「帰路/高松自動車道 豊浜サービスエリア(下り線)」うどん県の旅・2日目_その④★★★☆☆+
いつも、ここを通る時(15年くらい前は週一でバス釣りに綾歌方面に行っていたのでお世話になってました)豊浜上りは「うどん」下りは「ラーメン」って自分の中で決まりがあるので、昼に続き、またラーメンです。いいっすねぇ、ネギラーメンうどんも、気にはなるのですが・・・讃岐コーチンの親子丼¥730(ぽんちゃん担当)銭形ネギラーメンセット¥820(私担当)...
「ウォーターランド」うどん県の旅・2日目_その③
さぁてと、後半は、「お待ちかね新設の「ウォーターランド」入り口で貰った手首に巻くバンド(この日はピンク)が入場券を支払った証です。これがあれば、遊園地とプールを自由に行き来ができます。フラダンスショーやってました。生で見るの初めて・・・売店・・・ちょっと強面(-_-メ)のお兄さんがやってます・・・愛想はとても良いですよ(^^)閉園まで残3時間ですが、有料席¥3,000支払ってしまいました。夕方は陽の角度が悪く、...
「らーめんパイタン」うどん県の旅・2日目_その②★★★☆☆+
うどんばっかり食べてたら、油っこいラーメンが懐かしくなってきました・・・そゆことで、お昼はやっぱ「ラーメン」ですね!”おすすめ”にも弱い・・・おそらくワンチャンスンなんで、おすすめにしよう。しょうゆラーメン¥600(ぽんちゃん担当)デフォルト系揚げネギ醤油とんこつ¥700(私担当)おすすめ系うどんの洗礼を受けているので、ラーメンが正しく評価できない。・・・が美味かったです。チャーハンは油っぽい感じの感心でき...
「NEWレオマワールド」うどん県の旅・2日目_その①
さぁ、今日が本番!10時OPEN遊園地とプールでFULLに遊ぼう!今回は思ったより人が少ないですね。ディズニー3時間待ち、USJ1時間待ち・・・レオマだって以前来た時は30分~1時間は待った記憶がありますが。今回は乗り物制覇できそうです。「ビバーチェ」・・・最高速度75km/hで疾走する全長900mのジェットコースターももちゃんも、やっとこういったものに乗れるような身長になりました。お初のジェットコースターです。ちょっと、び...
「ホテルレオマの森」うどん県の旅・1日目_その④
今年の夏休みは、ぐっと近場のうどん県!のレオマワールドにしました。(3年前のGWに日帰りで来た)ももさく達は水族館やUSJに連れて行っても反応悪いので・・・(長時間並ぶとか身長制限の多い所は楽しめないよね)大江戸温泉物語 ホテルレオマの森「レオマ ウォーターランドチケット付プラン」をネットで予約入れています。洋室 禁煙 大人2名 小学生1名 幼児1名 1泊 夕・朝食(和・洋・中バイキング)付+プール入場券+遊園...
「谷川米穀店」うどん県の旅・1日目_その③
さぁ3件目は、11時OPENのこちら、”お米屋さん”ですよ・・・駐車場の案内も無ければ、店名の看板も無い・・・まぁ有名店なので、又カーナビでぴったり来られましたが・・・有名で無いと絶対わからない店ですね、「麺通団」偉い!!外見まるっきり民家・・・看板も、営業時間と”米”だけ・・・OPENより15分遅れでしたが、客は回転が速いので、少し待つと入れました。うまい、たべまい、さぬき米・・・厨房の様子です。釜のバーナーが...
「やまうちうどん」うどん県の旅・1日目_その②
さぁ2件目も、9時開店のこちら「やまうち」に行きました。まぁ、こちらもカーナビのおかげで、映画のようには迷わず行けました。しかしのこの手書きの看板はいいっすね(^v^)フフフさらにこの分岐点を左(看板3つもある)で、隠れ家的な店が姿を現します。ここは、釜を薪で炊くことで「エッジの効いた独特のねじれ麺」が特徴と聞いてます。店看板、究極の手作り品(ガーナチョコの看板に白ペンキを塗って作ってある(^。^;)メニュ...
「なかむらうどん」うどん県の旅・1日目_その①
本場の手打ち讃岐うどんは久しぶり、前回は、2001年(11年前)香川の出張の時、現地の会社の人に昼ごはんを案内され、坂出市加茂町の「讃岐うどんがもう」と土器町東の「中村うどん」を梯子し、特に「がもう」の方は驚きました、まずお店の場所!田舎の田んぼの中に忽然と現れる民家みたいな建物の店、次にセルフの注文の仕方、映画「UDON」の公開以前の話なんで、特に香川のうどん屋さん(国道沿いにある当時の観光用のうどん屋さ...
VILLA・VITIS GALLERIA(ぽんちゃんVer)
本日も神田のおばあちゃんに「高知県立美術館」のトリックアート展に連れて行ってもらいまして、腹ごしらえを美術館内のこちらの店に入りました。本日のランチのAとCを注文しました。結構なお値段なので一番安いランチにしました・・・(大蔵省がいましたが、先週もお世話になったので今回は・・・)まずは、カップスープ(じゃがいもの味?で冷たいスープ)と野菜サラダパンはおかわり自由ももさくがパクパク食べました!(ふわ...
麺屋・國丸。土佐道路店★★★☆☆+
國丸。さん、南国にできた当初、私の周りでも、美味しいって話題になっていて行って見ました。北海道・信州・九州の3タイプあったので3回行きましたが、いずれも濃厚すぎて(濃厚には、2つの意味があるのですが、こちらはドロドロって意味と濃い味ってって意味の両方を兼備えている、つわものです。ぼっちり汁を全部入れても)個人的に相性がよくないので、それ以降行って無いです。がネットで調べていると、土佐道路店にはこの店限...
豚太郎 七子店(2012_2回目)★★☆☆☆+
前回4/15、祖母の法要の為四万十町大正の帰りに来ましたが、今日は興津の海水浴場の帰りでお得意のキムチ以外を試してみようかと寄りました。左右の足ビリビリしてますが、美味しいものを食べて忘れることにしましょう・・・珍しく、生中から・・・半餃子半チャーハンセット(醤油)¥810半餃子半チャーハンセット(塩)¥810...
'12 興津海水浴場
ここも、約27年ぶりくらいに来ましたが、過去の記憶が薄く、今回が始めてみたいなものです。砂の粒子も細かく肌触りがいいですね。海水も青が綺麗で、ヤシィパークより良いですなぁ・・・しかし信じられないほど人がいない。ほぼ貸し切り状態、 O(≧∇≦)O プライベートビーチ!温水シャワー3分¥100良かったんですが・・・1時間くらい泳ぎ、帰る直前、最後に裏切られました。クラゲに攻撃を受け損傷└(T_T;)┘種類は判らないけど、...
博多乃風らーめん大郷★★★☆☆+
約4年ぶりになりますがやってきました。高知には博多ラーメンやってる店少ないので貴重なお店です。(九州系豚骨なら多数あるが)ここも種類が多いなぁ・・・ピリ辛とんこつらーめん・ニンニク入り¥700(私担当)冷麺¥750(ぽんちゃん担当)お子様らーめん¥450(ももさく担当)Bセット(炒飯)¥220辛し高菜(無料)辛しもやし(無料)紅生姜(無料)博多乃風らーめん大郷 〒高知県高知市高須309-6 TEL:088-866-5399営業時間:11...
Technics SB-6
私が中学生の頃・・・オーディオが流行っていて、聴く音楽はテクノ!YELLOW MAGIC ORCHESTRA(Y.M.O)ってことで、この松下電器製(Technics SB-6)を手に入れて、今日まで約三十猶予年・・・お気に入りのスピーカーで愛用しています。方式 3ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型 ユニット 低域用:25cm平面型中域用:8cm平面型高域用:2.8cm平面型 周波数特性 38Hz~35kHz -10dB 出力音圧レベル 93dB/W/m イン...
はなまるうどん 高知インター日の出店
今日は、うどんの気分です。「はなまる」ってずいぶん前から、ここにあるのは知っていましたが、まだ行ったことがなかったので、ここに決めました。塩豚ねぎうどん中¥504青唐すだちしょうゆ冷小¥315はなまるうどん 高知インター日の出店 〒高知県高知市日の出町2-12TEL:088-882-8870 営業時間:(平日・土)11:00~24:00(日・祝)11:00~23:00 定休日:無休...
SONY NEX-5N デジカメ追加!我が家にデジイチ!!
5年前から使っているコンデジ(SONY DSC-T100)ももさくファミリーメインスチルカメラ新入りのカメラで撮った最初の映像がこれでした。最近ちょっとメインカメラ調子が悪くなりかけているので、この機会にカメラを追加しました。せっかくなので一眼(ミラーレス)で人気のやっぱりSONY!NEX-5Nに決めました。発売から1年近くになりますが、以前から気に入っていたのでモデルチェンジ前の安い時期にと思って・・・...
ガーデンレストラン あじさい街道(ぽんちゃんVer)
私(ゆぅ)は仕事です。本日は、ぽんちゃんがももさくと神田のおばぁちゃんと行って来たみたいです。くまさんうどん¥380(さくちゃん)くまさんステーキ¥880(ももちゃん)外見を撮ってくれてなかったので、「現代企業」さんのHPから戴きました。↓こんな感じガーデンレストラン あじさい街道 〒高知市春野町弘岡中770-1 TEL:088-894-4220営業時間: 9:00a.m.~10:30p.m.定休日:無休...
おかもと食堂 (お好み焼きおかもと)
大阪在住・高知市百石町出身の同級生に、この店がお勧めという事で、やってきました。食べログではけっこう載ってます。高評価なので楽しみにしてやってきました。その友達の話では、「お店建て替えてきれ~になっちゅうけど、昔は、駄菓子屋兼お好み焼屋(インベーダーゲームテーブル1台付)カウンターメインでテーブルはゲームテーブルやったがやき^_^;・・・お好み焼き¥250-が当方の定番、おすすめ...
ラーメンのほうれんそう★★★☆☆
がちゃさんの記事を見て先週来てみたのですが、月曜日だったので定休日だった・・・今日は開いてます。座敷に陣取ります。相変わらずメニューが多く目移りするのですが、今日の目的は決まってます。これですね、「夏限定・冷しラーメン」夏限定・冷しラーメン¥700(もちろん私担当)鰹出汁の香りがたってますねぇ。透明なスープなんで薄味かと思ったけど、しっかり味があります。そして食感も見た目かはさらさらスープに見えるん...
無添くら寿司 高知店(ぽんちゃん38週目突入記念)
くら寿司高知店・・・OPENが今年の4月でしたが3ヶ月遅れでやっと行くことになりました。実は2月ごろから携帯の登録を準備し、いつでも行けるように構えていたのですが、タイミングがつかめず、今回ぽんちゃんの誕生日祝いに、かこつけ始めて携帯から予約を入れてやってきました。時間ぴったりに席に空きがあるか、空くと優先的に座れるシステムみたいです。受付機を使わず黙って待ってると呼んでくれます。更に定期的に来るメール...
鈴木食堂★★★★☆+
昨日「がちゃ」さんのブログで「ほうれんそう」の夏季限定「冷しラーメン」700円が紹介されていて、早速今日休みなので、食べに行こうかと、備忘録代わりの自分のブログをチェックすると、”移転前は火曜日”とあったので、少し不安を抱えつつも、11時過ぎに到着・・・なんと月曜定休日って書いてある仕方ないので近辺の、お気に入りの店「孫悟空」も定休日だし確実なところで「鈴木食堂」に決めっ!!最初に評判の「みそ」を食べて...