高知県立 交通安全こどもセンター
今日のお休みは、桜観賞も兼ね通称「交通公園」に遊びに来ました。私も子供の頃しょっちゅう遊んでましたよ。私にとって今年、桜がゆっくり見られるのは今日が最後かと思われます。数年前?に建物が変わって小奇麗になってます。園内の桜も低くて沢山あって盛り上がりますねぇやっぱ、こちらのメインディッシュ!ゴーカートいっときましょう!!【ゴーカート】 運 行:9時半から16時半まで(季節によっては、変更することもありま...
ファミリー中華 あっぷる★★☆☆☆+
このお店は以前新本町2丁目に在り、16年以上前には職場の近くで、よく昼食に行っていて常連でした。私も勤務地が変わり、こちらのお店も高知駅北口の再開発が原因?で引っ越したのでしょうか・・・この場所に変わってからは2回目ですが久しぶりに、こちらのラーメンが食べたくなったのでやってきました。表通りや幹線道路と違う裏道の住宅街に在る、知る人ぞ知る的な感じのお店ですね。店内は1Fテーブル席と後2Fにも席が有るみた...
'13花見 針木浄水場~車瀬公園~九反田・堀川
この一週間桜の満開時期なのに仕事で、身動き取れませんでしたが、やっと今年も花見が出来ました。今年は、7年ぶりに「針木浄水場」に決めてました。次女さくらの調子も戻ってきたし、さくらにとっては初の浄水場でのお花見です。さくちゃんの変わりに、今はぽんちゃんが調子を崩していますので、手作り弁当は無しで、昨日のふぉんさんの記事に出ていた「エルロロ」に立ち寄り弁当を確保しました。気になる「エルロロ」の由来をお...
穴埋め企画!「夜の♡車瀬公園」
4年以上前の鴨部在住時は、ももかを連れていろんな公園をはしごしてまして、ココの公園は大変気に入ってました。公園の前には「仔馬」って名前だったか?時間は掛かるけど美味しいたこ焼きが有ります。通勤(帰宅途中)にはいつも、この前を通っているのでスマホで撮ってみました。↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
穴埋め企画!「チキンラーメンビッグ 鶏つくね+太ネギ」
穴埋め企画なので気にしないで下さいね・・・さくらの具合が悪いので、作って貰うのは困難でして、私自身で複雑な調理も不可能なんで・・・晩御飯はコレ!!鶏だし、つくねだし、鶏系にめっちゃ弱い(大好き)私でした。通常の具無しチキンラーメンは味気ないので買わないのですが、コレは具沢山でとても良かったです♪↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一...
豚太郎 高岡店★★★☆☆
今日から6連勤(1日の内12時間は家に居れない)の初日です。数日前から次女さくらの具合が悪く弁当無しの状況下、本日は職場の近くのこちらのお店にランチです。祝日の昼間なのに・・・と云うか天候のせいでしょうか?満席に近い状態です。前回もそうですし、豚太郎へ行くと、ついみそカツを頼みがちだし、昨日ふぉんさんの記事で醤油を見たばかりなので、数十年ぶりに豚太郎の醤油をチョイスしました。結構濃い目の醤油ダレですね...
風ぐるま★★★☆☆+
今日は、お一人様で用事がいろいろ有って、久しぶりにこちらのお店に来て見ました。かなり昔、30年前くらい?には同じ名前の店(多分同じ店)が薊野にあって近所だったので、豚太郎共々良く利用していました。こちらの店にも何度か来てますが、数年ぶり省エネの為か蛍光管の間引きが多くて、ちょっと暗かったかな店内あれ?以前は「桂浜セット」とか「龍馬セット」とかが有ったと思ったんですが、替わりに「生姜ラーメン」「ゆずラ...
たこ焼きはかせ
たこ焼きシリーズも同時進行、先日・・・前の店の「うーどる」に来ていたのですが、魔の月曜日でこちらの店も休みだったんで改めて本日「正蔵」の帰りに寄りました、もちろん手結山のもちもですがwこちらのお店の方はとても感じの良い方でした。ありがとうございました。やっぱり最近流行の大玉より小ぶりの方が食べやすいです。生姜も効いて美味しい~~♪らーめん家正蔵 〒高知県香南市夜須町千切537-90 ヤ・シィパーク 道の駅 ...
らーめん家正蔵★★★★☆
以前より気になるラーメン屋さん巡回ツアー!今回は手結山のこちら「正蔵」さんです。安芸方面に行くときに以前より気になっていた店ですが、「がちゃさん」のブログに頻繁に出ているので更に興味が増して、なにやら噂では以前行った土佐山田の「ひろき」の関連店だとか?期待MAXですな~♪こちらも思っていたより広い店内・・・やはり「ラーメン家 ひろき」さんとほぼ同じメニューで同じ価格ですね。ニンニクバターラーメン¥650(...
中華そば平八★★★★☆
最近は以前より気になるラーメン屋さん巡回ツアーです。こちらのお店も「せとさん」のブログに良く出てくるお店で、ついに私もお邪魔する順番がきました。今日は、お一人様で~す。今回は「平八」さんですが、平八って聞くと鉄拳の三島平八を思い出すのは私だけでしょうか?ほぼ決めてきていたけれど、一応目を通します。店内は想像していたより広いです。セット(みそしょうゆ+半やきめし「唐揚げサービス」)¥750他の方のブログ...
らうめん夢鶴★★★★☆
3/8(金)お休みの日の高知新聞の朝刊こんなチラシが・・・場所を確認すると、ごく最近まで「ほうみん」って中華料理屋さんがあった場所!新店は行ってみないとね、でも開店は明日!明日・明後日は仕事に拘束されて行けない・・・いちむじんさんのブログとりあえず3/8(金)午前中時点見てきました。明日開店なのに今やってる・・・大丈夫か??でもOPEN当日の記事ががちゃさんのブログにしっかり載ってました!!居抜き物件とは言え...
中華料理 鳳来★★★☆☆+
ここのお店も、そうとう以前から来てみたいと思ってました。せとさんの記事にもよく出てくるしね!「高知麺辞典」に創業1966年と書いてありました。けっこうな老舗ですね~2Fも有るのか~南側の窓は全面ガラスで開放感が有り明るいですね。中央のカウンターに座りました。お初なので、冒険はしないで固く行きます。にんにくラーメン¥650美味しかったのですが、ちょっと私にはあっさりしすぎですね、今度は坦々麺か激辛ですかね~...
旭軒 高岡店★★★☆☆+
前回ココに来たのは同じ理由からでしたが、その理由を再度言いますと、本日は朝からさくちゃんの具合が悪く看病の為弁当が出来なかったので、外食となりました・・・勤務先が土佐市なので、まずは豚太郎に行きましたが、休みでここにしました。ココ(旭町の店も含み)に来たら、いつもワンタンメンかラーメンしか食べたこと無かったので今回は「ミソ」にしよ♪ミソラーメン¥670やっぱ、細麵大好き!味噌にも細麵バッチ...
穴埋め企画!お土産「ひるぜん焼そば」
ももさくのおばあちゃん(私の母ですね)が関西方面に旅行行ってて、麵好きの私にお土産!B-1グランプリ・ゴールドグランプリ受賞の「ひるぜん焼そば」を貰いました♪早速調理!フライパンに油を熱し、鶏肉を焼きます。キャベツを入れ、塩コショウを少々加えます。焼きそば麵を入れ、麵をほぐす程度に料理酒を加えます。弱火にし、タレを入れてよく絡めて出来上がり!「いただきま~す♪」これは美味しい!!秘...
(株)ヤマテパン 愛宕町本店~boulangerie Monamona
私はたこ焼き、ぽんちゃんはパン!ってことで近くに在ったので寄ってみました。以前この近辺で仕事をしていたのですが、確かこの場所は本屋だったんですが、いつの間にかパン屋さんになってる!古いですか・・・?イートインコーナーだとドリンクが¥100だそうです。コーヒーブレイク(ぽんちゃんVer)boulangerie Monamona 〒780-0051 高知県高知市愛宕町1-9-16 TEL:088-822-3403営業時間:7:30~18:30 休日:水曜 P:駐車...
たこ焼(店名不明:高知市愛宕町1-10)
麵屋こぶしを出ると、たこ焼きの看板ん発見!即突撃、場所ココです。店の名前が分かりません??やたら冷凍たこ焼きを押してます。店の方愛想無しです。(´`)=3 外回りは最近のたこ焼きにしては硬めで、中身もさほどクリーミーな感じではなかったんですが嫌味な味ではなく美味しく戴けました。ももさくもお気に入りでしたよ♪店名不明 〒高知市愛宕町1-10 TEL:不明営業時間:不明 休日:不明 P:無し↓こちらのバナーを一日一...
麺屋こぶし★★★☆☆+
昨日今日は連休でした。そこで昨日のリベンジ!2010年放送のサタ☆マガでチェックはしてたのですが、リサーチ不足で一ツ橋に在ったころは店の所在を確認できてなくなんとなく行けてなかったお店「麺屋こぶし」さんが、いっけんさんのブログ記事で愛宕に移転OPENしたことを知り行くことになりました。昨日来たときにシャッターに張り紙をしていた物を読むと駐車場が在ると言う事だったので、聞きました。地図を用意してくれていまし...
海辺のセルフうどん うーどる
一週間ぶりのお休みです。ランパスも終わったし、今迄行きたくて行けてないラーメン巡りを再開しようと最近「いっけんさんの仁淀川酔滸伝」の記事に出いていた「麺屋こぶし」さんに行こうかと、2010年放送分のサタ☆マガを引っ張り出して、一ツ橋に開店した頃のデータを一応リサーチしまして、月曜が定休日になっていたのですが、ひょっとすると変ってるかもと・・・少し期待をし行ってみました。しかし、。やはり定休日。さて、次...
穴埋め企画!高知の風景「織田歯科」
我家のフォトグラフィより昭和30年後半?(1960年前後)私が出生以前、母が勤めていたようです。私も小さい頃連れて行かれた記憶が・・・2006年現在、建物は健在でして、散歩中に撮影してました。エアコンの冷媒パイプが外観を損ねてますがね~医療法人 オダ・デンタルオフィス織田歯科医院〒780-0861高知県高知市升形4番14号 TEL:088-875-6218平日診療時間【午前】9:00~13:30 / 【午後】14:30~17:30予約受付【午前】9:00...