思ってたところに、ランパスに出てました、ラッキー!!と云うわけで、記念すべき第6弾の1店目は愛宕のトマトに決定(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:* 座敷席とテーブル席が有り、店内は縦長になっていて意外と広いですね。又手書きのメニューポスターが良いですね。楽しいので壁面のPOP類見ていると、「ひみつのトマ...
LUNCH PASSPORT Vol.6 ゲットォ~♪(*゚▽゚*)
出ましたよ、ランパス第6弾!今回も魅力的な物が沢山出ています♪前回は、実のところ駐車場代がかさみ、得したのかどうなのか怪しかったですが・・・今回は四万十市~安芸まで80軒あります。楽しみ~目標達成率40%!!高知市内を中心に四万十から安芸まで80店です。(のんたんさん作成のリスト拝借しました) ・・・高知市中央エリア・・・ アルコパレーノ 「夏野菜の3色パスタ」 おきゃくや 「土佐のビンビ定食」 傍ら...
中華料理 天山★★★☆☆+
今日は一人です。せとさんやふぉんさんの記事によく出てくる有名店「天山」にやってまいりました。参考資料の「高知麺辞典」に一番人気は、黒胡麻坦々麺となっていたので、是非食べてみたいと・・・いつもの様に、お得意の開店直撃!!11:00JUST入店ちょっとノスタルジックな店内ですね。壁にしかメニューが無いのです。決めてきたけれど、一応確認の為目を通します。黒胡麻坦々麺¥650(ライス付き)今日は偶然にも坦々麺の日と...
パパ4×週目突入直前記念 in 北欧館
もう、歳の数値は書きたくないです・・・そっとしておきましょうw.私の誕生日を同居の母が祝ってくれると云う事で、皆で外食となりました。ココのお店は以前の職場の近くだったので、何回かは来た事有りますが、ディナーはお初です。外観の写真は帰りに撮りましたのですっかり暗くなってます。北欧館おすすめディナー¥3,000(ぽんちゃん・母担当)①スモークサーモンとたこと生ハムのマリネ②スープ~野菜のチャウダー~③鯛のポワ...
あじ屋(たこ焼き)
9年前も買ったんですが、お味は忘れてしまってます。あじ屋さんのたこ焼き部門(奥様がやられています)たこ焼き屋さんは、奥様が以前の職場の安定した収入があるのを辞めてでも是非、たっての願いで開業したそうです。どうも鉄板の穴が大きかったので、聞いてみると大玉だったみたいなので7個戴くことにしました。ちなみに焼き鳥は16:00~18:00/大判焼きは10月~5月 の期間みたいです。いつも通り、家に帰ってコーラブレイク!...
あじ屋(ラーメン)★★★☆☆+
ココのお店も以前(9年近く前?)じゃらん2モーニングで紹介していたのを見て、当時一回は来てたのですが、ラーメンはお休みで、奥さんのやられている、たこ焼きを買って帰りましたが、それから気になりつつ来る機会がなかったので実に9年越しになりましたが、お初になります。別棟のたこやき屋さんは11:30からなので、奥さんもいらっしゃいます。ここの大将見た目は頑固親父かと思いきや、私がカメラを構えてメニューとか撮って...
中央市場 上海★★★☆☆+
地デジ移行(2011年7月)前後だったと思うのですが、たしか、KUTVのじゃらん2モーニングでこちらのお店の激辛ラーメンを紹介していて、その時から「絶対食べてやる~」っと心に誓っていたのですが、なかなか場所柄(市場の中なので)も有り行くきっかけが掴めなかったけど、しょっちゅう「せとさん」の記事に出てくるので、気軽に行っても良いのかなって思い、本日お日柄もタイミングも全ての準備が整い行ってきました。さくちゃん...
「吾岡山文化の森」公園 子どもの広場_2013
前回来たのは、2011.4.25、その前が2006.10.10で結構間が開いています。今日は南国市大埇の「蔵人珈蔵 南国店」にランチ行った時、さくちゃんが公園に連れて行って言うので、最近ふぉんさんも行ってたし、すぐ近場なので少し遊んで帰ることとしました。ほぼ貸し切り状態、時間帯のせいかな?ちょっと隠れ処的なせいかな?とにかく遊びやすいのです。おや?空港の方を見ると、ピンクの機体、見慣れない飛行機ですが、何かな??て、...
蔵人珈蔵 南国店
今年の1月にまだランパス巡りしていた頃、にゃお吉さんのブログ記事に載っていた、この店のチキン南蛮がどうしても気になってました、本日行けるタイミングが合い、ついに行っちゃいました。幼稚園は新学期始まってから1週間ですが、いまだに11:30迄になりますので、さくちゃんも連れてのお食事になります。広く和風テイストの落ち着いた店内。高い窓の外の庭は庭園風で綺麗ですね。本日の目的の珈蔵ランチセットランチの注文の流...
”Sakura” 5Year Old Birthday in じゃんじゃか葛島店(炎蔵)
今年のさくらの誕生日会は、以前ももかの7歳の誕生会で使った葛島のフジグラン2Fの「炭火焼 八剣伝」のお隣の焼肉屋さんにやってきました。店内へ入るといきなり、大きな石板みたいなのが、やっぱり、落ち着く座敷が良いねσ(゚ー^*) まず飲みのを・・・とやっぱり焼肉屋さんのお肉は柔らかいっす。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 石焼ビビンバ¥787(同居のおばあちゃん担当)〆の肉かすうどん(ハーフ)¥399(私担当)黄粉と黒蜜の雪見アイス¥399...
らーめん工房りょう花 高知インター店★★★★☆+
前回の「りょう花」の限定メニュー味玉鶏しお白湯ラーメンは南国店に行きましたが、今回の限定ラーメン「生姜ラーメン」を数年ぶりに家から近くの高知インター店に食べに来ました。本来は「がちゃさん」と「ふぉんさん」の記事に出ていた、「すだち塩ラーメン」をと思っていましたが、先日の折込チラシに「※大好評につき定番メニューに!!」って書いてあったので、とりあえず今回は4/22までの限定品のほうにしました。噂の2大ラー...
ケーキハウス ナチュレ&DeerLandFarm pascolo~岡崎牧場
いつもお世話になってます「ふぉんさん」の愛娘ちゃんの(*'∇')/゚・:*【カノンちゃんお誕生日おめでとうございま~す♪】*:・゚\('∇'*) と云うのも先日のふぉんさんの記事に出てましたので・・・うちの「さくら」も近々誕生日なのでケーキをどこで予約しようか迷ってましたが、この記事きっかけで決めました。ココのお店、めっちゃキャラ押しですね~さくちゃんも迷ってました・・・ももちゃんも自分(9月なのですが)の誕生日どれにし...
中華料理 桂飯店★★★☆☆+_2013
昨年3月15日に行ってから1年以上経過しています。前回私は、ワンタンメンを食べたのですが、ぽんちゃんの食べていたモヤシ麵が当時からどうしても気になってまして、今回「月刊イーノ」なるクーポン誌をチェックしていると「もやし麵」半額軒(1グループ全員適用)が有ったので、本日は迷わずGO!小学校は今日は始業式・大掃除・入学式の準備でももちゃんが11:30の帰宅で、幼稚園は明日からなので、まだももさくと行...
豚太郎 宮の口店★★★☆☆
土佐山田町の兵庫ラーメンに行ったこと無かったので向かいましたが定休日の様子で、ココは一つ豚太郎シリーズを進めようと近場の宮の口店に来ました。中は仕切りも無く開放的で広々してる店ですね~このメニューの他にも、坦々麺、豚骨などのオリジナルも有りましたがどうも豚太郎に来るとみそカツに弱いのです・・・みそカツラーメンAセット¥1,000(私担当)醤油ラーメンAセット(ぽんちゃん+ももさく担当)餃子(皆でシェア)こ...
「帰路/高松自動車道 豊浜サービスエリア(下り線)」うどん県日帰りの旅_その④
いつも、ここを通る時は、用事の有無に関係なく休んでいきます。前回は、去年の夏にうどん県の旅編の時によりましたが、7ヶ月ぶりになります。前回は銭形ネギラーメンセット¥820でしたので、ちょっと違うものをと・・・味噌!こんな機会か豚太郎でないと注文しないので「味噌」にしておきます。さくちゃん、一生懸命「LINE」のゲームやってます・・・牛飯と讃岐うどん¥870(ぽんちゃん+ももさく)三食うどんとは、見事ですね...
「国営讃岐まんのう公園」うどん県日帰りの旅_その③
15年位前には、毎週高松西IC迄行き、片っ端から溜池をまわりブラックバスを釣る事に凝ってまして満濃池にも何度か来ましたが、まんのう公園に来るのは初めてです。↓ちなみに当時の写真です。この場所を知ったのは、ラジオ番組の「スクール・オブ・ロック」内でモンバスなる野外ロックフェスを夏場にやってるってことで名前を覚えました、その後ふぉんさんの記事で目にしてタイミングが合えば是非行きたいと思っていた場所です。こ...
「金刀比羅宮」うどん県日帰りの旅_その②
金刀比羅宮・・・通称「こんぴらさん」として親しまれていますが、私自身は2~3歳の頃連れてこられている写真が残っているのですが、はっきりした記憶には残ってないので始めてみたいな感覚ですね。駐車場は強烈な客引き合戦をしてます。誘導されたので素直な私は即座に指示に従い即IN!入れた駐車場のシステムは指定のお土産やさんでお土産買うと無料になる仕組みでした。もちろんお土産は買うので無問題!AM10:30 0段 表参道...
「山越うどん」うどん県日帰りの旅_その①
去年の夏、うどん3軒(「なかむらうどん」・「やまうちうどん」・「谷川米穀店」)はしごした時に本場讃岐うどんに、はまってしまいました。今回子供の春休みで、以前から行きたかった、こんぴらさん参拝に行く事が決定したので、そういう事ならと有名なこちらのお店「山越うどん」に行ってみたいと申請してみたのであります。ココに行くのには調べていると、府中湖SAにはスマートICが設置されているみたいで、高松西迄遠回りをせ...