【Result】 LUNCH PASSPORT KOCHI Vol.10
記念すべき高知のランパス10もあっという間に終了となりました。過去に行った事のないお店中心に頑張ってみました~参考になりましたでしょうか??期間2014/8/25~2014/11/24掲載店舗80店舗中25店舗訪問、達成率31.25%、のべ29回利用高知市エリア アイランド 74 ランパスステーキ丼初登場/あかつき 30 ランパス七輪定食阿閦亭 47 日替り定食アモーレ 60 チキンのトマト煮込みアリラン 77 石焼きビビンバAROMA COFFEEE 52...
AsianDiningCafe RARA(ランパス10-25店舗目P62)・・・RARAセット/高知 ランパス
ランパス10も今月24日(月)で終了なので、実質今日は最後になりますが、行きたい店候補は、大谷公園町「CHAPLIN」か、曙町「アリラン」かこちらの「RARA」なんですが、協議の結果、のんたん師匠がお気に入りで3回も行っているこちらに決定!!※ちなみにランパス11は10終了の翌日からスタートらしいですが、クイズの応募してるので、当たると信じていますwwいつものごとく、開店直後の時間帯なので、貸し切り状態です。広くて綺...
シダックス 高知追手筋クラブ(ランパス10-リピート編3回目P48)・・・ゆったりランチ+1時間歌い放題/高知 ランパス
さて、記念すべきランパス10もあと数日を残すのみとなりまして、私の休みの日から考えるとあと2回なんですね~今日は長女ももかが代休で、同行するので後1回残っていて、更にランチ無料のスタンプが有ったので「シダックス」へGO!親子3人昼ご飯付き2時間歌い放題¥1,000なんて信じれない安さ!!11時丁度に行ってましたが、私達の前にお一人先客がいらっしゃいましたが、直ぐ入れました。1回目の時(2014.10.3)は3階の「レディー...
Manten no hoshi(ランパス10-24店舗目P104/本日2店目)・・・松保っくり/高知 ランパス
本日2店目、珍しくスイーツに行ってきました・・・私はスイーツを嫌いでは無いのですが、時間帯も2時からの所も多く幼稚園の迎えとかぶるので、あまり行って無いのですが、今日は次女のピアノの練習の日で少し時間に余裕が出来てぽんちゃんが所望でしたので、行ってみました。インテリアも可愛く、ぽんちゃんの好みでしたが、各席の距離感が微妙(他のお店では無い接近戦)でちょっと恥かしい感じです。松保っくり¥780⇒¥500(パ...
レストラン はと時計(ランパス10-23店舗目P64)・・・チキン南蛮セット/高知 ランパス
今回のランパスでは意識的に今まで行ってないお店を優先的に行っているので、今日はぽんちゃん大好きチキン南蛮のお店、大谷公園町の「CHAPLIN」に決めてましたが、出発の時間が遅れたので、予定変更で同じチキン南蛮の「はと時計」さんへ。↓参考の為に過去の記事2013.4.30/ランパス6/メンチカツセット2014.5.15/ランパス9/唐揚げセットいつものお気に入り一段高い席を確保。チキン南蛮セット¥750⇒¥500ランパスの写真から比べる...
お好み焼き・ラーメン ふるさと(ランパス10-22店舗目P90)・・・しょうゆラーメン大盛り/高知 ランパス
こちらのお店、2年前の2012.10.2に行ってまして店の雰囲気や素朴な味が気に入ってて、今回はランパスでの再訪問になります。以前と暖簾が変わってますね!店内の雰囲気も落ち着いており、11時開店ですが、その時間帯に近所の常連さんであろう方が多数入ってきました。店舗は縦長で、席数は26席あり、ゆったり出来ます。しょうゆラーメン大盛り¥700⇒¥500写真じゃ分かりにくいですが、麺が、かなりの量入っていました(o;TωT)o"ビ...
韓国食房 ハナトゥル(ランパス10-21店舗目P44)・・・スンドゥヴチゲセット/高知 ランパス
次女の幼稚園への迎えが1:40くらいで、こちらのお店のランパス提供時間が12:30~なので、ギリギリで忙しいので、今までは敬遠してましたが、少し寒くなってきたので行っちゃいました。スンドゥヴチゲセット¥850⇒¥500登場は、グツグツ煮立った状態でやってきました!こちらのお店では、辛い料理が苦手な方にも韓国料理を楽しめるよう辛味を抑えているみたいなので、マイルドでした(希望すれば、辛さの調整は出来るそうです)・...
カフェ&レスト アイランド(ランパス10-20店舗目P74)・・・ランパスステーキ丼/高知 ランパス»
大好きラーメン屋「二星」に行く時に停めるコインパーキングの隣にこのお店があって、ぬいぐるみなんかを飾ってあり外見おもちゃやさんかと思ったけど、よくみると食べ物屋さんだと知り以前のランパスにも数回登場していましたが、行きそびれてて今回始めての訪問になりました。内装はレトロな広めの喫茶ですね。常連さん中心だと思います。どれも美味しそうです、ラーメンも有るんですね・・・ランパスステーキ丼¥800⇒¥500美味...
らーめん弐番 堺町店(ランパス10-19店舗目P56)・・・日替りランチ★★★☆☆+/高知 ラーメン ランパス»
ランチ記事10日ぶりになりました、中に1回休みは有ったのですが、身体の不調で久しぶりのランパスです。今回のランパス10では、意識して過去の記事(店やメニュー)と重複しない様に考えて構成していましたがココ「らーめん弐番」さんは好きなラーメンなので外せません!今までランパスで3回ココのランチ来ましたが、サイドメニューはオムライス2回、ミニかつ丼1回で、今日は何かな~って楽しみにしてきました!おぉお初のそばめし...
SUBWAY高須店(ランパス10-2回目P36/本日2店目)・・・ローストチキンハニーマスタードソース+トッピング卵+フロート/高知 ランパス»
先刻の「さぬき結」美味しかったですが、やはり量が物足りないので、近くのSUBWAYへ・・・リピートなんですが、私は2回目でぽんちゃんは3回目になります。2回目ならポテト、3回目ならハーゲンダッツの棒アイスが付いてきます!太っ腹~♪ぼろぼろ落ちて、口の周りは汚れるし食べにくいですが、シャキシャキ野菜がたまらん!!万々は付いていないフロートがあってお得ですね~味はコーヒーとチョコでした。高級アイスです!ハーゲン...
さぬき結(ランパス10-18店舗目P31)・・・豚の角煮ぶっかけ/高知 ランパス»
こちらはOPENから4年経っているんですね、存在知らなかったな~場所は高須のナンコクスーパーの東側でちょっと分かりづらいですが、のぼりが有ったので何とか発見!店内は最近OPENしたのかなって感じで綺麗です。豚の角煮ぶっかけ¥750⇒¥500ランパスの記事によると、こちらの小麦は「さぬきの夢2009」を使用しているということですが、以前行った「岩蔵」さんでも「さぬきの夢2000」を使っていたとなってましたが、進化版でしょう...
なのcafe(ランパス10-17店舗目P107/本日2店目)・・・季節のフルーツパンケーキ/高知 ランパス»
さて今日は初めから計画してたんですが、Wランチ(ランチでいいのかな?)2店目は、南国市の周囲に目印が殆ど無い畑の中に忽然と出来ていた「湯の駅」と言う場所に、ながおか温泉/なの市(直売所)/なのcafe・・・とセットで展開している施設で駐車場も結構広いです。今回のランパス10から始まった企画で巻末に近い部分に「スイーツ・パスポート・ミニ」と言う企画が始まりましたが、私がそんなにスイーツ好きでもなかったのでスイ...
Cafe&雑貨 真芝(ランパス10-16店舗目P32)・・・パスタセット/高知 ランパス»
高知インターへの薊野側のアクセス道路の裏側の道に在りました、この辺りは子供時代から馴染みの土地なのですが、最近はあまり通らないので、こんな店が出来てるとは知りませんでした、ちょっと隠れ家的・・・営業時間的にモーニングから夕方までで、立地条件から考えると、どうも近所の方中心なんでしょうか?でもちゃんと駐車スペースが4台分確保されていますので助かります。吹き抜けの天井に大きい窓ガラスで開放的で明るい店...
本場博多とんこつ 神JIN(ランパス10-16店舗目P28P/本日2店目)・・・豚骨ラーメン★★★☆☆+/高知 ラーメン ランパス
本日は「Oz Bagels&Cafe」でランパスでしたが、プレートが小さく∴量も少なく∴Wランチになりました。台風一過の高知市の青空の下、堺町の駐車場から一路ひろめ市場へ・・・こちら、ひろめ市場の入り口に今年6月20日にオープンしたお店で、7月に一度来ておりますが、ランパスでリピートです。おぉ、無料(タダ)って心揺れるな~ぽんちゃんもラーメン注文しますが、全部は食べれないということで、先日の「二星」さんの時と同様に私...
Oz Bagels&Cafe(ランパス10-15店舗目P59)・・・月替わりランパスプレート/高知 ランパス
やっと、こちらのお店行ってきました・・・というのも昨年(2013年1月)のふぉんさんの記事で初めてこの店の事を知ったのですが、当時は一宮に在って家から近いから行ってみようと思っていたのですが、その後現在の場所に引越しされ、ランパスにも何回も掲載されているのですが、なぜか行けてなかったんですよね~行けて良かったヾ(*´∀`*)ノ゛駐車場は有りますが、前の道も駐車スペースも狭いので気をつけましょう・・・今回こち...
インド料理 リタ 中万々店(ランパス10-14店舗目P72)・・・チキンカレー/高知 ランパス
以前よりランパスに幾度と登場している店、TUTAYA中万々店のすぐ北側にあるインド人の作る「インド料理」に今回初めて行ってきました。「ナン」って私は過去(20年くらい前)に一度食べた事があったので、食感がどんな物かは知っていましたが、ぽんちゃんは初めてだそうです。ちなみにももかに聞くと、最近は小学校の給食に出ているみたいですね~ナン店の中は、結構広いですね、壁にはインドの国旗が貼られ、店内BGMもインドっぽ...
和牛Dining 神KOU(ランパス10-13店舗目P)・・・唐揚げ定食/高知 ランパス
先日、定休日でも無い日を休まれていて、食する事が出来なかったこちらのお店、リベンジに行ってきました。旧字の「神」を使って、あちらのお店とは読み(こう)も違えています、こちららは焼肉屋さんですね。2F部分の窓の開口を広く取ってる部分が席になっていて、開放感が有りました。各席は壁で仕切ってあり引き戸も有り、個室タイプとなります。(;゜0゜)・・・お、大きいのね!唐揚げ定食¥850⇒¥500○ご飯は大・中・小で選...
シダックス 高知追手筋クラブ(ランパス10-リピート編P48)・・・ゆったりランチ+1時間歌い放題/高知 ランパス
昨日は都合上、次女(さくら)と3人で来てたのですが、今日は午前中幼稚園の運動会で休みをとったので、家族4人が揃う貴重な日、もうランパスを使えるチャンスも無いだろうから長女(ももか)も連れて行ってあげたくて、連チャンになるんですが早速のリピートで~す♪今日はちょっと遅めの13時過ぎでしたが、「キッズルーム」ゲットだぜぇ~♪カラオケルームとキッズルーム2間になっています。小4には全く興味が無いみたいw年長さ...
シダックス 高知追手筋クラブ(ランパス10-12店舗目P48)・・・ゆったりランチ+1時間歌い放題/高知 ランパス
前回のランパス9で登場した「シダックス」さん!のんたん師匠もかなりのお気に入りのお店、やっと行く事ができました!私自身カラオケは14~5年ぶり・・・なんか緊張するぅ~まずは、料金体系を確認・・・と言うのも、今日は次女さくらも同行なのですね~なんと小学生未満は無料と言う事でなんの負担も無く楽しめると!スゴイっす。奥に立て掛けてあるのは「May J」さんのサインか?有名人のサインが並んでました。デンモクも...
中華料理 銀龍閣(ランパス10-11店舗目P73)・・・マーボー丼+(追加でラーメン)/高知 ランパス ラーメン
銀龍閣さんとは十数年のお付き合い、昼ごはんによく利用していました(最近は職場が遠くなったので駄目だけど)今までもランパスに出ていたのですが、ランパスで利用するのは今回が初めてになります。直近の記事2013/10/30 みそラーメンセット2012/6/5 四川坦々麺こちらの奥さんは私の昔の職場なんかも覚えてて、メッチャ愛想がよく、居心地の良い店内。なんだか?メニュー表が変わってるな~(以前はきちんとラミネートされてて...
カフェ&フランスワイン プティ・ヴェール(ランパス10-10店舗目P54/本日2店目)・・・グリルチキンサンド ポテト ドリンクセット/高知 ランパス
さ~て先程の「KitchenBar Haru」で物足りなかったので、また「ひろめ市場」に舞い戻りWランチ突入です。過去のランパスのも登場していましたが、お初になりやすよ~(飲んでないよ~♪)このざっくりとした「ひろめ市場」に在ってこの一角だけ別な雰囲気ですね~内装もとってもシックです。グリルチキンサンド ポテト ドリンクセット¥900⇒¥500やってきました!グリルチキンサンドで~す。ドリンクはジンジャエールをチョイス...
KitchenBar Haru(ランパス10-9店舗目P22)・・・Haru特製カレー/高知 ランパス
なにか久しぶりのランパスですね、約2週間ぶりかな~で、行きたいお店を選び、定休日と営業時間を確認して意気込んで行ってみました!!和牛Dining 神・・・定休日:火曜なのにぃ~何故?最近こんな事多いな~しかも何のお知らせの張り紙も無いんですよね。本場博多とんこつ 神・・・定休日:水曜だった~まともな定休日だったら仕方ないな~55番街うどん・・・定休日:日曜の夜、月曜の昼ってなってるですが、平気で閉まってい...
BEGIN(ランパス10-8店舗目P83)・・・ランパスセット/高知 ランパス
こちらのお店以前は一宮に在ったと思うのですが、当時から行ってみたいと思ってたんですが、こちらへ移転後になりましたがやっと行ってきました。場所は東工業の少し東に行った場所ですね。駐車場は店前に4台、店の南の方に専用駐車場が6台分だったと思います。11:40現着で、結構お客さん入っていますが、24席の余裕の店内で着席できました。豚玉+ジンジャエール(私担当) エビ玉+オレンジジュース(ぽんちゃん担当)ランパスセ...
SUBWAY中万々店(ランパス10-7店舗目P75/本日2店目)・・・生ハム&マスカルポーネドリンク(S)セット/高知 ランパス
本日のランチは薊野の「キッチン アモーレ」でしたが量が少なくちょっと物足りなかったので、こういう時はお決まりのSUBWAYですねww注文レーンも慣れてきました(お店の方わりと早口で喋るんですが、何度も同じセリフを聞いているので聞きなれてきました・・・スピードラーニングみたいな効果かなww)生ハム&マスカルポーネドリンク(S)セット¥710~¥730⇒¥500パンは「ハニーオーツ」がお気に入り、ドレッシングはシーザ...
キッチン アモーレ(ランパス10-6店舗目P60)・・・チキンのトマト煮込み/高知 ランパス
さて今日はぽんちゃんが午前中、手芸部?の集まりで11:30に終わるから、ランパスの適用時間が遅いところを選んでやってきたのが、家からも比較的近い薊野西町のこちらのお店です。ココの道(久万川堤防沿い)たまに通りますが全く気が付いてないお店でした、マンションの1F部分で草木に囲まれていて存在が分かり辛かったんですね~ランパスの旗がなければ、パッと見分からんな~ちょっと懐かしい喫茶店って感じで、4人掛けソファ...
SUBWAY高須店(ランパス10-5店舗目P36/本日2店目)・・・ローストチキンハニーマスタードソース+トッピング卵+フロート/高知 ランパス
ランパス10になって初のWランチに、野市からの帰路SUBWAY高須店に寄って行くこととしました。図書カード貰えるんで、ランパス10を買いに来ましたねココ、でもこっちのSUBWAYはお初です。相変わらずココの注文レーンは苦手です・・・全てタッチパネルに出来ないかな~ローストチキンハニーマスタードソース+トッピング卵+フロート¥740⇒¥500岩手県産「菜彩鶏」のローストチキンに、全く聞きなれないはちみつとマスタードのソース?...
中国家庭料理 来来(ランパス10-4店舗目P38)・・・坦々麺+来来ちまき★★★☆☆+/高知 ラーメン ランパス
以前からたまにこの辺を通ると気になっていた、このお店がランパスに出ていて今日は時間的余裕も有り行ってきました。店はご夫婦2人で営業されていて、ランパスデータによりますと中国人の奥さんが、平たい麺「手裂き麺」(きしめんみたいですね)を手打ちで提供してくれるそうです。この手裂き麺の坦々麺と来来ちまきがセットで戴けます後、お店の前の看板にも書いてあった「本場中国中華職人がつくる”焼小龍包”がココのお店の自...
ラーメン・牛すじ処 どば(ランパス10-3店舗目P35)・・・みそラーメンorにんにくラーメン★★★☆☆+/高知 ラーメン ランパス
やっと長い夏休みも終わり新学期なんですが、幼稚園は11:20迄で今日も次女を連れて定休日じゃなく時間帯も良い優先順位の高い店を考えてると、こちらのお店になりました。こちらには2012年1月に一度行った事が有り味も良かった記憶ですが、それ以降はなんとなく行けて無く(多分利用しにくい駐車場の関係で行き辛かったのだと思いますが)今回ランパスでタイミングが合ったので行ってきました。問題の答えの本棚は店に入ってすぐに...
炭火焼肉 あかつき(ランパス10-2店舗目P30)・・・ランパス七輪定食/高知 ランパス
こちらのお店はランパス初参加ですね~これも先日ふぉんさんの記事で読んだばかりでして、お子様プレートドリンク付きでカレーライスがあるし本日の昼食はこちらに決定!となりました。お子様プレート¥550(税別)コレコレ!ランパスを上回るお子様メニューですが・・・しかたないですね。テーブルと掘り炬燵のある小奇麗な店内でした。ランパス2つとお子様プレート(カレーライス)×2をオーダーしましたが、又出ました!店員さん...
居酒屋 ばさら(ランパス10-1店舗目P88)・・・鍋焼きランチ/高知 ランパス
私の勤務先には特に盆休みって無いので、公休日に天気の様子も見ていて墓参りに本日行く事となりました。墓参りは過去の記事にも載せてるように、四万十町大正ですので、当然”高知県西部”地区のお店で選ぶ事となりますが、今朝のふぉんさんの記事で”鍋焼きラーメン”の記事を目にしたもんですから、それが食べられて営業している店を探すと須崎市のこちらの、なんと居酒屋さんの昼営業となりました。店内はカウンターも有りますが、...
LUNCH PASSPORT KOCHI Vol.10
正式発売日は本日8/25ですが、いつも前日には先行販売してますよね!しかし、@ランパス会員になってる私のところにメールでお知らせがあり(のんたん師匠にも教えていただきましたが)以下の内容でした。ついに、「ランチパスポート Vol.10」の発売日が来週に迫ってまいりました!そして、第10弾の発売を記念して、特別イベントを開催することが決定しました!●日時:8月25日(月)15:00~19:00 頃●場所:TSUTAYA 中万々店、TSU...