自宅と近所の春 2022
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今年は仕事も忙しく、家族とも休みも合いにくく、休みの日は出歩く元気も無く自宅及び周辺で、花桃・ソメイヨシノを軽く撮ってみました。自宅:花桃・・・2018年に西川花公園で買って植えた苗木から育った家の花桃は昨年から見事に成長し今年で4年、西川花公園にも数本しかない真白の品種。手前は13年前にA☆MAXで戴いたソメイヨシノで、奥は4年前『西川花公園』...
八王子宮 土佐山田町 桜
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング今年の桜もそろそろピークを過ぎたこの頃土佐山田に用事ができたのでついでに寄ってみました。時々この前を通るんで以前から桜の木は気になってましたが、お初になります。参道に車で侵入できるのは便利ですが、写真を撮ってると身勝手だけど邪魔だな~天候が曇りでなんか残念。八王子宮所在:高知県香美市土佐山田町北本町2-136URL:香美市公式近所の神社自宅...
'21花見 香我美町・西川花公園
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング2014年からほぼ毎年行っている香我美町の『西川花祭り』昨年は行くのが遅くて花桃は立派だったものの桜は葉桜が増え始めていて少し寂しかったな~でも今年は満開見頃に丁度行くことができました(*'▽')家にもココで買った花桃の苗木(2014年/2018年)がありますが、2014年の方は白メインの赤が入った『咲き分け』コレはあまり元気が無い、そして2018年に買った花...
香我美町・西川花公園~高知市九反田・堀川
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングほぼ毎年来ている『西川花祭り』今年はピークを逃してしまいました・・・が、未だ咲いてる(*‘ω‘ *)今年は撮影だけしに行ってました。来る途中で買った『MOUNTAIN Yellow』この文字を見て『Mountain Dew』と『Mello Yello』の事か?すっげーネーミング!と思って。ついつい購入、フツーに美味し(^^♪通常、このエリアはお店が出ていますが、祭り期間を過ぎたのか...
我が家の花桃_2020
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキング3月27日の話・・・2014年から、ほぼ毎年通ってる『西川花公園』にて2015年に苗木で買った、か弱いハナモモですが今年も何とか咲いてくれました\(^_^)/年々花の数が増えているようです(*'▽')今年は稀にみる暖冬だった気がするんですが、我が家の桜は未だ咲いていません・・・近所の桜は日に日に賑やかさを増していますがね~...
須崎市桑田山_雪割桜2020
応援していただけるならコチラを押してください(^^♪⇒高知県ランキングぽんちゃんから、今が須崎市の桑田山(温泉が有名な場所ですね)の雪割桜見ごろだよ!って教えてもらい雨天でしたが行ってました。桜は格別な想いもあって、次女にもその名を付けたのですが、ぽんちゃんがカメラを始めた今年になって染井吉野以外の桜にも興味が出てきて先日の『河津桜』に引き続き今度は『雪割桜』に挑戦です。『雪割桜』って、古い話ですが、...
'18花見 香我美町・西川花公園
1日1回コレ、押してね~♪⇒人気ブログランキングついでに、こっちもね⇒にほんブログ村香我美町の西川花公園、2014年に初めて知り、その翌年も続けて花見に行った場所、3年ぶりに行ってみました!ココの花まつりは、桜・ハナモモ・菜の花と見事な発色をしてくれてます。ココに行くにはやっぱ手作りの弁当が欲しい所ですね~って事で今回もぽんちゃんに頑張って作ってもらいました!先ずは4日前(3月27日)の画像です。実は4日前に、...
'17花見 近所の公園
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村毎年、高知の桜の満開時期は春休み中になるので、私の休みの日に合わせて家族で花見に行っていますが、今年は、満開の時期に天候が悪かったり、次女のピアノ発表会だったりで、逃しておりましたがブログ『のりまきごはん』の直近の記事で近所の公園はピークは過ぎているが、まだまだ綺麗・・・ってあったので、探して行ってみました。結構広い公園で、テニスコートや野球場...
'16花見 針木浄水場~九反田・堀川
コレ、押してね~♪⇒ついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今年は桜満開ピーク時にぽんちゃん&さくらがインフルBで始業式には間に合ったのですが、桜のピークは少し過ぎてしまいましたが、しかし針木浄水場ではまだ楽しめると前日のTVでやってたので、3年ぶり3回目に行ってきます♪今年は手作り弁当は断念で、現場近くのホットモットで。あぁ少し葉桜もありますが、全然充分ですね!牛キャベツ丼(フライドエッグトッピング)¥450...
’15 九反田・堀川
コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村堀川のみごとな桜が好きで毎年訪れていて、今年も「西川花公園」の後に最近一部開通した「高知南国道路」を使い行って来ました。なんか道幅狭いな~まだ満開ではなかったのですが先日偵察に来てたときは数本の木にしか花がついてなかったので、遥かに見栄えがする景色でした!充分満足です♪最近BSで高知が舞台の「鬼龍院花子の生涯」を見て、松恵(夏...
'15花見 香我美町・西川花公園
コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村さぁ、そろそろ花見の季節ですね!娘の名前にも「さくら」と付けている様に好きなんですよね~桜の花、昨日は雨でしたが今日はすっかり晴れてて絶好の花見日和でね♪昨年行った新名所「西川花公園」すっかりお気に入りで今年もお邪魔してきました。今年もぽんちゃんが早起きして気合を入れて花見弁当を作ってくれました♡ ♫♩♬昨...
高知城(高知公園) 2015開花宣言より4日目 偵察
コレ、押してね~♪人気ブログランキングへついでに、こっちもね⇒にほんブログ村今年の桜の開花宣言3/22に有った訳ですが、その標本木がある高知城(高知公園内)三の丸に偵察にやってきました。来る途中「九反田」の脇も通ってきたのですがほとんど咲いてなく・・・こちらに期待を残してきました。ぽっつぽっつ咲いていますが・・・開花宣言後、寒の戻りで寒くなってましたが今日は暖かさが戻ってきている感じですね、アイスクリン...
'14花見 香我美町・西川花公園~九反田・堀川
私の休日に丁度のタイミングで天気も最高で、気温も高く風も少なく各地満開状態みたいで、運が良かったです。ぽんちゃんが朝から気合を入れて花見弁当を作ってくれました~♡「持って行きよったら崩れるかもしれんき、家にいる間に撮っちょって」って言われたので、本日の力作を収めておきます。そして肝心の場所は、前日までのリサーチの結果(神田のおばぁちゃん(ももさくの)の職場から近くなので教えてもらった)、今年...
'13花見 針木浄水場~車瀬公園~九反田・堀川
この一週間桜の満開時期なのに仕事で、身動き取れませんでしたが、やっと今年も花見が出来ました。今年は、7年ぶりに「針木浄水場」に決めてました。次女さくらの調子も戻ってきたし、さくらにとっては初の浄水場でのお花見です。さくちゃんの変わりに、今はぽんちゃんが調子を崩していますので、手作り弁当は無しで、昨日のふぉんさんの記事に出ていた「エルロロ」に立ち寄り弁当を確保しました。気になる「エルロロ」の由来をお...
穴埋め企画!「夜の♡車瀬公園」
4年以上前の鴨部在住時は、ももかを連れていろんな公園をはしごしてまして、ココの公園は大変気に入ってました。公園の前には「仔馬」って名前だったか?時間は掛かるけど美味しいたこ焼きが有ります。通勤(帰宅途中)にはいつも、この前を通っているのでスマホで撮ってみました。↓こちらのバナーを一日一回、是非ポチッと!お願いします。ヨロシク(^○^)/高知県 ブログランキングへ↓こちらも一日一回、是非!!o(^o^)oにほんブログ村...
'12花見 佐川町牧野公園
明治35年、植物学者牧野富太郎先生が東京染井で見つけた桜ソメイヨシノの苗を送ってこられ、それを地元の有志が青源寺の土手などに植えたことにはじまる。 昭和33年に公園内の町道が完成したときに「牧野公園」と称することとなった。 平成20年からは公園の桜が老木となったことから、地域住民で桜を蘇らそうと、古い桜の伐採をおこない、リニューアルを進めている。 (佐川町HPより)中腹には、佐川の偉人牧野富太郎と田中...
高知城(高知公園) 桜満開 2012
一昨日3/27全国で最も早く満開になったと発表があったので花見(宴会)では無く梅の時と同じく散歩にやってきました。今時期は小学校も春休みなので今回はももちゃんも一緒に来ました。今年のお花見は別の場所を予定してます。梅の時には居たんですが人力車、脱藩されたそうです。追手門前に置手紙できれば花回廊も来たいです。高知城には時々来てますが詰門前ににアイスクリンがあるのは少ないですよ.4段で¥200桜も満開だし、気...
'11花見 高知市九反田堀川運河
ここでお弁当ひろげるのは初めてです。車の路上駐車は通報されます。お弁当も美味しく頂いたので場所移動で運動しにきました。高知市 秦泉寺公園/西日本一、全長114mローラースライダー...