築地銀だこ フジグラン葛島店
3年ぶりくらい?食べたくなりました・・・おぉ!”しばらく来ない間にメニューが増えてる・・・コク旨コンビ てりたまマヨネーズ(8個)¥600唐辛子も入っているのですが、あっま~~い。築地銀だこ フジグラン葛島店〒780-0801 高知県 高知市小倉町3-30 TEL:088-878-8881 営業時間:10:00~21:00定休日:不明...
夢眠 中町店★★★☆☆
ざっと30年ほど前、学校帰りに寄っていました。つまり30年ぶりです。ちなみに以前テレビで店の方が言っていたんですが、「夢眠(ムーミン)」の名前の由来はやっぱりあのTVアニメの「ムーミン」から来ている・・・らしい。店内の様子ちょっと変わっているような?記憶が定かでないですが・・しかし店員全くニコリともせず愛想無し、オヤジに至っては煙草吹かしながらTV見てるし・・・もう常連さんだけで充分やっていけるよ・・・...
じぇんとる麺喰★★★★☆
最近は1年~2年前くらいのローカル情報番組で紹介され、行きたかったけど子供連れでは行きにくかった店を(さくちゃん幼稚園いきだしたので)順次まわっております。今回は以前KUTVの「じゃらん2モーニング」で紹介されてました、こちらの店!駐車場は店舗北側のダイセイP「12」「13」「14」でした。大きなラーメンの看板が出てます。各種「醤油」「味噌」「塩」タレに対して出汁を「豚骨」が「鶏がら」かを選び、麺も「太麺」「...
高知警察署 食堂★★☆☆☆
ご存知北本町の高知警察署、一宮のA★MAX改装中なのでここの横の「ACE ONE 高知店駅前店」に時々足を運びます。WEBで調べると「香訪苑(食堂)高知署」とあるのですが、はっきり場所・メニュー等の情報が無いので、直接来てみました。 古い建物ですなぁ、窓も開けてエアコン使って無いみたい・・・いやぁ感心。場所がわからず周囲を見回していると案内板で食堂は地下と出ています。薄暗いところですが、ありました。しかしどこ...
餃子の王将 高知御座店★★★★☆ リピート
前回の来店・5月11日のプレオープン以来いつも店の前に、人だかりが出来ているので、ちょっと行きにくかったけど、前回都合で一人で来たので今回はぽんちゃんと、ももさく全員で開店直後を襲いました。ぽんちゃんも初めてだったので、前回同様オーソドックスなメニューをオーダー。次回からは違うメニューもいきます。開店直後は3組くらいなのでねらい目の時間です。11:30頃になると満席になり、空席待ちの人が並び始めています。...
父の日 2012
さくちゃんから初めて似顔絵貰いました。すっごく嬉しいですが、こんなに髭はえてるかなぁ・・・確かに濃いけど。幼稚園で作って持って帰って来た日はちょうど雨、パパが風邪をひかないようにと抱きしめながら車へ運んでいたそうです。(送迎担当ぽんちゃん情報) 数日前から父の日に何をプレゼントしたらいいのか悩んでいたももちゃん・・・パパは焼き鳥が大好きだし、おこずかいで買える範囲だったんで、プレゼントに決定!さり...
YAMAHA DSP-AX557(AVアンプ)
映画も音楽もいい音で楽しめる90W×6のクオリティパワー。フルビデオコンバージョンも装備した、シネマDSPエンジン搭載の6.1ch DSP AVアンプ・・・5年くらい前に買い換えた物です。一世代前のAVアンプ、最近使って無いです・・・が、たまに電源入れて映画なんか楽しむと、やっぱいいですね!...
らーめん食堂 あぐら家★★★☆☆+
こちらのお店も情報源は古く、この前行った「製麺処 蔵木」と同じ頃?「サタマガ」で紹介していて、今だ行けてない所だったので、本日参上!店内の写真がラーメンのイメージを容易に確認できる、ありがたい張り紙です。「サタマガ」を確認すると、この仕切り(パーティション)のじゃらじゃらは当初無かったですね。ラーメンの種類も多いですが、ここはやっぱり初診なので、店の前に書いてある「豚骨」は外せないでしょう。ちなみ...
ほっともっと 札場店
今日は、さくちゃんが熱が出て幼稚園お休みして、病院に連れて行った帰りに、我が家ではそんなに機会の無い弁当を初の「ほっともっと」で買うことにしました。ちょうどお昼時だったので混んでいて、つくり置きのものをチョイスしました。メニューの表紙に2012.06って書いてあったのですが、まさか月でメニュー変わってるの?高知県メニューリンク安い弁当をさらに¥100引きできるクーポンを貰いました。ロースかつ丼¥390 (ぽんち...
塩麺独歩 相棒★★★☆☆+
今日は雨っすよ、梅雨入りしたみたいっすよ・・・それはともかくラーメン行きます。塩麺独歩 相棒(しおめんどっぽ あいぼう)と読むみたいです。先日買った「ほっとこうち6月号」情報で前回の「山猫軒」に引き続き今回はこちらにやってきました。「塩麺」の看板(垂れ幕)が目を引き場所はすぐわかります。駐車場は裏に有りますの案内だけで、番号は書いて無いので店の方に聞き「18」「19」と判りました、他のお客さんも同じ事聞...
土佐せれくとしょっぷ てんこす
うぅ・・・地元の情報に、うとい私、こういった店が在るとは知らなかった。「てんこす」・・・って頭のてっぺんの事?まぁいいか・・・気になるグッズをチェックします。おっそろしい「カツオ人間」キャラがかわいい、これ欲しいなぁ・・・100パーお土産の値段・・・須崎まで、いかんでも有るのね・・・わぉ!気になる米粉ラーメンですって写真の撮り方悪かった、比較するもの(タバコ等)置くべきだったが、本当は普通のリープル...
製麺処 蔵木★★★★☆(本日二軒目)
先の「十一屋」に行くため、車を駐車場に入れたので、ついでに帯屋町界隈をぶらついていると、以前「サタマガ」で紹介していた店発見!まだ行ったこと無かったので本日2軒目入ることにしました。どうも「つけ麺」が一押しで、「濃厚魚介豚骨ラーメン」と「さっぱり系の特製中華そば」の3つの系統が選べるみたいですね、数十分前に食べているんで今日のところは「さっぱり系」でいきましょう蔵木の中華そば・天塩¥650(私担当)めち...
はりまや橋界隈
高知にずっと住んじゅうのに、知らないこといっぱい発見!確かこのあたり「中種商店街」って言ってたと思うのに「はりまや橋商店街」って書いてある。しかし、このイラストいいですねぇ県外の観光地に来たみたい。いろいろ変わってます。建物は以前と似ているけど、「土電西武デパート」のイメージですね、私世代・・・それ以前は「土電会館」と言ってたそうです。からくり時計。ちょうど正午です。観光用(撮影用)のはりまやばし...
十一屋 本店★★★☆☆
以前鴨部に住んでいたころは、「サンプラザ内」の店には行っていたんですが、こちらは初めてです。ずいぶん鴨部とは雰囲気が違っていて、老舗って趣の店です。雰囲気に似合わずスタンプカード貰いました。けっこうお客さん入ってきます。中華そば¥580 昔ながらって感じですね、麺茹ではやわめ十一屋 本店 〒高知市はりまや町1-11-3 TEL:088-882-4918 営業時間:11時~16時 定休日:日曜日・祝日...
中華料理 銀龍閣★★★☆☆+
龍馬さんの銅像が気になるこのお店、10年くらい前だったか、職場が旭町だった頃に同僚に「近くに美味しい中華店があるから一緒に行こう」って言われて来たのがこの店との出会い。その同僚が言うには以前から利用してたそうで「店は改装されていて、綺麗になっている」ってことなので結構老舗でしょうか?8年前、高知さんさんテレビの「サタマガ」の視聴者プレゼントのこちらの店のお食事券も当ったことがあり、結構縁のある店です...