ブーランジュリー プウセ(POUSSER )
お好み焼きの「ミヤタヤ」さん近辺散策していると、かなりお洒落な、一見何屋さんか分からないお店、覗くとパン屋さんでした。大通りから入った場所なのですが、お客さんが入れ替わり入ってきています。たまたま駐車スペースが空いていたので、入ってみました。しかし「POUSSER」なんて読むの?何語?レシートを見ると 「プウセ」となってました・・・店内もオッシャレ~♪なんか緊張する田舎者wバゲット¥250イギリスパン、食パン...
ミヤタヤ(ランパス編⑬)・・・お好み焼き/焼きそば/チヂミ
2日前の私の公休日、実はここの店に行きたかったのですが、月曜定休だったので本日になりました。駐車場は近くの十一屋横の20分¥100に停めて徒歩1分なんか、お好み焼き屋とは思えないお洒落な店内。先日の「はこべ」の写真ゆみbooさんに褒めてもらったんで、調子に乗って同じパターンで撮ってみました♪この青い瓶はお酒ではなくて、お水です。無料サービス!本当に?人生相談・・・メニューの一部ですが、どれ選んでも¥500って、...
菊寿し別館(ランパス編⑫)・・・ランパスセット(ぽんちゃんVer)
今日は私は仕事ですが、ぽんちゃんが自分の母(神田のおばあちゃん)を誘って、こちらに行ってたそうです。ぽんちゃんバージョンなんで今回はコンデジ画像です。回る装置が無い!珍しいww回らないお寿司ランチ¥800→¥500~すごくお得なような!話によると丼は薄めでボリュームは無かったみたいですが、おそばも付いて¥500はやっぱりお得!私がドコモなので「docomoWi-Fi」使える店は、このマーク付けていきます。菊寿し別館 〒...
蔵木★★★★☆(本日2軒目)
前回こちらに来た時も2軒目の店でしたが、今回も2軒目になりました。こちらのラーメンは2軒目でも本当に美味しい(私の好み★4つ店)ので楽に腹に入ります。(v^ー°) ヤッタネ ここのラーメンは、全種類試していきたいです。カウンターより入り口側(西)カウンターより奥側(東)今度来る時は魚介豚骨かな~♪と思いつつ、今回は煮干がお目当てです。♡蔵木の中華そば・天塩¥650(ぽんちゃん担当)特塩煮干の中華そば¥700(私担...
はこべ本店(ランパス編⑪)・・・広島焼き
ランパス11軒目は、高知のお好み焼き店では言わずと知れた老舗「はこべ」さんに決定、このお店で広島焼きは初めてで楽しみにしてきました。(ちょっと前の話ですがイオンの店が無くなったのが残念です)この店の造りになってからは、いつも2Fで戴いていましたが、今回は来店した時間が早めでしたので、初めて1Fの席になりました。初めての「はこべ」の広島焼き、大変美味しく戴けました・・・でも量的に少なかったので、和風ラーメ...
味千拉麺 A☆MAX一宮店★★★☆☆+
今日はぽんちゃんが飲み会に行っていてお迎えがてら、晩御飯を外食にする事にしました。家から近くのこちらの店に、約2年ぶりに入りました。去年はA☆MAXが約半年に渡って店舗立替の工事もあってここの味千さん苦労したんじゃないかと思います・・・9:40入店・・・店を出たのが10時過ぎ、閉店です。店の看板の照明が落ちています。2年前はよく来ていて、いつもここの席♪メニューの表紙も変わっています。さすが世界の熊本県「...
2013.1.26_お弁当
休みの日しか更新してなかったので、間を埋める為の画像です。気にしないで下さい。↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
2013.1.25_お弁当
休みの日しか更新してなかったので、間を埋める為の画像です。気にしないで下さい。ここ9年間ほぼ毎日変わらない(変えてもらっては困る)のりたま・タマゴ焼き・ウインナーのベストポジション!毎日一緒でも全く飽きないのです・・・↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
2013.1.24_お弁当
休みの日しか更新してなかったので、間を埋める為の画像です。気にしないで下さい。↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
たこやき屋
ふぉんさんの本日ブログ記事に出てました「たこやき屋」というたこやき屋さん来ましたよ~♪私も以前から場所はチェックはしてたんですが、ちょっと忘れてましてふぉんさんの記事で思い出しました。ふぉんさ~ん!私も情報「定休日有るの~?」ってお姉さんに聞きましたよ。「無いですよ~(^v^)」って返事。うどんもやってみたかったのですが、今日のランチが遅かったので後の予定が押してます・・・10個¥500(単価¥50)もっ...
南蛮大王 銀かく (ランパス編⑩)・・・ちりめん丼定食
今日は私の希望で、ラーメン♡久しぶりに鍋焼きラーメンが食べたいな~って事でこちらのお店になりました。ちりめん丼もセットでお腹はりそうですね。と云うか、むしろ名前からいくと、ちりめん丼メイン?ここのお店はランパス適用時間12:30からです。気を付けなきゃね。お店入った所直ぐにテーブル席×1とカウンター席奥には座席が有ります。ここにも当店自慢と書いてある「骨付き鶏/ヒナ・親」が有ります。なにやらお店の方...
生姜料理 林のヤモリ(ランパス編⑨)・・・サービスランチ
最近ランパス中心になっているので、私の好きなラーメン巡りが休止状態でぽんちゃん主導型でランチってます。今日のお店も、お客さんがひっきりなしに入って行く人気店の様で、女性客が殆どですね。ランパスのサービスランチ(日替わり)、今日は「豚団子の生姜野菜あんかけ」美味しそう♪ここのお店は生姜料理専門で通常食べたことの無い(創作系)生姜料理が楽しめます。期待大!店頭に野菜、果物を置いてありました、こちらの仕入...
2013.1.21_お弁当
休みの日しか更新してなかったので、間を埋める為の画像です。気にしないで下さい。↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
なんば串伝 高知中央店(ランパス編⑧)・・・串かつ定食【本日2軒目】+甘栗次郎
2軒目の店はお店の営業は11:00からですが、ランパス利用可能時間が12:00~なので時間になるまで、腹ごなしを兼ね散歩してゆっくり向かいます。堺町の歩道橋からパチリ☆「おめざ」やってますが、今日はPASS致します・・・さぁ、追手筋の2軒目の店に到着、想像よりはるかに狭いスペース。12時JUSTなんで、まだ席は有りました\^o^/串かつ定食(デザート付き)¥750→¥500具材の構成は、エビ・豚・鶏かしわ・ナス・玉葱・うずらの...
らーめん弐番(ランパス編⑦)・・・日替りランチ★★★☆☆+
ランパス中心になってるので、大好きなラーメンの出番が少なくなっています・・・今日はどうしてもラーメンが食べたくて、ぽんちゃんとミーティングして本日2軒行くことにしました。まず最初に、最近ふぉんさんが行っていたこちらの店に行きます。今回は2軒回るので、Pの基本料金無料チケットを使い、中央公園地下駐車場に停めて、11:00ジャストに1軒目のこちらに到着!今回は「日替わりランチ」なのでラーメンとセット部分が...
信州庵(ランパス編⑥)・・・天ぷらうどんor天ぷらそば
ランパスシリーズも後半戦に入ってペースを上げるべく行ける日には2軒行こうかと思っているのですが、ぽんちゃんの体調が今一なので、今日は1軒に絞りました。で今回は以前(ランパス④)に行った中華屋さん「龍源」さんの隣りの店のこちらに行くこととなりました。駐車場は店から少し離れた所に2台置けます。いかにもお蕎麦屋さん的な落ち着いた昭和な店内11:20ですので私たち以外には一人(ランパス持っていた)でした。後の参考...
パスタ×パスタ ネクスト(ランパス編⑤)・・・オムライス・唐揚げセット
年末年始ランパス巡りを休止していましたが、ランパス始まって、期限の2/28迄半分程経過してしまったので、ペース上げなきゃね、って事で「ほっとこうち1月号」連動企画のこちらのお店が美味しそうで目に留まりましたので再開第一段通算⑤軒目はオムライスに決定!以前行った「パスタ×パスタ 和」と同じ系列の店みたいですね、期待がもてますね。店内の様子、結構席数有りますね。ツンデレのおねえさんにランパス終了後の割引券を...
大阪王将 高知南川添十石店★★★☆☆
2010年のOPEN以来、しょっちゅう来てましたが、今回は1年ぶりです。TVドラマで「SPEC」放送中はコラボしてましたねw影響受けてましたよ・・・お店の前にお得情報が、「毎月10日は、十石の日餃子がなんと100円のスペシャルディ」って出てます。久しぶりの大阪王将の雰囲気を味わっております。①久しぶりの大阪王将の雰囲気を味わっております。②新登場とんこつラーメン!やってみたかったけど、先にぽんちゃんに申請されました・・...
土鍋さくら発進!七草粥(番外編なので気にしないで下さい)
ついに満を持して発信の時が来ました。(大袈裟w)七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。概要 /春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型ともされている。詳細 /以下は、関東地方の例である。 ...
餃子の王将 高知御座店★★★☆☆(OPENより3回目)
ドラえもんの帰りに、昨年の5/11プレオープン、6/19リピート以来約半年ぶりに、お気に入りの餃子の王将!今回はラーメン以外の中華も試しにやってきました。前回の2回とも一瞬たりとも並ばないで、すんなり入れましたが今回は丁度お昼時になってしまい15分ほど待ちました。やっと座り、注文すると、ここからはそれほど待たず、どんどん出てくる出てくる・・・o(^∇^)o ラーメン¥472(ぽんちゃん+ももさく担当)1回目→2回目→今回と...
ドラえもんの科学みらい展
昨年の冬休み入ったばかりの頃、ふぉんさんの「のんびり高知で」で、12/22~1/6の間高知ぢばさんセンターで開催されているこちらのイベント紹介されてましたが、当初ももさくの反応が悪く、行きたそうな感じじゃなかったので行ってなかったのですが、周りの友達が結構行ってるので、どうも行きたくなった様子ww、開催期間が明日までしかなく私が今日休みなので、行くこととなりました。・・・ふぉんさ~ん、なんだかんだ言って結...
2013元旦④_道とん堀高知インター店
こちらの店には、以前イカ焼きそばがあって大好きだったので、よく行ってたのですが1年前にそれがメニューから消え、そのまま1年ぶりのご無沙汰でしたが、本日「大阪王将」とどっちに寄るか悩んだ結果来店いたしました。スパイシーカルビBBQ¥892(私担当)調理前スパイシーカルビBBQ¥892(私担当)調理後とろダク¥840(ぽんちゃん+ももさく担当)調理前鉄板つゆ焼きそば¥682(私担当)調理前ちょっと珍しいので頼んでみました。不...
2013元旦③_2013年の夜明けぜよ。
桂浜へ初日の出見に来たのは、初のことで駐車場に入れるのが長蛇の列!こんなに大変だとは思いませんでした・・・しかもほぼ県外ナンバーのみです。結構な人数が集まっています。ちょっと雲が掛かっているんですが、明るくなってきました。出たのかな?↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
2013元旦②_ささ家
2時間くらい寝たでしょうか、5時に起きて初日の出を見に行くことにしました。子供は寝かせたままぽんちゃんと2人です。若い頃(20代)は毎年、室戸や入野海岸方面によく行ってましたが、今は体力も無いし私的には初の名所、桂浜で見ようと・・・行っている途中、以前から行きたかった去年の夏オープンしたこちらの店が、元旦の早朝5:30にもかかわらず開いていたので、即IN!!これはゲーム盤?ビー玉が綺麗なんで撮っちゃいま...
2013元旦①_2012年・CountDownそして2013年・年明け at 西天神社
今年(2012)は身内の不幸が重なり、初詣(いつもは土佐神社に行っている)は行かないことになってましたが、近所の西天神で太鼓が鳴っていたのでつい除夜の鐘と太鼓に誘われ散歩がてら、ちょこっと様子見に行ってました。立派な門松が飾っています。南天が綺麗だったのでアップで撮ってみました。(南天には難を転ずるの意味があるそうです)太鼓の近くまで行くと、お酒と肴を振舞われました。こちらの方々と新年のカウントダウンし...