ももさく

松明庵(もりそば)/高知 蕎麦
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

松明庵(もりそば)/高知 蕎麦

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング普段「日本蕎麦」はあまり食べないですが、十割蕎麦には興味があります・・・って事で以前から行きたかった隠れ家的なこちらのお店に行ってみました。幹線道路より少し入った所に在るので、目的地がココでない限り通り過ぎてしまうような場所ですね!民家をそのまま利用したお店です。玄関めっちゃ広い!基本、ラーメンはスープ、うどんや蕎麦は麺で個性を放つ...

手打ちそば 石州(ざるそば)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

手打ちそば 石州(ざるそば)

4

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング通常ほぼラーメンブログですが、今回は突然『手打ちそば』・・・と言うのも小学生以来40数年ぶりですが、もっかい龍河洞行ってみたかったんですよね~そのついでにぽんちゃんが行ってみたいって言ってたそば屋さんにも立ち寄ることにって事で今回は珍しく日本そば!店の外にも、中にもあらゆる所に文句が掛かれてるwwあちこちに書いてるね~(;^_^A天ぷらざる...

伝説のうどんや『やすきや』秘伝の醤油タレ ラーメン屋さんのかけ醤油(拉麺一方 やすきや番地)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

伝説のうどんや『やすきや』秘伝の醤油タレ ラーメン屋さんのかけ醤油(拉麺一方 やすきや番地)

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングこの日の昼、一方さんのtwitterの応募で選んで戴き無事ゲットし、早速A☆MAXで香川のるみばあちゃん『池上製麺所』のうどん玉を用意し、単純ですがぶっかけて食べてみたいと思います。※ラベルはダウンロードして貼り付けています。単純にネギを刻んだだけのぶっかけで食べてみました(他の薬味を入れて味深くするのもイイですが、本来はうどんの中でも醤油が好き...

セルフうどん やま 徳島駅前店/徳島 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

セルフうどん やま 徳島駅前店/徳島 うどん

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング出張中突然身体の具合がおかしくなった(◞‸◟)ホテル近く徒歩1分の病院で診察すると『急性胃腸炎』との診断で、有休を戴きおとなしくしてて、昼は『7』のサンドイッチ、晩ご飯はコチラも徒歩1分のココのうどんを食べにいってました。かけうどん¥200だって!うどん県の製麺所系なみだな~よくあるセルフですが、席数が多いね!丸亀製麺並みにあるかも・・・今日は...

こがね製麺所 高知一宮店(醤油うどん)2021.9/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

こがね製麺所 高知一宮店(醤油うどん)2021.9/高知 うどん

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングSUBWAYだけじゃ足らなくて、帰りにマルナカに寄ったついでにオープンした時行って以来2回目のコチラに行ってみました。善通寺に本部がある全国チェーン店、高知にも2店舗目もできたね~何十年も前になりますが、香川で初めて讃岐うどん『がもう』を食べた時の衝撃が忘れられません・・・それ以降できれば、つゆ無しで麺の触感に集中できる醤油を頼む傾向があり...

まるしん(肉ぶっかけ)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

まるしん(肉ぶっかけ)/高知 うどん

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング有名な土佐山田町にある歩道橋脇のうどん屋『まるしん』さん、以前から、ぽんちゃんがココの天ぷら系が食べてみたいって言ってましたが、タイミングも悪く行けて無く。やっと今回お初です(´▽`)今回は『べふ峡』の帰路で時は14時だったので、ほぼ他に客は居なくてゆったりできました。ぽんちゃんの狙ってたのは『天ぷらおろし』でしたが、ボリューム感と腹具合...

べふ峡もみじ茶屋
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

べふ峡もみじ茶屋

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングぽんちゃんと休みが合ったので、この時期といえば紅葉ですが『中津渓谷』『安居渓谷』『べふ峡』『瀬戸川渓谷』等々で悩んでましたが、カメラの先生の『ケロカメラ』さんに相談したところ見どころの時期的に『瀬戸川渓谷』以外で・・・ということで今回は、まだ行ったことのない『べふ峡』に決めました。先日テレビで見ていると平日にも関わらず、沢山の観光客...

丸亀製麺土佐道路_2020.6
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸亀製麺土佐道路_2020.6

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング自分のメインはラーメンですが、うどんも好きです!しかし丸亀製麺さんは約4年ぶりwwしかも初の土佐道路店土佐市(出間/早咲きのひまわり~高岡町/加茂川親水公園)の撮影の後、昼食に立ち寄りました。今のお勧めは『うま辛担々うどん』と『鬼おろし肉ぶっかけ』らしい・・・2人とも『鬼おろし肉ぶっかけ』で競合でしたが、私に譲ってもらった(。-∀-)おろし醤...

いろりや(肉うどん)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

いろりや(肉うどん)/高知 うどん

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今日は大月町に19:00に行こうと計画しています。高知市を15:00時に出発、黒潮町のココのお店に到着したのは16:45微妙な時間ですね(お昼の孫悟空からそんなに時間経ってないですが、ぽんちゃんがお腹空いたって!)この時間帯のせいか?コロナの影響か?お客さんは一人も居なかったので、おかげで3密は避けられた・・・以前(2014年)食べた『カレーうどん』...

こがね製麺所 高知一宮店(醤油うどん)新規開店/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

こがね製麺所 高知一宮店(醤油うどん)新規開店/高知 うどん

2

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング1月29日オープンした本格讃岐うどんのお店 、場所は元高知県交通(現とさでん交通)の本社後にできたマルナカ高知インター店の敷地内にやってきたのですが、せっかく近所なのに仕事の関係でオープン日には行けなくて、遅らばせながら2月4日に行ってみました! 公式H.Pに書いてありますが、こがね製麺所とは、香川県善通寺市に本部のあるセルフ式讃岐うどん店グ...

なか卯 32号高知葛島店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

なか卯 32号高知葛島店

0

応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング0時に到着した桂浜で星の撮影に夢中になってたらあっという間に1時半になってた!寒いしお腹空いたし、帰路で、この時間帯開いている店は~って事で『なか卯』さんへ、なんと私お初なんですね!(^^)/何があるかもわからなかったんで、券売機でメニューをじっくり観察します(さすがにこの時間帯は他にお客さん居ないしね)ラーメンないのか~温かい汁物も食べた...

麺房三宅(カレーうどん)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

麺房三宅(カレーうどん)

0

1日1回コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ラーメン大好き(^^♪、うどんも好きですが、食するウエイトはかなり違うwこの日は、ぽんちゃんと休みが合いぽんちゃん希望でうどんに!かなり以前からふぉんさんのブログで拝見していたテレビで広末涼子さんの所縁のお店でもあるって言ってた、コチラのお店!存在を初めて知ったのはこの記事⇒http://blog.livedoor.jp/masakki7/archives/51775600...

高松自動車道 豊浜サービスエリア(下り線)(ピリ辛坦々うどん)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高松自動車道 豊浜サービスエリア(下り線)(ピリ辛坦々うどん)

0

1日1回コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングついでに、こっちもね⇒にほんブログ村疲れた~し、腹へった~って事で、帰路一番大きい豊浜S.Aにて晩ご飯を戴きます。フードコートちょっと雰囲気変わりましたね~フードコートは24時間っぽいし!券売機もおサイフケータイ対応になってるし、早速楽天Edyで食券購入。テーブルも変わってる。カレーうどん(次女)¥600かき揚げうどん(ぽんちゃん)¥580ピリ辛坦々うどん(私)¥800+...

たも屋 帯屋町店(醤油大)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

たも屋 帯屋町店(醤油大)/高知 うどん

0

1日1回コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングついでに、こっちもね⇒にほんブログ村午前中はオーテピアの科学館で過ごし、お腹も減ったので一路ラーメン屋さん、まだ行ったことない『麺屋一心』さんに・・・と思ったのですが、次女が昨日からラーメン続きで、道中にあった今年3月にオープンした新店『たも屋 帯屋町店』が目に入り、うどんの方がイイって事で急遽こちらへw通常メニューは他のたも屋さんと変わらないようですが、...

はなまるうどん 高知インター日の出店 2017.8(ビリビリサンラーうどん)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

はなまるうどん 高知インター日の出店 2017.8(ビリビリサンラーうどん)/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村最近、有吉とマツコの番組が幅を利かせている訳ですが、中でも『ダレトク』は結構な頻度で見ています。8/15の放送では『はなまるうどん』の没メニュー復活の内容で、いくつかあった候補の中で、これ食べてみたいって思った『ビリビリサンラーうどん』が選ばれたので、嬉しくて早速行ってみました。提供期間は、放送日翌日の8月16日(水)~8月22日(火)までだそうです。(...

 うどん県へ行こう③ 長田 in 香の香
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うどん県へ行こう③ 長田 in 香の香

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今回の『うどん県へ行こう』最後のお店も超有名店で〆たいと思います、ここも実は初訪問。行ってみたいお店だと思ったきっかけは、映画UDON(青木和哉:要潤と三島憲治郎:片桐仁(ラーメンズ)がR32スカイラインGT-Rでスピンターンで乗りつけた印象的なシーン)にも出演し、ふぉんさんのこの記事でした。朝早めから順次回ってきたのですが、3軒目の時点で11:00なんですが...

うどん県へ行こう② 山下うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うどん県へ行こう② 山下うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村2軒目は移動すること20数分、元祖ぶっかけうどんので有名な『山下うどん』さん、ココは初めてのお店になります。ぶっかけうどんは「冷たい」か「熱い」を選ぶことができます。テーブル席と座敷があります。壁には有名人のサインが、沢山飾られていましたが、最近ではヒルナンデスで見た「福くん」のサインと記念写真も有ります!冷たい肉ぶっかけ¥500×2(私&ももさく)・...

うどん県へ行こう① 山越うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うどん県へ行こう① 山越うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今日はラーメン食いはお休み、なんとうどんを食べる目的だけに、うどん県にGo!なのだ(^^♪先ずは言わずと知れた観光地化している有名店『山越うどん』へ、前回行った4年前に初かまたま食べて感動の味だったので、ぜひもう一度と・・・ココは行列必至の店って聞いていたのですが、前回行った時には平日で行列って程じゃなくすぐに食べられたので、その感覚で、9時過ぎに行く...

麺 鄙屋(ひなや)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

麺 鄙屋(ひなや)/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村この日は仕事OFFなんですが、仕事関連の所用で『かるぽーと』に行ってましたがお昼の休憩の時間もそんなになかったので、遠くは行けないし、側にあってかなり以前から気にはなっていた、うどん屋さん『鄙屋』さんに行っていました。しかし、3年目から使っているスマホ『XPEIA Z(SO-02E)』ってカメラの性能がわるいのか?若干暗い目のシーンにはめっぽう弱い!もしくは私...

丸亀製麺 高知店(肉ごぼう/ぶっかけ)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸亀製麺 高知店(肉ごぼう/ぶっかけ)/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今日は午後から長女もものバドミントンもあるし、時間が無いので、近場へ・・・ぽんちゃんのおごりで、久々に『丸亀製麺』へ🎵セルフ慣れしていても、注文はちょっとドキドキ・・・左上(さく):ぶっかけ冷並/¥290 右上(私):肉ごぼう+鮭おむすび/¥600+¥130左下(ぽん):肉ごぼう/¥600 右下(もも):ぶっかけ冷大/¥390相変わらず、いい仕事!初めて食べ...

ひなた屋(冷やしトマトうどん)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ひなた屋(冷やしトマトうどん)/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今日も暑いし、うどんの気分!冷たいうどんで暑さを乗り越えよう!ってことで、ももさくと一緒に結構気に入ってる『ひなた屋』さんへ🎵ん~自分の中では決まっていましたが・・・まだこの時間帯は空席が目立ちますが、この後どんどんお客さんが入ってくる人気店なんですよね!しょうゆうどん(並)¥280×2(ももさく担当)ももさくはいつもぶっかけですが、今日は初...

三枝うどん(しょうゆ/釜玉)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三枝うどん(しょうゆ/釜玉)/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村通常記事は圧倒的にラーメンに偏ってはいますが、うどんも好きなので時々行きます。丁度最近うどん食べたいな~って思っていたところに、またまたふぉんさんの記事によさげな新店のうどん屋さんが載っているではないですか!グッドタイミング!早速行ってきました。店に入ると直ぐ左にメニューが掛かっていたのでいつもの様にカメラを構えると、お店の方が「メニューの写真...

丸亀製麺高知店(肉たまあんかけ/釜玉/ぶっかけ)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸亀製麺高知店(肉たまあんかけ/釜玉/ぶっかけ)

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ぽんちゃんの要望で、「丸亀製麺」の季節限定メニュー「肉たまあんかけ」が食べたい・・・ってことで、ラウンドワンの帰り道立ち寄り全員うどんランチへ。ぶっかけうどん並冷¥290×2(ももさく担当)ももさくはねぎ苦手なんですよね~彩り悪いですよねww肉たまあんかけ並¥590(ぽんちゃん担当)すこ~し分けて貰いましたが、生姜がばっちりきいた...

とがの藤家/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

とがの藤家/高知 うどん

0

コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今年の4連休最終日、広島から帰りなんだ無性にかうどんが食べたくなり、以前から行きたかった佐川町の有名店のこちらに行って来ました。古民家系?手打ちうどん屋さん・・・でいいいのかな?二階というかロフト?に行きたかったですが既に満員でした。田舎の家に行ったみたいで落ち着くな~♪他のうどん店ではない面白いメニューもあるんですが、初見...

うどん屋 卸団地店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うどん屋 卸団地店

0

コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今日は台風12号の影響か、生暖かい風がふき曇っています。この前の道もよく通るので今年に入ってから直ぐOPEN前にぽんちゃんが発見していましたが、ラーメンは常に食べれるのですが、うどんはどうしてもテンションが上がってくるサイクルがあって、今日になっちゃいましたが試しに行って来ました「うどん屋」と言う、うどん屋さんです。天候が雨ならば...

うどん家ふう
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うどん家ふう

0

コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村以前からこの前を通る度に、寄りたいな~っと思ってたんですけど、やっぱついでにって考えるとずっと行けないままでまえに進まないので、今日は冷めた~いうどんをと行ってきました。久しぶりにセルフ以外のうどん屋さん!おでん、天ぷら・揚げ物等も有ります。温玉ぶっかけ・冷¥550(私担当)うどんに半熟タマゴって大好きなんですよね~♪麺は細麺で...

黒潮うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

黒潮うどん

0

コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村先のお好み焼き「彦兵衛」で追加注文しようかと思っていたのですが、ココで食べたかったので我慢し行って来ました・・・このお店の前は毎朝毎晩通勤で通っているので、当然知っていましたが入った事なかったんですね~ついに初潜入!中は雰囲気のあるカウンター、テーブル、座敷と広くて回転が速いのでストレス無しで美味しいうどんを堪能できます。さ...

はなまるうどん 高知インター日の出店 2015.5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

はなまるうどん 高知インター日の出店 2015.5

0

コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村ゆとりすとパークから高知市に帰り、お腹すいたんで・・・暑いし冷たい美味しいうどんをとリニューアルした「はなまる」さんに初訪問!以前と違って駐車場が広くなって入りやすいですね!ぶっかけ冷中¥400(私担当)ぶっかけ冷小¥300×2(ぽんちゃん+さくら担当)ざる冷小¥300(ももか担当)その他にもおむすびや天ぷらを食べて満腹~♪はなまるうど...

源水南国
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

源水南国

0

基本(普段はちょっと食べただけで満腹感を感じる)少食な私・・・ですが、ランパスに行きだしてからは、休日のお昼限定で空腹感を感じなくなってます・・・ですんで、帰路急遽こちらのお店に寄ってきました。お初になります!やっぱ、うどんはセルフだね!店内かなり広いです。外にも席が有って、楽しいランチできますよ~お店の人に「しょうゆ」は無いのか?って聞くと「無いです」との事だったので、ぶっかけにしてみました。汁...

さぬき自家製麺 浜心うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

さぬき自家製麺 浜心うどん

0

ほんとうに今年の夏は雨が多いね~(去年の暑さは尋常じゃなかったし)なんとか穏便に普通の夏が着て欲しいもんです・・・とか思いながら今日はこちらまでやってきました~長浜に有る「長宗我部元親」公の銅像です。って言うか、今日のランチをこのすぐ前の「浜心」さんに決めたからなんですね、お初になります。先日の旅行から帰ってくる時に豊浜S.Aで、ももさくたちが食べたぶっかけが気に入って、また食べたいってなことで、セ...

ひなた屋
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ひなた屋

0

今日は「鳳来」さんで、天津飯食べて、「しまだ製麺所」でうどん食べたいな~って思って行くと、また閉店してる~うどん屋さんには鈍感なので知らなかった~どうも4月くらいの話みたいです閉店・・・駅前にあった時からお気に入りやったのに残念です。とりあえず隣のTUTAYAに新しくできたSUBWAYを覗いてみました(ランパスは使えそうに無かった)外の自販機アイスで小休止・・・隣の「ヴィレヴァン」を少し覗き、パワーセンターに...

丸亀製麺高知店(本日2軒目)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸亀製麺高知店(本日2軒目)

0

さて、モッチーズを戴きましたが、いまいち腹がはらなかったし、冷たいうどんが食べたくなってしまったので、かる~く行っちゃいましょう!!おろし醤油うどん(冷・並)¥340+さつまあげ+おむすび(こんぶ)¥130だし醤油を掛けて食べるのですが、生醤油の方が好きなんですけどね~まぁ美味しく戴けました。ごちそうさまです。丸亀製麺高知店 〒高知県高知市南金田3-31 TEL: 088-884-8820営業時間:7:30~22:00定休: 無休 P:有...

日帰りうどん県2014-①手打十段うどんバカ一代
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

日帰りうどん県2014-①手打十段うどんバカ一代

0

さて、今日はめったに無い土曜日休日なので高速を使って(6月頃まで土・日・祝のETC半額割引有るみたい)うどん県まで遊びに出掛けました。AM10:30には高松中央I.Cに到着し、まずは腹ごしらえと云うことで、やっぱり「うどん」は外せませんね!今回は高松に遊びに来たので、以前「ロケみつ・四国一周ブログ旅」で見た「釜バター」を発祥の店とされているこの店で是非食べてみたいと思ってました。ちなみに「釜バター」に関し...

坂本屋土佐山饂飩
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

坂本屋土佐山饂飩

0

昨日に引き続き、さくちゃん同行で今日は「うどん」気分で尚且つ昼は気温も上がり冷たい物が欲しい感じなので、大好きな醤油の冷が食べれる場所を頭の中でサーチしていると、またまたふぉんさんの記事ですが最近見たなーと、場所は覚えていたので、早速お得意の堺町¥100PへIN!!お店は手前のおしゃれな湾曲したガラス張りの店じゃなくて、奥なのね(⌒_⌒;子供ずれだったので店の奥の座敷に案内してくれました。ヽ(*´□`*)ッ あり...

たも屋 南国店 (本日2軒目)/高知 うどん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

たも屋 南国店 (本日2軒目)/高知 うどん

0

イマイチ百家のランチで、満腹にならないので、こんな時はやっぱりうどん。帰りに南国バイパスに有るたも屋さんにちょっと寄り道。あるある、私の好きな冷しょうゆ。あれ!釜バターもあるじゃないですか、是非食べたいと思ってました。本場讃岐のような、あげに引かれトッピングしちゃいました。チェーン店のセルフのうどん屋さんは何処も広いですね。しょうゆ小・冷¥300+きつね¥100=¥400讃岐うどん何処で食べても最近は美味い...

しまだ製麺所 高須本店(本日2軒目)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

しまだ製麺所 高須本店(本日2軒目)

0

私が行った高知のうどん屋さんの中(といってもそんなに行ってないですが)でも、ベスト3に入ります。去年の夏、初めて高知駅前店に行った時食べたのがものすごく気に入りました、その後長浜にも店が在って行こうかと思ったのですが、無くなっちゃってその後朝倉方面にできていたのですが、行くチャンスが無く・・・最近やっと家から近い場所にできたので行ってみました。おっとっと!注文は無し、(大)か(小)を選ぶのみ・・・...

はなまるうどん 高知インター日の出店(本日2軒目)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

はなまるうどん 高知インター日の出店(本日2軒目)

0

本日のお昼は孫悟空でセットを食べたんで、その時点では満腹でしたが、2時間半も経つとおやつが食べたくなり、やってきました11ヶ月ぶりの来店!意外と広い・・・ここもセルフスタイルおろししょうゆ冷/小¥189安いですね~といっても麺にだし醤油にちょっとした薬味だけなんですが・・・でもこの「しょうゆ」ってのが一番好きです。2番目はぶっかけですね~♪はなまるうどん 高知インター日の出店 〒高知県高知市日の出町2-12 TEL:...

丸亀製麺高知店と蛍と本気を出した高知家
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸亀製麺高知店と蛍と本気を出した高知家

0

梅雨も中休み、私の仕事も5蓮勤→2連休→6蓮勤・・・と、中休みふぉんさんの記事にも出ていたのですが、蛍の時期なので有名スポットに行って見ました。撮影はやはり、難しいです・・・まずカメラはマニュアル設定ができるカメラでないと駄目ですねしかも設定したつもりでも、なかなか綺麗に取れません。じっくり腰をすえてやっていても蚊は寄ってくるし落ち着いて撮れない・・・一番ましなやつを補正してもこの程度でした。(手前は紫...

さぬきや
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

さぬきや

0

今日のランパス巡りは「エチオピア饅頭」ゲットも兼ねて芸西村の「SEA HOUSE」に行く計画で、この前は大正堂さんに11:00に行ったら丁度売り切れだったので、今回は1時間早めて10:00につきました!しかし、やはり私たちの1人前の方で売り切れてしまったようです(´Д`;)/ヽァ・・・ 8:30開店直後でなきゃ無理かな~・・・で次回のことも考え「SEA HOUSE」は次回に繰越にしました。で、どこに以降かと再ミーティング。海岸の道を...

うどん倶楽部 秀(本日二軒目)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うどん倶楽部 秀(本日二軒目)

0

堺町のダイセイ駐車場(1時間¥100/安い!)に車を停め歩いて中央公園迄行っている時に見つけました。こんな所にうどん屋さんが在るとは知らなかったな~美味しそうな感じの佇まいでしたので帰りに寄っていきました。かけうどん並¥250+あげ¥100並なのに細い麵が沢山入っています。さっき焼肉丼食べたばかりなのですが、ちゃんとエッジの効いた麵で揚げも色のわりにはしっかり味がしみていて旨かったのであっさり完食...

2013元旦②_ささ家
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

2013元旦②_ささ家

0

2時間くらい寝たでしょうか、5時に起きて初日の出を見に行くことにしました。子供は寝かせたままぽんちゃんと2人です。若い頃(20代)は毎年、室戸や入野海岸方面によく行ってましたが、今は体力も無いし私的には初の名所、桂浜で見ようと・・・行っている途中、以前から行きたかった去年の夏オープンしたこちらの店が、元旦の早朝5:30にもかかわらず開いていたので、即IN!!これはゲーム盤?ビー玉が綺麗なんで撮っちゃいま...

さぬきや(本日2軒目)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

さぬきや(本日2軒目)

0

こちらの店もがちゃさん「自分的備忘録」をはじめ他のブログでもよく載っていますので、2軒目来ました。ちょうど11:30にお店に到着して、お客さん全く居ないなぁ・・・って思っていると、私たちの後に後から後から・・・どんどん入ってきます、うどんなんで回転も早いです。がちゃさんのレポどおり「ひやかけ6~8月)無かったです。店内の様子(梁がむき出し、良いですねぇ)ぶっかけ¥250+おあげ¥60ここの麺もエッジが効いたすば...

三里うどん本舗
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三里うどん本舗

0

がちゃさん、ついに行ってきましたよ~ヽ(^o^)丿製麺所風の店構えいいですねぇ(看板・のぼりが無ければ尚いいですが・・・)ドアも沢山あり、どっから入るんだろう?中から女性(女将さん?)が出てきて教えてくれた。中の張り紙にあった「手打ちうどん学校」をやる場所ですか?よく見たら「入り口」ってかいてあった。がちゃさんのレポのおかげで、迷わず注文入れました。「時間掛かるけど良いですか?」って聞かれました。もちろ...

しまだ製麺所 高知駅前店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

しまだ製麺所 高知駅前店

0

うどん県の3軒周って自分なりに「うどん」の楽しみ方を見つけました。高知でも気軽に美味しいうどんを食べさせる店を見つけていこうと、「ほっとこうち6月号」うどん屋50件の記事を参考にしていきます。まず本日はこちらのお店家からも近いし・・・記事によるスペック 幅:5mm/コシ:やや強/ストレート/もっちり:普通/打ち上がり:随時/売り切れ:14時頃/だし:鰹、混合削り節、煮干、昆布・・・うどんは8種、サイドメニュー3種...

はなまるうどん 高知インター日の出店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

はなまるうどん 高知インター日の出店

0

今日は、うどんの気分です。「はなまる」ってずいぶん前から、ここにあるのは知っていましたが、まだ行ったことがなかったので、ここに決めました。塩豚ねぎうどん中¥504青唐すだちしょうゆ冷小¥315はなまるうどん 高知インター日の出店 〒高知県高知市日の出町2-12TEL:088-882-8870 営業時間:(平日・土)11:00~24:00(日・祝)11:00~23:00 定休日:無休...

さぬき岩蔵
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

さぬき岩蔵

0

普段はあまり、うどん屋さんは行かないので知らなかったけど、「がちゃさん」はじめ、いろんなブロガーさんが7月1日OPEN(塩屋崎から移転)のこちらのお店を取り上げていたので、今日は「うどん」気分、映画も見てテンションあげてきました。ここの店の特徴・・・麺は「さぬきの夢2000」使用の麺で、ダシも香川産、注文から出てくるまで少し時間が掛かる、うどん以外のメニュー充実してるってところでしょうか?お店の前にある...

土佐のうどん お食事だいせい
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

土佐のうどん お食事だいせい

0

店の角はこんな感じでどこが入り口かわからん五目のおうどん¥700+春野あんしん卵のたまごかけご飯¥200卵は甘くて濃厚!カレースープおうどん¥680+春野あんしん卵のたまごかけご飯¥200店内意外と広く落ち着く木のつくり椅子の下に荷物置き箱が、これは良いですね土佐のうどん お食事だいせい 〒 高知市新本町2丁目1番25号 TEL 088-823-0141 営業時間 昼・11:00~15:30(LO 15:00)       夜・17:00~22:00(LO 2...

雲の上のレストラン
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

雲の上のレストラン

0

今日はももちゃんも学校休みなので毎年恒例の雪遊び行こうかと急遽11:00高知を出発。いつも途中の「自由軒・葉山店」でランチですが、行ったら定休日でちょっと足伸ばしここまでやってきました。 店内こんな感じ・・・ 日本そば 山菜入り・いなり・細巻寿司 ¥850 雲の上のレストラン〒785-0621 高知県高岡郡梼原町太郎川3799-3TEL:0889-65-1100FAX:0889-65-0606営業時間:不明定休日:不明...

そばしん
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

そばしん

0

「そばしん」7年ぶりに来ましたよ。カレーそば天ぷらそば...

丸亀製麺 高知高須店
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

丸亀製麺 高知高須店

0

パパVer「野菜天・揚げうどん」店内...